タ行(タン)

漢字の覚え方 耑           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 旦           漢字の覚え方 段           漢字の覚え方 詹           漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 単          

2019年9月29日 (日)

漢字の覚え方 丹

今日は(タン・に)という漢字について説明します。井形の枠の中の赤い砂を表す会意文字と言われています(藤堂)。水銀と硫黄の化合物で土の中から現れるとされています。(タン・に)は中学生で習う常用漢字  です。

 『(コウ)』dānは、井形の枠の中の赤い砂、丹砂(タンシャ)を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、井(井型の枠)+丶(赤い砂)=(井型の中の赤い砂。丹砂)です。漢字の部首は『丶・てん』、漢字の意味は『丹(に)』、『丹(あか)い』、『丹砂(タンシャ)』、『赤い顔料』、『朱色』、『真心』、『薬』です。

Photo_20190928234501

音読みは呉音・漢音ともに『タン』、訓読みは常用外に『丹(に)』、『丹(あか)い』があります。水銀と硫黄からなる赤い砂を砂(タンシャ・タンサ)、不思議な効き目のある薬を薬(タンヤク)、頭の赤い鶴を頂(タンチョウ)といいます。

京都や兵庫にあたる波(タンバ)の由来ですが、一説に『赤い波をのような赤米の水田が広がる国』といわれてもいるようです(兵庫県ホームページ)。

平城京の朱色、木々の青をほめる言葉に『あおよし』という枕詞があります。

とても良い意味の漢字で『あか』、『あかし』、『あきら』、『に』、『まこと』と名前に使われます。

(タン・に)は中学生で習う常用漢字  です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-04604a.html

『漢字の覚え方 丹』  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.たんちょう(   )鶴。

2.たんば(   )地方。

解答です。頂、

2018年2月 4日 (日)

漢字の覚え方 耑

今日は(タン)duānという漢字を基本とした、(タン)、(ズイ)、(ゼン)、(シ)、(ダン)という漢字について説明します。基本の漢字は『(タン)』です。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算を覚えると便利です。(タン)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(ダン)は小学校6年生で習う常用漢字、(タン)は中学校で習う常用漢字、(ズイ)、(ゼン)、(シ)は常用漢字から外れています。常用漢字に登録されいるかどうかに拘わらず一緒に覚えましょう。

 『(タン)』duānは、上端(はし)と下端(はし)を表す象形文字です。漢字の部首は『耑・たん』(説文解字)、『而・しかして』(康煕)。漢字の意味は『端(はし)』、『はじめ』です。

『説文解字』には「上は生の形に象(かたど)り、下は其根に象るなり」と書かれています。藤堂は両側に布の垂(た)れたさまの象形としています。

Photo_3 Photo_4

現在の中国の音はdですが、古くは音だったと思われます。

音読みは呉音・漢音ともに『タン』です。(タン)の漢字自体を使うことはありませせんが、(タン)、(ズイ)、(ゼン)、(シ)などの漢字に使われています。

(タン)は常用漢字から外れています。

 『(タン)』duānは、端(はし)と端(はし)が揃(そろ)っている様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、立(物事の状態)+(布の上端と下端)=(端(はし)と端(はし)が揃(そろ)っている状態。端(はし)。はじめ。揃う。正しい)です。漢字の部首は『立・たつ』、漢字の意味は『端(はし)』、『はじめ』、『そろう』、『正しい』、『本当に』、『二つ折りの布地』です。

Photo_6

『二つ折りの布地』(一丈八尺)の意味では、我が国では(タン)を使います。

音読みは呉音・漢音ともに『タン』、訓読みが『端(はし)』、『端(は)』、『端(はた)』です。両方の端(はし)を両(リョウタン)、はじめと後ろがそろわず食い違った説を異(イタン)、左右の均整がとれている様子を正(タンセイ)、はじめの五(午)日を午(タンゴ)といいます。

最初を表し、均整のとれた良い漢字で『ただ』、『ただし』、『つま』、『ただす』、『なお』、『はし』、『はじめ』、『まさ』、『もと』と名前に使われます。

(タン)は中学校で習う常用漢字です。

 『(ズイ)』ruìは、宝石を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、王(宝石)+(そろった・正しい)=(端から端まで形の整った宝石。美しい。めでたい。みずみずしい。しるし)です。漢字の部首は『王・たま・おう』、漢字の意味は『美しい』、『めでたい』、『みずみずしい』、『しるし』です。

Photo_2

現在の中国の音はr音ですが、古くは音だったと思われます。

音読みは呉音が『ズイ』、漢音が『みず』、訓読みが『瑞(みず)』です。めでたいしるしを祥(ズイショウ)、みずみずしい稲の穂の様子を穂(みずほ)といいます。

良い意味の漢字で『たま』、『みず』と地名・名前に使われます。

(ズイ)は人名用漢字です。

 『(ゼン)』chuǎn は、咳(せき)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、口(くち)+(短い端)=(短い息。喘(せき)、喘(あえ)ぐ)です。漢字の部首は『口・くち』、漢字の意味は『咳(せき)』、『喘(あえ)ぐ』です。

Photo

音読みは慣用音が『ゼン』、呉音が・漢音が『セン』、訓読みが『喘(せき)』、『喘(あえ)ぐ』です。あえぐこと・息のせくことを息(ゼンソク)、呼吸の時のゼーゼーという音を息(ゼンメイ、ゼイメイ)といいます。

(ゼン)は常用漢字から外れています。

 『(シ)』chuǎiは、揃(そろ)える様子・測(はか)る様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、扌(動作)+(上端と下端)=(上端と下端を揃(そろ)える。測(はか)る)です。漢字の部首は『扌・てへん』、漢字の意味は『揃(そろ)える』、『測(はか)る』です。揣(はか)るの意味では、数量だけでなく状態を推測する意味にも使われます。

Photo_5

音読みは慣用音が『シ』、呉音・漢音が『スイ』、訓読みが『揣(はか)る』です。根拠もなくあれこれお推し測 かって想像すること摩臆測(マオクソク)といいます。

(シ)は常用漢字から外れています。

 『(ダン)』duànは、石段の一段、一段降りる様子を表す形声文字です。漢字の足し算では、(布の上端と下端)+殳(動作)=(上から下まで降りる。きざはし。階段)です。漢字の部首は『殳・ほこづくり』、漢字の意味は『きざはし』、『区分』、『等級』、『やり方』です。武術や囲碁・将棋の技術についての等級に使われます。

Photo_6Photo

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』です。高低差のある場所をつなぐ段々のある構造物を階(カイダン)、文章の区分を落(ダンラク)、ある事を実現させるためにとる方法を手(シュダン)、物事の進行の状態の区切りを階(ダンカイ)といいます。

(ダン)の仲間の漢字には、 (タン) があります。『漢字の覚え方  段』御覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-8991.html 

『漢字の覚え方 耑』 

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.たんご(   )の節句。

2.たんせい(   )な顔立ち。

3.みずほ(   )の国。

4.しまおくそく(     )。

 

解説です。基本の漢字は、端(はし)は立を足して、瑞(みず)は王を足して、喘(せき)は口を足して、揣(はか)るは扌を足してです。

 

解答です。午、正、穂、摩臆測。

2017年12月31日 (日)

漢字の覚え方 亶

今日は(タン)という漢字を基本とした、(ダン)、(ダン)、(セン)という漢字の仲間ついて説明します。基本の漢字は『(タン)』dǎnです。これらの漢字は(タン)という同じ構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(ダン)は中学校で習う常用漢字、(ダン)は人名用漢字で、(セン)は常用漢字から外れています。常用漢字に登録されいるかどうかに拘わらず一緒に覚えましょう。

 『(タン)』dǎn は、倉庫を示す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、亠回(倉庫の屋根・建物)+(基礎)=(屋根のある倉。倉庫。物を多く集める。多い)です。漢字の部首は『亠・なべぶた』、漢字の意味は『倉庫の基礎』、『物を多く集める』、『多い』、『ほしいままにする』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音のともに『タン』もしくは漢音で『セン』です。(タン)の漢字自体を使うことはあまりありせんが、(ダン)、(ダン)、(セン)の音符になっています。

(タン)は常用漢字から外れています。

 『(ダン)』tánは、土を盛った儀式を行う場所を示す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、土(土盛り)+(倉庫の基礎)=(土を盛った儀式を行う場所。)です。漢字の部首は『土・つちへん』、漢字の意味は『儀式を行う場所』、『一段高い場所』です。

Photo

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』です。教えるための一段高い場所を教(キョウダン)、神を祭るための高い場所を祭(サイダン)、仏像を安置する壇を仏(ブツダン)といいます。

(ダン)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(ダン・タン)』tánは、高貴な樹木を示す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、木(樹木)+(豊か)=(太くてずっしりした樹木。豊かな樹木。高貴な樹木。白檀(ビャクダン)。栴檀(センダン)。紫檀(シタン)など)です。漢字の部首は『木・きへん』、漢字の意味は『豊かな樹木』、『布施をする人』、『檀那(ダンナ)』です。

Photo_2

梵語 dāna(布施をする人)の音訳として(ダン)那(ナ)が使われています。

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』で、訓読みは『檀(まゆみ)』です。センダン科の落葉高木を栴(センダン)、マメ科の常緑小高木を紫(シタン)、布施をする人・主人・生活の面倒を見る人を那・那(ダンナ)といいます。

★大和言葉の檀(まゆみ)はこの材を使って弓(ゆみ)を作ったことによります。

☆栴(せんだん)は双葉(ふたば)より芳(かんば)しというのは、大成する人は幼少のときからすぐれているというたとえです。

(ダン)は人名用漢字です。

 『(セン)』shànは、占有するを様子を示す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、扌(動作)+(集める)=(物事を集めて独り占めにする。ほしいままにする)です。漢字の部首は『扌・てへん』、漢字の意味は『ほしいままにする』、『独り占めにする』、『一人で自由にする』です。

Photo

音読みは呉音が『ゼン』、漢音が『セン』、訓読みが『擅(ほしいまま)にする』です。その人だけが思うままに振る舞うことができる場面を独場(ドクセンジョウ)といいます。

(セン)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-a26f.html 

『漢字の覚え方 亶』    

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.ぶつだん(   )。

2.きょうだん(   )に上がる。

3.せんだん(   )は双葉より芳し。

4.だんな(   )の世話になる。

5.君の どくせんじょう(    )だ。

 

解説です。基本の漢字は、壇(一段高い場所)は土を足して、檀(まゆみ)は木を足して、擅(ほしいまま)は扌(てへん)を足して擅です。

解答です。仏、教、栴那、旦那、独場。

2016年9月 4日 (日)

漢字の覚え方 旦

今日は『(タン)』dànという字を基本とした漢字の仲間を説明します。この漢字の仲間には(タン)、(タン)、(タン)、(ダン)、(タン)、(タン)、(タン)という漢字が含まれます。同じ構成要素からなる漢字で、漢字は足し算で表わす事が出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『』に何を足したら(タン)、(タン)、(タン)、(ダン)、(タン)、(タン)、(タン)。中学校で習う常用漢字、は人名用漢字です。学年に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(タン)』dànは、日の出を表す象形文字(白川)です。日は太陽を表し、一は地平線を表します。一を線と考えれば指事文字(鎌田)になり、一を文字と見れば会意文字(藤堂)です。研究者により分類は違いますが、意味は同じです。漢字の足し算では、日(太陽)+(地平線)=(地平線から太陽が現れる。日の出)です。漢字の部首は『日・にち』、漢字の意味は『日の出』、『地平線』、『現れる』です。

Photo_3

音読みは呉音・漢音のともに『タン』、慣用音が『ダン』です。訓読みは常用外に『旦(あした)』があります。元日の朝を元(ガンタン)、明朝(ミョウチョウ)のこと・夜明けの太陽を日(タンジツ)、寺や僧に寄附する人・妻が夫を呼ぶ言葉・男性の客を那(ダンナ)といいます。

那(ダンナ)は梵語danaの音訳です。

非常に良い意味の漢字で『あき』、『あきら』、『あけ』、『あさ』、『ただし』と名前に使われます。

また、(タン)http://bit.ly/2bHjBm9(セン・タン)http://bit.ly/2bOzBBY の省略形として使うことがあります。

(タン)は中学生で習うようになった漢字常用漢字です。

 『(タン)』tǎnは、坦(たい)らかな状態を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、土(地面)+(地平線)=(地面が地平線のように凸凹していない。平坦。坦ら。たいら)です。漢字の部首は『土・つちへん』、漢字の意味は『坦(たい)らか』です。

Photo_6

音読みは呉音・漢音のともに『タン』、訓読みは常用外に『坦(たい)らか』があります。土地が平らなこと・物事が平穏なことを平(ヘイタン)、広く平らなさまをタンタン)といいます。

非常に良い意味の漢字で『あきら』、『かつ』、『しずか』、『たいら』、『ひとし』、『ひら』、『ひろ』、『ひろし』、『ひろむ』、『やす』、『やすし』、『ゆたか』と名前に使われます。

(タン)は人名用漢字です。

 『(タン)』dànは、衣服を脱いで肌を表すことを示す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、イ(人間)+(現れる)=(衣服を脱いで肌を表す)です。漢字の部首は『イ・にんべん』、漢字の意味は『衣服を脱いで肌を表す』、『肌を脱ぐ』、『ただ』、『それだけ』、『但(ただ)し』です。

(タン)は、本来、衣服を脱いで肌を表すことを示す漢字ですが、(タン)の影響を受けて、『ただ』、『それだけ』、『但(ただ)し』という意味に使います。『衣服を脱いで肌を表す』の意味では(タン)を使います。

但(ただ)しというのは、漢字の成り立ちから言えば、但(ただ)一つの条件をいいます。

Photo_4

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』、訓読みは『但(ただ)し』です。本文の後に例外や条件を説明する文を書・し書き(ただしがき)、兵庫県の北部を馬(たじま)といいます。

(タン)は中学校で習う常用漢字です。

 『(タン)』tǎnは、衣服を脱いで肌を表すことを示す形声文字です。漢字の足し算では、衤(衣服)+(現れる)=(衣服を脱いで肌を表す。腕まくりをする。加勢する。肩をもつ)です。漢字の部首は『衤・ころもへん』、漢字の意味は『衣服を脱いで肌を表す』、『肌を脱ぐ』、『加勢する』、『肩をもつ』です。

Photo

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』、訓読みは『袒(はだぬ)ぐ』です。衣を脱いで左肩をあらわにして加勢することを左(サタン)といいます。

前漢の周勃(シュウボツ)が呂氏(リョシ)の乱を鎮定するときに、呂氏に味方する者は右袒せよ、劉氏(リュウシ)に味方する者は左袒(サタン)せよと云った故事によります。

(タン)は常用漢字から外れています。

 『(ダン)』dǎnは、肝臓や胆嚢に疾患があって、顔や眼が黄色くなることを示す形声文字です。漢字の足し算では、疒(病気)+)(胆嚢)=(肝臓や胆嚢(タンノウ)に疾患があって、顔や眼が黄色くなる。黄疸)です。漢字の部首は『疒・やまいだれ』、漢字の意味は『黄疸(オウダン)』です。

PhotoPhoto_3

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』です。

古くなった血液が壊れる時に出来る黄色の色素をビリルビンといいます。ビリルビンは胆汁の成分になりますが、余分なビリルビンは尿や便として排出されていきます。肝臓や嚢(タンノウ)http://bit.ly/2bOzBBY に疾患があるとこのビリルビンの排出がうまくいかず、血液中のビリルビン濃度が上昇し、顔や眼が黄色くなりますこの症状を『黄(オウダン)』といいます。

(ダン)は常用漢字から外れています。(タン)は中学校で習う常用漢字です。

 『(タン)』は、なめし革を示す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、革(動物のかわ)+(たいら)=(動物の革をたいらにする。なめす)です。漢字の部首は『革・かくのかわ』、漢字の意味は『なめす』です。

Photo_2

音読みは呉音が『タチ』、漢音が『タツ』、慣用音が『タン』です。(タン)の漢字を単独で使うことはありません。

中国では、モンゴル系の一部族を韃(ダッタン)という漢字を用いて表しました。Tatar(タタール)の音訳といわれています。

ルチンが豊富で有名な韃蕎麦(ダッタンソバ)とはタタール(韃靼)人が好んだことにちなんで名づけられました蕎麦の一種で、耐冷性が強くやせ地でも生育し、標高が高い地域で食用に栽培されているものです。

(タン)は常用漢字から外れています。

 『(タン)』dǎn は、倉庫を示す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、亠回(倉庫の屋根・建物)+(基礎)=(倉庫。物を多く集める。多い)です。漢字の部首は『亠・なべぶた』、漢字の意味は『物を多く集める』、『多い』、『ほしいままにする』です。

 

Photo_2

音読みは呉音・漢音のともに『タン』もしくは漢音で『セン』です。(タン)の漢字自体を使うことはあまりありせんが、(ダン)、(ダン)、(セン)の音符になっています。『漢字の覚え方 亶』も御覧ください。

(タン)は常用漢字から外れています。

)(タン)、)(タン)は(セン)の『単語家族』で、(タン)、(セン)などの仲間の漢字です。詳しくは『漢字の覚え方 をご覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-c992.html 

『漢字の覚え方 旦』       

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.がんたん(   )。

2.へいたん(   )な道のり。

3.ただしがき(   )。

4.劉氏に さたん(    )する。

5.おうだん(    )の症状。

6.だったん(   )蕎麦。

解説です。基本の漢字は、土を足して、イを足して、衤を足して、疒を足して、亠回を足してです。

解答です。元、平し書き、書、左、黄、韃

漢字の覚え方 詹

今日は(セン)、)(タン)、)(タン)、(タン)、(セン)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(セン)』zhān で、『重い』、『落ち着いた』、『しつこく言う』などのイメージがあり、音読みは『セン』や『タン』と読みます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『』に何を足したら)、)、になるのかを考えます。は小学校6年生、は中学校で習う常用漢字です。学年に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(セン)』zhānは、しつこくものを言う様子を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、厃(上からおさえる)+八(広がる)+言(言葉)=(口をふさいでぶつぶつものを言う)です。漢字の部首は『言・ごんべん』、漢字の意味は『しつこくものを言う』、『一杯なるまで満たす』、『重い』です。

音読みは呉音・漢音ともに『セン』です。我が国では、(セン)の漢字自体を使うことはありません。の構成要素になっています。また、(タン)http://bit.ly/2bHjBm9(セン)の省略形として使うことがあります。

(セン)は常用漢字から外れています。

 『(タン)』dānは、肩で重い荷物を担(かつ)ぐ様子を表す形声文字です。漢字の足し算覚えるならば、扌(てへん・手)+(詹の省略・重い)=担・擔(肩で重い荷物を担ぐ。かつぐ)です。漢字の部首は『扌・てへん』、漢字の意味は『担(かつ)ぐ』、『責任を引き受ける』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音のともに『タン』、訓読みは『担(かつ)ぐ』、『担(にな)う』です。人を乗せて運ぶ道具を架(タンカ)、一定の事柄を受け持つことを当(タントウ)、責任を引き受けること・重すぎる仕事や責任を負(フタン)といいます。

我が国では常用漢字体の(タン)を使います。

(タン)は小学校6年生で習う漢字http://bit.ly/1SSc4hW です。

 『(タン)』dǎnは、胆嚢(タンノウ)を表す形声文字です。漢字の足し算では、月(身体)+(詹の省略・重い・落ちついた)=・膽(身体の中で落ち着いた臓器。胆嚢)です。漢字の部首は『月・にくづき』、漢字の意味は『胆嚢(タンノウ)』です。

Photo

嚢(タンノウ)は肝臓の近くにあって、汁(タンジュウ)という肝臓がつくった消化酵素を蓄える器官です。古代中国では、人間の安定と気力をつかさどる器官は、肝臓と胆嚢であると考えていました。

音読みは呉音・漢音のともに『タン』、訓読みは常用外に『胆(きも)』、『胆(い)』があります。落ちついた気力・腹のすわった気力を力(タンリョク)、心の落ち着き・真の心を肝(カンタン)といいます。

肝臓と胆嚢の疾患、黄(オウダン)の(ダン)は疒(病気)と(タンノウ)を組み合わせた形声文字http://bit.ly/2bHjBm9 です。

Photo_2

(タン)は中学校で習う常用漢字です。

 『(タン)』dànは、水が静かで落ちついた様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、氵(水)+(落ちついた・満たされた)=(水が静かで落ちついた様子。静か。安らか)です。漢字の部首は『氵・さんずい』、漢字の意味は『水が静かで落ちついた様子』、『静か』、『安らか』、『淡い』です。

Photo_5

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』です。訓読みは『澹(あわ)い』です。静かで安らかな様子を然(タンゼン)、あっさりして欲のないことを白(タンパク)、水の静かにたゆたうさまをタンタン)といいます。

白(タンパク)は白(タンパク)http://bit.ly/1wfl7l8 と書くのが普通です。

(タン)は常用漢字から外れています。

 『(セン)』zhānは、数多くはなすとりとめない言葉を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、言(言葉)+(しつこくものを言う)=(数多くはなすとりとめない言葉。たわごと)です。漢字の部首は『言・ごんべん』、漢字の意味は『たわごと』です。

Photo

音読みは呉音・漢音のともに『セン』です。筋の通らない無責任な言葉・うわごとを語(センゴ)といいます。

(セン)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-47e8.html 

『漢字の覚え方       

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.ふたん(   )の増加。

2.たんとう(   )者に会う。

3.たんりょく(   )を試される。

 

解説です。基本の漢字は、担(かつ)ぐは扌(てへん)を足して()、胆(きも)は月(にくづき)を足して()、澹(あわ)いは氵(さんずい)を足して、言(ごんべん)を足してです。

解答です。負当、力。

2016年2月14日 (日)

漢字の覚え方 段

 漢字には発音・意味・構造上の漢字の仲間があります。今日は『(ダン)』duànという字を基本とした漢字の仲間を説明します。この漢字の仲間にはという漢字が含まれます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算でを覚えると便利です。『』に何を足したらになるのかを考えてます。小学校6年生で習う漢字中学生 で習う常用漢字です。学年、学校に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(ダン)』duànは、石段の一段、一段降りる様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(布の上端と下端)+殳(動作)=(上から下まで降りる。きざはし。階段)です。漢字の部首は『殳・ほこづくり』、漢字の意味は『きざはし』、『区分』、『等級』、『やり方』です。武術や囲碁・将棋の技術についての等級に使われます。

Photo_7Photo_6

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』です。高低差のある場所をつなぐ段々のある構造物を階(カイダン)、文章の区分を落(ダンラク)、ある事を実現させるためにとる方法を手(シュダン)、物事の進行の状態の区切りを階(ダンカイ)といいます。

(ダン)は小学校6年生で習う漢字です。

 『(タン)』duànは、金属を上から下へ叩いて鍛(きた)える様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、金(金属)+(上から下)=(金属を上から下へ叩いて鍛(きた)える)です。漢字の部首は『金・かねへん』、漢字の意味は『鍛(きた)える』です。

Photo_7

音読みは呉音・漢音ともに『タン』、訓読みが『鍛(きた)える』です。金属を鍛えること・体力や技術をすぐれたものにすることを錬(タンレン)といいます。

(タン)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(タン・ドン)』duànは、上から下へ織った厚手の織物を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、糸(いと)+(上から下)=(上から下へ織った厚手の織物。緞子。どんす)です。漢字の部首は『糸・いと』、漢字の意味は『厚手の織物』、『緞子(ドン
)』です。

Photo_8

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』、唐宋音が『ドン』です。厚い艶のある絹織物を子(ドンス)、緞子でつくった幕を帳(ドンチョウ)、ビロードなど毛羽のある厚手の織物を絨(ジュウタン)といいます。

(タン・ドン)は中学校でで習う常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/post-cb2b.html

『漢字の覚え方 段』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.かいだん(   )を降りる

2.文章の だんらく(   )。

3.精神の たんれん(   )。

4.芝居の どんちょう(   )。

5.じゅうたん(   )を敷く。

 

解説です。基本の漢字は、鍛(きた)える金を足してで、緞子(ドンス)は糸を足してです。

解答です。階落、錬、帳、絨、絨毯。

2014年10月26日 (日)

漢字の覚え方 単

 今日は『(タン)』dānという漢字の仲間(意味・発音・構造上の漢字の仲間)について説明します。基本になる漢字は『』です。音読みは『タン』か『セン』、意味は『うちわ』、『一枚』、『上下に動く』です。などがこの漢字の仲間です。漢字学者の藤堂はこのような漢字の仲間を『単語家族』と表現していました。

『単語家族』の漢字は足し算で表わす事が出来るので、『単語家族』ごとにまとめて漢字を覚えると便利です。『dānに何を足すとになるのかを考えます。小学校4年生で習う漢字弾、禅 中学生で習う常用漢字です。中学何年生で習うかは教科書によって異なります。は人名用漢字です。学年、学校にかかわらず一緒に覚えましょう。

 『(タン)』dānは、藤製の団扇(うちわ)を動かす様子を表す象形文字です。漢字の部首は『ツ・つかんむり』です。意味は『上下に動かす』、『たたく』、『一枚の』、『一つの』です。が本字ですが、常用漢字体のを使って下さい。

Photo_2

音読みは呉音・漢音が『タン』、訓読みが『単(ひとえ)』です。一枚の着物を衣(タンイ・ひとえ)、一人で馬に乗ることを騎(タンキ)、全集などと違って一冊の出版物を行本(タンコウボン)、ひと振りの刀で敵に切り込むこと・すぐ要点に触れることを刀直入(タントウチョクニュウ)といいます。

(タン)の反対は(フク)です。詳しくは『漢字の覚え方 复』をご覧ください。

(タン・ひとえ)』は小学校4年生で習う漢字です。

 『(ダン)』tándànは、弓や琴の弦(ゲン)が上下に動く様子を表す形声文字です。漢字の足し算では、弓(ゆみ)+上下に動かす)=(弓や琴の弦(ゲン)を上下に動かす。弾く、ひく。はじく)です。漢字の部首は『弓・ゆみへん』、意味は『弾(はじ)く』、『弾(ひ)く』、『弾(はず)む』、『弾(たま)』、『悪事を弾(はじ)く』です。が本字ですが、常用漢字体のを使って下さい。

Photo_3Photo_3

音読みは呉音が『ダン』、漢音が『タン』、訓読みは『弾(ひ)く』、『弾(はず)む』、『弾(たま)』と常用外の『弾(はじ)く』です。鉄砲・大砲の丸い弾を丸(ダンガン)、弾(はず)む性質を性(ダンセイ)、悪事を弾(はじ)き責(せ)める(・ガイ)ことを劾(ダンガイ)といいます。

(ダン・ひく)』は中学生 で習う常用漢字です。

 『(タン)』dànは、びくびくする様子を表す形声文字です。漢字の足し算では、忄(心)+(上下に動かす)=(心が上下に動いてびくびくする。憚る。はばかる)です。漢字の部首は『示・りっしんべん』、意味は『憚(はばかる)る』、『心配する』です。

Photo_3

音読みは呉音・漢音とも『タン』、訓読みが『憚(はばかる)る』です。遠慮すること・忌(い)み憚(はばか)ることを忌(キタン)といいます。

(タン・はばかる)』は常用漢字(普段・日常で使う漢字)から外れています。

 『(タン)』dānは、薄い竹で編んだ箱を表す形声文字です。漢字の足し算では、 (竹製)+(一枚の・薄い)=(薄い竹で編んだ箱)です。漢字の部首は『竹・たけかんむり』、意味は『竹製の箱』、『飯びつ』、『衣服を入れる箱』です。我が国では木製の衣服を入れる家具もも笥(タンス)とを使います。

PhotoPhoto_2

音読みは呉音・漢音とも『タン』です。植物の瓢(ひさご)で出来た器を瓢(ヒョウタン)、竹製の器に持った食事を食(タンシ)といいます。

(タン)』は常用漢字(普段・日常で使う漢字)から外れていますが、人名用漢字です。

 『(セン)』zhànは、武器を持って戦(たたか)う様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、上下にパタパタ動かす)+戈(ほこ・武器)=(武器を持って戦う。いくさ)です。漢字の部首は『戈・ほこづくり』、意味は『戦(たたか)う』、『戦(いくさ)』、『戦いにふるえる』、『戦(そよ)ぐ』です。本字はですが、常用漢字のを使います。

Photo

音読みは呉音・漢音とも『セン』、訓読みは『戦(たたか)う』で、常用外に『戦(そよ)ぐ』があります。戦い争うことを争(センソウ)、戦う(闘う)ことを闘(セントウ)、戦いにふるえる(慄)ことを慄(センリツ)といいます。

戦(そよ)ぐは、颭(そよ)ぐ、梵(そよ)ぐとも書きます。

(セン・たたかう)』は小学校4年生で習う漢字です。

 『(ゼン)』shànは、君主が天を祀(まつ)る儀式を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、 (神様・天)+(平らな壇上)=(君主が壇上で天を祀る。禅(ゆず)る)です。漢字の部首は『示・しめすへん』、意味は『禅(ゼン)』、『禅(ゆず)る』です。天を祀る儀式を(ゼン)といい、君主の特権です。その特権を譲ることをを受けるといい、とは(ゆず)ることを指すようになりました。本字はですが、常用漢字のを使います。

また、壇上に静座をし修行することも(ゼン)chánといいます。

Photo_4

音読みは呉音が『ゼン』、漢音が『セン』、訓読みは常用外の『禅(ゆず)る』です。天子が徳の高い人に位を譲ることを譲(ゼンジョウ)、静座して真理を悟る修行を座(ザゼン)、座禅をして内観により真理を悟る仏教の宗派を宗(ゼンシュウ)といいます。

(ゼン・ゆずる)』は中学生 で習う常用漢字です。

 『(セン)』chánは、羽を上下に動かして鳴く蝉(せみ)を表す形声文字です。漢字の足し算では、上下にパタパタ動かす)=蝉・(羽を上下に動かして鳴く蝉。せみ)です。漢字の部首は『虫・むしへん』、意味は『蝉(せみ)』、『美しい』です。本字はですが、人名用漢字のの字体を使います。

Photo_4

音読みは呉音が『ゼン』、漢音が『セン』、訓読みは常用外の『蝉(せみ)』です。蝉の抜け殻・はかない現世を空(うつせみ)、美しい人を蜎(センケン)、蝉の羽のように薄い絹を紗(センサ)といいます。

(セン・せみ)』は常用漢字(普段・日常で使う漢字)から外れています。『(セン)』は人名用漢字です。

(せみ)は(せみ・ひぐらし)とも書きます。『部首索引 虫(むし)』も御覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-4dca.html

『漢字の覚え方 単』       

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.長さの たんい(   )。

2.たんとうちょくにゅう(     )。

3.大砲の だんがん(   )。

4.ピアノを ひ( )く。

5.悪事を きゅうだん(   )。

6.きたん(   )ない意見。

7.せんそう(   )と平和。

8.せんとう(   )開始。

9.たんす(   )の整理。

10.ざぜん(   )する。

11.皇位を ぜんじょう(   )。

12.せみ( )の脱け殻。

解説です。基本の漢字は、弾(ひ)くは弓(ゆみへん)を足して、憚(はばか)るは忄(りっしんべん)を足して、箪笥(たんす)は竹(たけかんむり)を足して、戦(たたか)うは戈(ほこづくり)を足して、禅(ゆず)るは示(しめすへん)を足して、蟬(せみ)は虫(むしへん)を足してです。

解答です。位、刀直入、丸、く、糾、忌争、闘、笥、座譲、、蜩。

2013年11月10日 (日)

漢字の覚え方 深・探

 今日は『(シン)』shēnと『(タン)』tànの二つの漢字を説明します。は同じ仲間の漢字です。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算でを覚えると便利です。『罙』に何を足したら、になるのかを考えます。は小学校3年、は6年で習います。学年に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(タン)』tànは、探る様子を表す漢字です。漢字の足し算では、扌(てへん・手)+罙・𥥦(穴+又+火)=(穴の中で火を頼りに探る。探す)です。漢字の部首は『扌・てへん』。意味は『探る(さぐる)』・『探す(さがす)』です。の中の木はの変形で松明(たいまつ)を表しています。

Photo_23

『説文解字』に「遠くに之を取るなり。手に従い罙(シン)の声」とあります。

音読みは漢音が『タン』で呉音の『トン』は使いません。訓読みは『探る(さぐる)』・『探す(さがす)』です。検・険(タンケン)、究(タンキュウ)、偵(タンテイ)、訪(タンボウ)のです。

(タン)』は小学校6年生で習う漢字 です。

 検・険(タンケン)は両方とも使えます。(けわ)しいより、調べるの意味のを使う『検』が好んで使われます。

 欲しいものは『す(さがす)』、見えなくなったものは『捜す(さがす)』を使います。

 『(シン)』shēnは、水の深さを示す漢字です。漢字の足し算では氵(水)+罙・𥥦(穴+又+火)=(水の中を探る。深い)です。部首は『氵・さんずい』、意味は『ふかい』です。水以外にも奥が深い場合に使います。

Photo_24

音読みは呉音・漢音ともに『シン』。訓読みは『深い(ふかい)』と常用外の『み』があります。水(スイシン)、浅(シンセン)、山(シンザン・やま)、雪(シンセツ・ゆき)、手(ふかで)のです。

雪(みゆき)は綺麗で美しいイメージがあり地名・人名に、山(みやま)は幽玄で美しいイメージがあり地名・姓名に使われています。

(シン)』は小学校3年生で習う漢字 です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-612e.html

『漢字の覚え方 深・探』  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.たんけん(    )する。

2.私立 たんてい(    )。

3.真相を さぐ(  )る。

4.宝を さが(  )す。

5.湖の すいしん(    )。

6.山梨県 みゆき(    )温泉。

7.岡山県 みやま(    )公園。

解答です。探すは扌で、深いは氵でです。

検、険、偵、る、す、水雪、山。

その他のカテゴリー

ア行(ア ) ア行(イ ) ア行(イチ・イツ) ア行(イン) ア行(ウ) ア行(エ ) ア行(エ )・カ行(カイ) ア行(エイ) ア行(エン )・タ行(タン) ア行(エン・オン) ア行(エン) ア行(オ ) カ行(カ )  カ行(カイ) カ行(カク) カ行(カツ) カ行(カン) カ行(カ・ケ) カ行(ガ ) カ行(ガン) カ行(キ ) カ行(キュウ) カ行(キョウ・ケイ) カ行(キョウ・コウ) カ行(キョウ) カ行(キョク) カ行(キョ) カ行(キン) カ行(ギ ) カ行(ギョ) カ行(ク ) カ行(ク・コウ) カ行(ケ ) カ行(ケイ) カ行(ケン) カ行(ケ・カイ) カ行(ケ・キ) カ行(コ ) カ行(コウ) カ行(コク) カ行(コン) カ行(ゴ ) サ行(サ ) サ行(サイ・セイ ) サ行(サン) サ行(シ ) サ行(シ ) サ行(シキ・ショク) サ行(シチ・シツ) サ行(シャ ) サ行(シャク・セキ) サ行(シュウ) サ行(シュン) サ行(シュ) サ行(ショウ・セイ) サ行(ショウ) サ行(ショ) サ行(シン) サ行(ジ ) サ行(ジャク) サ行(ジュウ) サ行(ジュツ) サ行(ジョウ) サ行(ジン)・ ナ行(ニン) サ行(ジ)・ナ行(ニ) サ行(ス・ズ ) サ行(セ ) サ行(セン) サ行(ゼン) サ行(ソ ) サ行(ソウ) サ行(ソク・ショク) タ行(タ ) タ行(タン) タ行(チ ) タ行(チュウ) タ行(チョウ) タ行(ツ ) タ行(テ ) タ行(ト ) タ行(トウ) タ行(ドウ) タ行(ドウ)・ナ行(ノウ) ナ行 ナ行(ニン)・サ行(ジン) ナ行(ニ)・サ行(ジ) ナ行(ノウ)・タ行(ドウ) ハ行(ブ)・マ行(ム) ハ行(ハ ) ハ行(ハン) ハ行(ヒ ) ハ行(ヒョウ・ヘイ ) ハ行(ヒン ) ハ行(ビ)・マ行(ミ) ハ行(フ ) ハ行(フン ) ハ行(ブン ) ハ行(ヘ ) ハ行(ホ ) ハ行(ボ ) マ行 マ行(メイ・ミョウ) マ行(メン)・ハ行(バン・ベン) マ行(メ・マ)・ハ行(バ) マ行(モン) マ行(モ) ヤ行 ヤ行(ユ) ヤ行(ヨウ) ラ行 ラ行(リ ) ラ行(リュウ ) ラ行(リン) ラ行(ル ) ラ行(レイ) ラ行(レン) ラ行(ロウ) ラ行(ロク) ラ行(ロ) ワ行 中学校で習う漢字 個人用電子計算機(パソコン) 呉音と漢音 小学校1年生で習う漢字 小学校2年生で習う漢字 小学校3年生で習う漢字 小学校4年生で習う漢字 小学校5年生で習う漢字 小学校6年生で習う漢字 小学校で習う漢字 小説『明暗そのあと』 文学・評論 漢字 のエッセイ 漢字 参考図書 漢字 音読み索引(ア行) 漢字 音読み索引(カ行) 漢字 音読み索引(サ行) 漢字 音読み索引(タ行) 漢字 音読み索引(ナ行) 漢字 音読み索引(ハ行) 漢字 音読み索引(マ行) 漢字 音読み索引(ヤ行) 漢字 音読み索引(ラ行) 漢字 音読み索引(ワ行) 漢字・訓読み索引(あ行) 漢字・訓読み索引(か行) 漢字・訓読み索引(さ行) 漢字・訓読み索引(た行) 漢字・訓読み索引(な行) 漢字・訓読み索引(は行) 漢字・訓読み索引(ま行) 漢字・訓読み索引(や行) 漢字・訓読み索引(ら行) 漢字・訓読み索引(わ行) 漢字練習問題(中学生) 災害 象形・指事・会意・形声文字 部首索引 虫(むし) 部首索引 魚(うお・さかな)

カテゴリー

  • ア行(ア )
    漢字の覚え方 亜           漢字の覚え方 矣           漢字の覚え方 愛           漢字の覚え方 安          
  • ア行(イ )
    漢字の覚え方 畏           漢字の覚え方 為           漢字の覚え方 尉           漢字の覚え方 異           漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 胃           漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 以           漢字の覚え方 衣           漢字の覚え方 韋           漢字の覚え方 育          
  • ア行(イチ・イツ)
    漢字の覚え方 一           漢字の覚え方 聿          
  • ア行(イン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 印           漢字の覚え方 因           漢字の覚え方 員           漢字の覚え方 音・意        
  • ア行(ウ)
    漢字の覚え方 羽           漢字の覚え方 雨           漢字の覚え方 右           漢字の覚え方 于・夸        漢字の覚え方 云           漢字の覚え方 昷          
  • ア行(エ )
    漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 睪           漢字の覚え方 兌           漢字の覚え方 戉           漢字の覚え方 益          
  • ア行(エ )・カ行(カイ)
    漢字の覚え方 回           漢字の覚え方 会・會         漢字の覚え方 褱・懐        
  • ア行(エイ)
    漢字の覚え方 嬰           漢字の覚え方 熒・         漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 永          
  • ア行(エン )・タ行(タン)
    漢字の覚え方 彖           漢字の覚え方 爰           漢字の覚え方 延           漢字の覚え方 炎          
  • ア行(エン・オン)
    漢字の覚え方 袁           漢字の覚え方 夗          
  • ア行(エン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 奄           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 厭           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 㕣           漢字の覚え方 燕          
  • ア行(オ )
    漢字の覚え方 王           漢字の覚え方 奥           漢字の覚え方 屋           漢字の覚え方 乙           漢字の覚え方 音・意         漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 昷          
  • カ行(カ ) 
    漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 火           漢字の覚え方 咼           漢字の覚え方 禾           漢字の覚え方 可           漢字の覚え方 果          
  • カ行(カイ)
    漢字の覚え方 海           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 介           漢字の覚え方 皆          
  • カ行(カク)
    漢字の覚え方 矍           漢字の覚え方 殻           漢字の覚え方 角           漢字の覚え方 革           漢字の覚え方 隺           漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 各          
  • カ行(カツ)
    漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 曷          
  • カ行(カン)
    漢字の覚え方 臽           漢字の覚え方 丱           漢字の覚え方 睘           漢字の覚え方 ・巻         漢字の覚え方 監           漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 咸           漢字の覚え方 漢           漢字の覚え方 官           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 甘           漢字の覚え方 雚           漢字の覚え方 毌・串      
  • カ行(カ・ケ)
    漢字の覚え方 叚           漢字の覚え方 夏           漢字の覚え方 家           漢字の覚え方 化           漢字の覚え方 加          
  • カ行(ガ )
    漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 我・義         漢字の覚え方 牙           漢字の覚え方 亥           漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 学           漢字の覚え方 月          
  • カ行(ガン)
    漢字の覚え方 厂           漢字の覚え方 元          
  • カ行(キ )
    漢字の覚え方 鬼           漢字の覚え方 既           漢字の覚え方 貴           漢字の覚え方 葵           漢字の覚え方 几           漢字の覚え方 吉           漢字の覚え方 其           漢字の覚え方 奇           漢字の覚え方 匊          
  • カ行(キュウ)
    漢字の覚え方 久           漢字の覚え方 臼           漢字の覚え方 丘           漢字の覚え方 丩           漢字の覚え方 弓           漢字の覚え方 求           漢字の覚え方 及・急         漢字の覚え方 九           
  • カ行(キョウ・ケイ)
    漢字の覚え方 頃           漢字の覚え方 开・形         漢字の覚え方 京           漢字の覚え方 兄・竟         漢字の覚え方 敬           漢字の覚え方 巠           
  • カ行(キョウ・コウ)
    漢字の覚え方 夾           漢字の覚え方 郷           漢字の覚え方 孝           漢字の覚え方 爻・交         漢字の覚え方 庚           漢字の覚え方 幸           漢字の覚え方 更           漢字の覚え方 行          
  • カ行(キョウ)
    漢字の覚え方 享           漢字の覚え方 敫           漢字の覚え方 劦           漢字の覚え方 喬           漢字の覚え方 共           漢字の覚え方 凶          
  • カ行(キョク)
    漢字の覚え方 極           漢字の覚え方 局           漢字の覚え方 曲          
  • カ行(キョ)
    漢字の覚え方 虚           漢字の覚え方 巨           漢字の覚え方 豦           漢字の覚え方 去          
  • カ行(キン)
    漢字の覚え方 匀           漢字の覚え方 堇           漢字の覚え方 斤           漢字の覚え方 禁           漢字の覚え方 今          
  • カ行(ギ )
    漢字の覚え方 屰           漢字の覚え方 疑           漢字の覚え方 牛           漢字の覚え方 堯          
  • カ行(ギョ)
    漢字の覚え方 玉           漢字の覚え方 魚          
  • カ行(ク )
    漢字の覚え方 句           漢字の覚え方 九           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 屈           漢字の覚え方 禺           漢字の覚え方 具           漢字の覚え方 君           漢字の覚え方 熏           漢字の覚え方 軍          
  • カ行(ク・コウ)
    漢字の覚え方 侯           漢字の覚え方 口           漢字の覚え方 后           漢字の覚え方 冓           漢字の覚え方 公           漢字の覚え方 工          
  • カ行(ケ )
    漢字の覚え方 穴           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 血           漢字の覚え方 埶          
  • カ行(ケイ)
    漢字の覚え方 恵           漢字の覚え方 系           漢字の覚え方 圭           漢字の覚え方 奚           漢字の覚え方 携・攜        
  • カ行(ケン)
    漢字の覚え方 显           漢字の覚え方 玄           漢字の覚え方 臤           漢字の覚え方 兼           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 犬           漢字の覚え方 卷・巻         漢字の覚え方 幵           漢字の覚え方 建           漢字の覚え方 見           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 僉           漢字の覚え方 県       
  • カ行(ケ・カイ)
    漢字の覚え方 届           漢字の覚え方 戒           漢字の覚え方 解          
  • カ行(ケ・キ)
    漢字の覚え方 希           漢字の覚え方 幾           漢字の覚え方 气          
  • カ行(コ )
    漢字の覚え方 虎           漢字の覚え方 瓜           漢字の覚え方 乎           漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 戸           漢字の覚え方 己           漢字の覚え方 古           漢字の覚え方 夸           漢字の覚え方 骨          
  • カ行(コウ)
    漢字の覚え方 甲           漢字の覚え方 厷           漢字の覚え方 亘           漢字の覚え方 岡           漢字の覚え方 光           漢字の覚え方 丂           漢字の覚え方 高           漢字の覚え方 亢           漢字の覚え方 黄・広        
  • カ行(コク)
    漢字の覚え方 克           漢字の覚え方 黒           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 告          
  • カ行(コン)
    漢字の覚え方 昏           漢字の覚え方 困           漢字の覚え方 艮           漢字の覚え方 今           漢字の覚え方 昆          
  • カ行(ゴ )
    漢字の覚え方 五・語         漢字の覚え方 呉           漢字の覚え方 午・御         漢字の覚え方 合           漢字の覚え方 卬          
  • サ行(サ )
    漢字の覚え方 坐           漢字の覚え方 采           漢字の覚え方 左・尋         漢字の覚え方 才           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 祭           漢字の覚え方 乍           漢字の覚え方 冊          
  • サ行(サイ・セイ )
    漢字の覚え方 斉           漢字の覚え方 歳           漢字の覚え方 妻           漢字の覚え方 西          
  • サ行(サン)
    漢字の覚え方 斬           漢字の覚え方 参           漢字の覚え方 散           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 算           漢字の覚え方 山           漢字の覚え方 三          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 巳           漢字の覚え方 豕           漢字の覚え方 死           漢字の覚え方 師           漢字の覚え方 朿           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 子           漢字の覚え方 思           漢字の覚え方 氏           漢字の覚え方 至           漢字の覚え方 止          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 之           漢字の覚え方 糸           漢字の覚え方 矢           漢字の覚え方 示           漢字の覚え方 市           漢字の覚え方 四           漢字の覚え方 旨           漢字の覚え方 支           漢字の覚え方 司           漢字の覚え方 史           漢字の覚え方 次           漢字の覚え方 士           漢字の覚え方 志        
  • サ行(シキ・ショク)
    漢字の覚え方 食           漢字の覚え方 戠           漢字の覚え方 式          
  • サ行(シチ・シツ)
    漢字の覚え方 桼           漢字の覚え方 失           漢字の覚え方 質           漢字の覚え方 七          
  • サ行(シャ )
    漢字の覚え方 車           漢字の覚え方 舎           漢字の覚え方 者           漢字の覚え方 射           漢字の覚え方 勺          
  • サ行(シャク・セキ)
    漢字の覚え方 席           漢字の覚え方 尺           漢字の覚え方 赤           漢字の覚え方 石           漢字の覚え方 責           漢字の覚え方 夕           漢字の覚え方 昔          
  • サ行(シュウ)
    漢字の覚え方 乑           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 州           漢字の覚え方 習           漢字の覚え方 秋           漢字の覚え方 秀           漢字の覚え方 周           漢字の覚え方 祝・呪        漢字の覚え方 就          
  • サ行(シュン)
    漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 旬           漢字の覚え方 舜           漢字の覚え方 夋           漢字の覚え方 屯・春        
  • サ行(シュ)
    漢字の覚え方 手           漢字の覚え方 殳           漢字の覚え方 朱           漢字の覚え方 守           漢字の覚え方 首           漢字の覚え方 主           漢字の覚え方 取           漢字の覚え方 出           漢字の覚え方 叔           漢字の覚え方 宿          
  • サ行(ショウ・セイ)
    漢字の覚え方 成           漢字の覚え方 青           漢字の覚え方 生           漢字の覚え方 正          
  • サ行(ショウ)
    漢字の覚え方 升           漢字の覚え方 焦           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 小           漢字の覚え方 召           漢字の覚え方 尚           漢字の覚え方 章           漢字の覚え方 爿           漢字の覚え方 昌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(ショ)
    漢字の覚え方 庶           漢字の覚え方 処           
  • サ行(シン)
    漢字の覚え方 臣           漢字の覚え方 兂           漢字の覚え方 眞           漢字の覚え方 心           漢字の覚え方 囟(田)        漢字の覚え方 申           漢字の覚え方 辰           漢字の覚え方 辛・新         漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 帚・侵        
  • サ行(ジ )
    漢字の覚え方 茲           漢字の覚え方 寺           漢字の覚え方 自           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 孰           漢字の覚え方 朮           漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 尽           漢字の覚え方 甚          
  • サ行(ジャク)
    漢字の覚え方 若           漢字の覚え方 弱          
  • サ行(ジュウ)
    漢字の覚え方 重           漢字の覚え方 从、縱         漢字の覚え方 十          
  • サ行(ジュツ)
    漢字の覚え方 戌           漢字の覚え方 朮          
  • サ行(ジョウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 丈           漢字の覚え方 襄           漢字の覚え方 丞           漢字の覚え方 乗           漢字の覚え方 成           
  • サ行(ジン)・ ナ行(ニン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • サ行(ジ)・ナ行(ニ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • サ行(ス・ズ )
    漢字の覚え方 水           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 隹           漢字の覚え方 垂           漢字の覚え方 芻           漢字の覚え方 寸           漢字の覚え方 豆          
  • サ行(セ )
    漢字の覚え方 世           漢字の覚え方 是           漢字の覚え方 制           漢字の覚え方 卩・節         漢字の覚え方 折           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(セン)
    漢字の覚え方 韱           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 巽           漢字の覚え方 前           漢字の覚え方 先           漢字の覚え方 宣           漢字の覚え方 専           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 扇           漢字の覚え方 全           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 川           漢字の覚え方 薦        
  • サ行(ゼン)
    漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 全          
  • サ行(ソ )
    漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 疋           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 且           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 蔵           漢字の覚え方 則           漢字の覚え方 尊          
  • サ行(ソウ)
    漢字の覚え方 叟           漢字の覚え方 臿           漢字の覚え方 曹           漢字の覚え方 匆           漢字の覚え方 忩           漢字の覚え方 倉           漢字の覚え方 爪           漢字の覚え方 送           漢字の覚え方 相           漢字の覚え方 早           漢字の覚え方 曾           漢字の覚え方 喿           漢字の覚え方 帚・侵      
  • サ行(ソク・ショク)
    漢字の覚え方 續           漢字の覚え方 蜀           漢字の覚え方 足           漢字の覚え方 束          
  • タ行(タ )
    漢字の覚え方 多           漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 帶           漢字の覚え方 大           漢字の覚え方 退           漢字の覚え方 它・也         漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 代           漢字の覚え方 卓           漢字の覚え方 睪          
  • タ行(タン)
    漢字の覚え方 耑           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 旦           漢字の覚え方 段           漢字の覚え方 詹           漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 単          
  • タ行(チ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 知           漢字の覚え方 畜           漢字の覚え方 竹           漢字の覚え方 宁           漢字の覚え方 直           漢字の覚え方 豖           漢字の覚え方 冘           漢字の覚え方 朕・藤        
  • タ行(チュウ)
    漢字の覚え方 丑           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 肘           漢字の覚え方 中          
  • タ行(チョウ)
    漢字の覚え方 徴           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 鳥           漢字の覚え方 朝           漢字の覚え方 長           漢字の覚え方 丁           漢字の覚え方 兆          
  • タ行(ツ )
    漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 追          
  • タ行(テ )
    漢字の覚え方 帝           漢字の覚え方 氐           漢字の覚え方 廷           漢字の覚え方 呈           漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 啇           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 天           漢字の覚え方 田          
  • タ行(ト )
    漢字の覚え方 斗           漢字の覚え方 㝵           漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 度           漢字の覚え方 土           漢字の覚え方 讀           漢字の覚え方 屯          
  • タ行(トウ)
    漢字の覚え方 刀           漢字の覚え方 沓           漢字の覚え方 冬           漢字の覚え方 東           漢字の覚え方 朕・藤         漢字の覚え方 到           漢字の覚え方 豆          
  • タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 童           漢字の覚え方 同          
  • タ行(ドウ)・ナ行(ノウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 脳           漢字の覚え方 農          
  • ナ行
    漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 南           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 内           漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 念          
  • ナ行(ニン)・サ行(ジン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • ナ行(ニ)・サ行(ジ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • ナ行(ノウ)・タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 農           漢字の覚え方 脳          
  • ハ行(ブ)・マ行(ム)
    漢字の覚え方 武           漢字の覚え方 無          
  • ハ行(ハ )
    漢字の覚え方 巴           漢字の覚え方 巿           漢字の覚え方 派           漢字の覚え方 配・妃         漢字の覚え方 貝・買         漢字の覚え方 白           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 癶           漢字の覚え方 犮           漢字の覚え方 伐          
  • ハ行(ハン)
    漢字の覚え方 凡           漢字の覚え方 般           漢字の覚え方 犯・氾         漢字の覚え方 八・半         漢字の覚え方 反           漢字の覚え方 番          
  • ハ行(ヒ )
    漢字の覚え方 卑           漢字の覚え方 非           漢字の覚え方 皮           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 比           漢字の覚え方 備           漢字の覚え方 必           漢字の覚え方 表           漢字の覚え方 票           漢字の覚え方 苗          
  • ハ行(ヒョウ・ヘイ )
    漢字の覚え方 并           漢字の覚え方 平           漢字の覚え方 丙          
  • ハ行(ヒン )
    漢字の覚え方 賓           漢字の覚え方 品           漢字の覚え方 頻          
  • ハ行(ビ)・マ行(ミ)
    漢字の覚え方 尾           漢字の覚え方 未          
  • ハ行(フ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 付           漢字の覚え方 夫           漢字の覚え方 父           漢字の覚え方 不           漢字の覚え方 孚           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 畐           漢字の覚え方 复           漢字の覚え方 服           漢字の覚え方 弗        
  • ハ行(フン )
    漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 勿           漢字の覚え方 八・分        
  • ハ行(ブン )
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 分          
  • ハ行(ヘ )
    漢字の覚え方 敝           漢字の覚え方 並           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 扁          
  • ハ行(ホ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 朋           漢字の覚え方 呆           漢字の覚え方 甫           漢字の覚え方 丰           漢字の覚え方 奉           漢字の覚え方 方           漢字の覚え方 包           漢字の覚え方 北           漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 本          
  • ハ行(ボ )
    漢字の覚え方 某           漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 母           漢字の覚え方 暴           漢字の覚え方 亡           漢字の覚え方 卯           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 攴・攵        漢字の覚え方 菐           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 凡          
  • マ行
    漢字の覚え方 曼           漢字の覚え方 矛           漢字の覚え方 米           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 綿          
  • マ行(メイ・ミョウ)
    漢字の覚え方 明           漢字の覚え方 名          
  • マ行(メン)・ハ行(バン・ベン)
    漢字の覚え方 面           漢字の覚え方 免          
  • マ行(メ・マ)・ハ行(バ)
    漢字の覚え方 馬           漢字の覚え方 麻         
  • マ行(モン)
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 門          
  • マ行(モ)
    漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 毛           漢字の覚え方 孟           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 勿          
  • ヤ行
    漢字の覚え方 亦・夜         漢字の覚え方 舁            漢字の覚え方 予           漢字の覚え方 余           漢字の覚え方 谷          
  • ヤ行(ユ)
    漢字の覚え方 兪           漢字の覚え方 攸           漢字の覚え方 憂           漢字の覚え方 由           漢字の覚え方 斿           漢字の覚え方 酉           漢字の覚え方 右          
  • ヤ行(ヨウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 幺           漢字の覚え方 夭           漢字の覚え方 翟           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 羊           漢字の覚え方 䍃・揺         漢字の覚え方 用           漢字の覚え方 昜           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 要          
  • ラ行
    漢字の覚え方 果           漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 畾           漢字の覚え方 来           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 剌           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 闌           漢字の覚え方 秝           漢字の覚え方 列          
  • ラ行(リ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 栗           漢字の覚え方 利           漢字の覚え方 里           漢字の覚え方 良           漢字の覚え方 夌           漢字の覚え方 令           漢字の覚え方 量           漢字の覚え方 両           漢字の覚え方 力          
  • ラ行(リュウ )
    漢字の覚え方 龍           漢字の覚え方 立           漢字の覚え方 留           漢字の覚え方 流          
  • ラ行(リン)
    漢字の覚え方 侖           漢字の覚え方 粦           漢字の覚え方 林          
  • ラ行(ル )
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 流           漢字の覚え方 留          
  • ラ行(レイ)
    漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 令          
  • ラ行(レン)
    漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 連          
  • ラ行(ロウ)
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 老           漢字の覚え方 良          
  • ラ行(ロク)
    漢字の覚え方 鹿           漢字の覚え方 彔           漢字の覚え方 六          
  • ラ行(ロ)
    漢字の覚え方 呂           漢字の覚え方 盧          
  • ワ行
    漢字の覚え方 或           漢字の覚え方 夗          
  • 中学校で習う漢字
    中学校1年生で習う漢字       中学校2年生で習う漢字       中学校3年生で習う漢字       中学校で習うようになった漢字      
  • 個人用電子計算機(パソコン)
    vostro230 Optiplex790に引越   Dell Vostro 3300 再生        Dell Vostro 3558 遅くなる    Dell vostro230 SSD 換装    Windows7→Windows10       Dell Vostro 3558 SSD 換装   
  • 呉音と漢音
    呉音と漢音               
  • 小学校1年生で習う漢字
    小学校1年生で習う漢字①     小学校1年生で習う漢字②    
  • 小学校2年生で習う漢字
    小学校2年生で習う漢字①     小学校2年生で習う漢字②     小学校2年生で習う漢字③     小学校2年生で習う漢字④    
  • 小学校3年生で習う漢字
    小学校3年生で習う漢字①      小学校3年生で習う漢字②     小学校3年生で習う漢字③     小学校3年生で習う漢字④    
  • 小学校4年生で習う漢字
    小学校4年生で習う漢字①      小学校4年生で習う漢字②     小学校4年生で習う漢字③     小学校4年生で習う漢字④    
  • 小学校5年生で習う漢字
    小学校5年生で習う漢字①      小学校5年生で習う漢字②     小学校5年生で習う漢字③     小学校5年生で習う漢字④    
  • 小学校6年生で習う漢字
    小学校6年生で習う漢字①      小学校6年生で習う漢字②     小学校6年生で習う漢字③     小学校6年生で習う漢字④    
  • 小学校で習う漢字
    小学校の漢字 上下左右      小学校の漢字 父母姉妹兄弟   小学校の漢字 春夏秋冬      小学校の漢字 一~十        小学校の漢字 天地人        小学校の漢字 東西南北     
  • 小説『明暗そのあと』
    百八十九                百九十                 百九十一                百九十二                百九十三                百九十四                百九十五                百九十六                百九十七                百九十八                百九十九                二百               
  • 文学・評論
    『半分、青い。』と北川悦吏子
  • 漢字 のエッセイ
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  漢字でみるヤナギの分類      落語 空き巣             
  • 漢字 参考図書
  • 漢字 音読み索引(ア行)
  • 漢字 音読み索引(カ行)
  • 漢字 音読み索引(サ行)
  • 漢字 音読み索引(タ行)
  • 漢字 音読み索引(ナ行)
  • 漢字 音読み索引(ハ行)
  • 漢字 音読み索引(マ行)
  • 漢字 音読み索引(ヤ行)
  • 漢字 音読み索引(ラ行)
  • 漢字 音読み索引(ワ行)
  • 漢字・訓読み索引(あ行)
  • 漢字・訓読み索引(か行)
  • 漢字・訓読み索引(さ行)
  • 漢字・訓読み索引(た行)
  • 漢字・訓読み索引(な行)
  • 漢字・訓読み索引(は行)
  • 漢字・訓読み索引(ま行)
  • 漢字・訓読み索引(や行)
  • 漢字・訓読み索引(ら行)
  • 漢字・訓読み索引(わ行)
  • 漢字練習問題(中学生)
    練習問題1-1(書き)         練習問題1-1(読み)         練習問題1-2(書き)         練習問題1-2(読み)         練習問題1-3(書き)         練習問題1-3(読み)         練習問題1-4(書き)         練習問題1-4(読み)         練習問題1-5(書き)         練習問題1-5(読み)        
  • 災害
    災害時のスマホと携帯
  • 象形・指事・会意・形声文字
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  
  • 部首索引 虫(むし)
  • 部首索引 魚(うお・さかな)
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ