呉音と漢音
漢字の読み方の話をします。漢字の読み方は漢字を中国から輸入した読み方音読みと大和(やまと)言葉にあわせた訓読み(くんよみ)があります。音読みには、最初に輸入した中国江南地方(呉)の音である呉音(ゴオン)、遣唐使が持ち帰った長安の音である漢音(カンオン)、鎌倉仏教を通して入ってきた唐宋音(トウソウオン)、我が国で慣用的に使われる慣用音(カンヨウオン)があります。
呉音とは今から1500年ほど前から、倭(やまと)朝廷(478年雄略天皇)が中国の宋王朝などの南朝から輸入した漢字の読み方です。五、六世紀は北朝(北魏)と交流がなかったので、輸入した漢語は、江南地方(呉)の中国語でした。この中国語に基づいた発音を呉音(ゴオン)といいます。
漢音とは、隋・唐によって中国は南北統一され、北方の長安に首都を定めました。大和(やまと)朝廷(607年遣隋使、630年遣唐使)がこの隋・唐から輸入した漢語の読み方を、中国(漢)の発音、漢音(カンオン)といいます。
呉音と漢音が同じ場合は良いのですが、違っていることがあるため日本語にはいくつかの読み方が存在しています。延暦十一年(792)に桓武天皇が漢音に統一する詔(みことのり)を発しましたが、一度定着した読み方を変えることは難しく、現在に至っています。
呉音・漢音両方使うもの、呉音を使うもの、漢音をつかうものと個々の漢字によって違うのですが、呉音→漢音の移り変わりについては法則のようなものがあって、主なものを説明します。太字は現在、主に使っている(残っている)音読みです。
①呉音の濁音(ダクオン)は漢音の清音(セイオン)に変化したものがあります。
河(ガ→カ) 大河(タイガ) 河川(カセン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 可』http://bit.ly/1vVhwVx をご覧ください。
橋(ギョウ→キョウ) 陸橋(リッキョウ) 漢音を使います。
自(ジ→シ) 自分(ジブン) 自然(シゼン) 呉音・漢音両方使います。
自については『漢字の覚え方 自』http://bit.ly/1rydZXU をご覧ください。
士(ジ→シ) 武士(ブシ) 漢音を使います。
士については『漢字の覚え方 士』http://bit.ly/1odU71P をご覧ください。
存(ゾン→ソン) 生存(セイゾン) 存在(ソンザイ) 呉音・漢音両方使います。
存については『漢漢字の覚え方 子』http://bit.ly/ZCbtcS をご覧ください。
全(ゼン→セン) 全部(ゼンブ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 全』http://bit.ly/1vUd33z をご覧ください。
②呉音のナ行は漢音のザ行に変化したものがあります。
二(ニ→ジ) 二世(ニセイ) 二男(ジナン) 呉音・漢音両方使います。
仁(ニ・ニン→ジン) 杏仁(アンニン) 仁愛(ジンアイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 二』http://bit.ly/1zexxch をご覧ください。
刃(ニン→ジン) 刃傷(ニンジョウ) 自刃(ジジン) 呉音・漢音両方使います。
忍(ニン→ジン) 忍者(ニンジャ) 呉音を使います。
認(ニン→ジン) 認識(ニンシキ) 呉音を使います。
靭(ニン→ジン) 強靭(キョウジン) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 刃』http://bit.ly/1zexg9i をご覧ください。
③呉音のナ行は漢音のダ行に変化したものがあります。
内(ナイ→ダイ) 内定(ナイテイ) 境内(ケイダイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 内』http://bit.ly/1rL8dSP をご覧ください。
男(ナン→ダン) 長男(チョウナン) 男女(ダンジョ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 田』http://bit.ly/1CxOFbf をご覧ください。
女(ニョ→ヂョ・ジョ) 女人(ニョニン) 女子(ジョシ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 女』http://bit.ly/1N8X8uX をご覧ください。
念(ネン→デン) 念仏(ネンブツ) 呉音を使います。
念については『漢字の覚え方 念』 http://bit.ly/1rkDWdF をご覧ください。
農(ノウ→ドウ) 農業(ノウギョウ) 呉音を使います。
農については『漢字の覚え方 農』 http://bit.ly/1QaHBtq をご覧ください。
脳(ノウ→ドウ) 大脳(ダイノウ) 呉音を使います。
脳については『漢字の覚え方 ?』 http://bit.ly/1sZeJea をご覧ください。
④呉音のマ行は漢音のバ行に変化したものがあります。
米(マイ→ベイ) 新米(シンマイ) 米国(ベイコク) 呉音・漢音両方使います。
迷(メイ→ベイ) 迷路(メイロ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 米』http://bit.ly/1vLIp0x をご覧ください。
幕(マク→バク) 字幕(ジマク) 幕府(バクフ) 呉音・漢音両方使います。
膜(マク→バク) 細胞膜(サイボウマク) 呉音を使います
漠(マク→バク) 砂漠(サバク) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 莫』http://bit.ly/1wbVkq6 をご覧ください。
苗(ミョウ→ビョウ) 苗字(ミョウジ) 種苗(シュビョウ) 呉音・漢音両方使います。
猫(ミョウ→ビョウ) 怪猫(カイビョウ) 漢音を使います。
描(ミョウ→ビョウ) 描写(ビョウシャ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 苗』http://bit.ly/1CD1iRZ をご覧ください。
馬(メ→バ) 駿馬(シュンメ) 競馬(ケイバ) 呉音・漢音両方使います。
罵(メ→バ) 罵倒(バトウ) 漢音を使います。
瑪(メ→バ) 瑪瑙(メノウ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 馬』http://bit.ly/1qQRjCY をご覧ください。
免(メン→バン) 免許(メンキョ) 呉音を使います。
晩(モン→バン) 今晩(コンバン) 漢音を使います。
挽(モン→バン) 挽回(バンカイ) 漢音を使います。
娩(メン→ベン) 分挽(カイベン) 漢音を使います。
勉(メン→ベン) 勉強(ベンキョウ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 免』http://bit.ly/1sZfIen をご覧ください。
莫(モ→バ) 莫迦(バカ) 漢音を使います。
墓(モ→ボ) 墓地(ボチ) 漢音を使います。
模(モ→ボ) 模型(モケイ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 莫』http://bit.ly/1wbVkq6 をご覧ください。
亡(モウ→ボウ) 亡者(モウジャ) 存亡(ソンボウ) 呉音・漢音両方使います。
望(モウ→ボウ) 本望(ホンモウ) 待望(タイボウ) 呉音・漢音両方使います。
忘(モウ→ボウ) 忘年(ボウネン) 漢音を使います。
妄(モウ→ボウ) 妄想(モウソウ) 呉音を使います。
盲(モウ→ボウ) 盲点(モウテン) 呉音を使います。
網(モウ→ボウ) 漁網(ギョモウ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 亡』http://bit.ly/1v84fty をご覧ください。
母(モ→ボウ・ボ) 父母(フボ) 漢音(慣用音)を使います。
『漢字の覚え方 母』http://bit.ly/1wffEWH をご覧ください。
墨(モク→ボク) 墨汁(ボクジュウ) 漢音を使います。
黙(モク→ボク) 黙禱(モクトウ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 黒』http://bit.ly/1xUYjnd をご覧ください。
門(モン→ボン) 門前(モンゼン) 呉音を使います。
問(モン→ブン) 問答(モンドウ) 呉音を使います。
聞(モン→ブン) 多聞(タモン) 新聞(シンブン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 門』http://bit.ly/1oh6UAx をご覧ください。
木(モク→ボク) 木材(モクザイ) 木刀(ボクトウ) 呉音・漢音両方使います。
⑤呉音のエは漢音のカイに変化したものがあります。
会(エ→カイ) 会得(エトク) 会合(カイゴウ) 呉音・漢音両方使います。
絵(エ→カイ) 絵本(エホン) 絵画(カイガ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 会』http://bit.ly/1p5ju0s をご覧ください。
回(エ→カイ) 回向(エコウ) 回転(カイテン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 回』http://bit.ly/1BHcsus をご覧ください。
懐(エ→カイ) 懐中(カイチュウ) 漢音を使います。
壊(エ→カイ) 壊死(エシ) 破壊(ハカイ) 呉音・漢音両方使います。
懐・壊については『漢字の覚え方 褱』http://bit.ly/1w0Onas をご覧ください。
⑥呉音のエ韻は漢音のア韻に変化したものがあります。
下(ゲ→カ) 上下(ジョウゲ) 上下(ショウカ) 呉音・漢音両方使います。
花(ケ→カ) 生花(セイカ) 漢音を使います。
化(ゲ→カ) 変化(ヘンゲ) 変化(ヘンカ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 化』http://bit.ly/1vVgt87 をご覧ください。
家(ケ→カ) 家人(ケニン) 家人(カジン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 家』http://bit.ly/1vVjlSi をご覧ください。
価(ケ→カ) 高価(コウカ) 漢音を使います。
仮(ケ→カ) 仮病(ケビョウ) 仮面(カメン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 叚』http://bit.ly/1JaXWcB をご覧ください。
⑦呉音のエン韻は漢音のアン韻に変化したものがあります。
間(ケン→カン) 一間(イッケン) 期間(キカン) 呉音・漢音両方使います。
簡(ケン→カン) 簡単(カンタン) 漢音を使います。
閑(ゲン→カン) 農閑期(ノウカンキ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 間』http://bit.ly/1xPRd3o をご覧ください。
山(セン→サン) 山頂(サンチョウ) 漢音を使います。
疝(セン→サン) 疝痛(センツウ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 山』http://bit.ly/1tQDhJ6 をご覧ください。
反(ヘン→ハン) 反対(ハンタイ) 漢音を使います。
⑧呉音のオン韻は漢音のアン韻に変化したものがあります。
凡(ボン→ハン) 凡庸(ボンヨウ) 凡例(ハンレイ) 呉音・漢音両方使います。
含(ゴン→ガン) 含蓄(ガンチク) 漢音(カン)から変化した慣用音を使います。
『漢字の覚え方 今』http://bit.ly/1tnWgdc をご覧ください。
⑨呉音のウ韻は漢音のユウ韻に変化したものがあります。
右(ウ→ユウ) 右往左往(ウオウサオウ) 左右(サユウ) 呉音・漢音両方使います。
有(ウ→ユウ) 有頂天(ウチョウテン) 有名(ユウメイ) 呉音・漢音両方使います。
友(ウ→ユウ) 友人(ユウジン) 漢音を使います。
佑(ウ→ユウ) 天佑(テンユウ) 漢音を使います。
祐(ウ→ユウ) 天佑(テンユウ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 右』 http://bit.ly/1D6K0Ps をご覧ください。
九(ク→キュウ) 九月(クガツ) 九州(キュウシュウ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 九』http://bit.ly/1stAJfE をご覧ください。
久(ク→キュウ) 久遠(クオン) 永久(エイキュウ) 呉音・漢音両方使います。
由(ユ→ユウ) 経由(ケイユ) 自由(ジユウ) 呉音・漢音両方使います。
油(ユ→ユウ) 油田(ユデン) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 由』http://bit.ly/1DrqpJ9 をご覧ください。
流(ル→リュウ) 流転(ルテン) 渓流(ケイリュウ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 流』http://bit.ly/1sOrLd3 をご覧ください。
留(ル→リュウ) 留守(ルス) 留年(リュウネン) 呉音・漢音両方使います。
⑩呉音のエ韻は漢音のイ韻に変化したものがあります。
衣(エ→イ) 黒衣(コクエ) 衣裳(イショウ) 呉音・漢音を使います。
依(エ→イ) 帰依(キエ) 依存(イゾン) 呉音・漢音を使います。
『漢字の覚え方 衣』http://bit.ly/1qNtXxh をご覧ください。
囲(エ→イ) 範囲(ハンイ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 韋』http://bit.ly/ZWpSkT をご覧ください。
希(ケ→キ) 希有(ケウ) 希望(キボウ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 希』http://bit.ly/1Py6ux0 をご覧ください。
幾(ケ→キ) 幾何(キカ) 漢音を使います。
機(ケ→キ) 機械(キカイ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 機』http://bit.ly/1KgGya7 をご覧ください。
⑪呉音のオク韻は漢音のイク韻に変化したものがあります。
六(ロク→リク) 六法(ロッポウ) 六衛府(リクエフ) 呉音・漢音両方使います。
陸(ロク→リク) 上陸(ジョウリク) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 六』http://bit.ly/1nuIhQf をご覧ください。
⑫呉音のオ韻は漢音のイヨ韻に変化したものがあります。
去(コ→キョ) 過去(カコ) 退去(タイキョ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 去』http://bit.ly/1zcT4nk をご覧ください。
居(コ→キョ) 居士(コジ) 住居(ジュウキョ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 古』http://bit.ly/1r1GvRO をご覧ください。
許(コ→キョ) 許可(キョカ) 漢音を使います。
御(ゴ→ギョ) 御前(ゴゼン) 御者(ギョシャ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 午』http://bit.ly/1tplk3i をご覧ください。
⑬呉音のオン韻は漢音のイン韻に変化したものがあります。
今(コン→キン) 今日(コンニチ) 古今(コキン) 呉音・漢音両方使います。
金(コン→キン) 金色(コンジキ) 金銀(キンギン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 今』http://bit.ly/1tnWgdc をご覧ください。
斤(コン→キン) 斤量(キンリョウ) 漢音を使います。
近(コン→キン) 近衛(コノエ) 近所(キンジョ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 斤』http://bit.ly/1EToW0A をご覧ください。
品(ホン→ヒン) 品位(ヒンイ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 品』http://bit.ly/1WvVxot をご覧ください。
⑭呉音のアイ韻は漢音のセイ韻に変化したものがあります。
西(サイ→セイ) 関西(カンサイ) 西洋(セイヨウ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 西』 http://bit.ly/1v1n01y をご覧ください。
妻(サイ→セイ) 夫妻(フサイ) 呉音を使います。
凄(サイ→セイ) 凄惨(セイサン) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 妻』http://bit.ly/1DUGnR6
体(タイ→テイ) 体育(タイイク) 体裁(テイサイ) 呉音・漢音両方使います。
礼(ライ→レイ) 礼讃(ライサン) 礼義(レイギ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 礼』 http://bit.ly/1L6PpMM をご覧ください。
⑮呉音のヨウ韻は漢音のエイ韻に変化したものがあります。
英(ヨウ→エイ) 英雄(エイユウ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 央』http://bit.ly/1rq9IFG をご覧ください。
京(キョウ→ケイ→キン) 京都(キョウト) 京浜(ケイヒン) 呉音・漢音両方使います。
景(キョウ→ケイ) 光景(コウケイ) 漢音を使います。
憧(キョウ→ケイ) 憧憬(ショウケイ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 京』 をご覧ください。
頃(キョウ→ケイ) 頃年(ケイネン) 漢音を使います。
傾(キョウ→ケイ) 傾向(ケイコウ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 頃』 をご覧ください。
径(キョウ→ケイ) 直径(チョッケイ) 漢音を使います。
経(キョウ→ケイ) 経文(キョウモン) 経済(ケイザイ) 呉音・漢音両方使います。
軽(キョウ→ケイ→キン) 軽度(ケイド) 剽軽(ヒョウキン) 漢音・唐宋音を使います。
『漢字の覚え方 巠』 をご覧ください。
兄(キョウ→ケイ) 兄弟(キョウダイ) 父兄(フケイ) 呉音・漢音両方使います。
況(キョウ→ケイ) 状況(ジョウキョウ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 兄』 をご覧ください。
竟(キョウ→ケイ) 畢竟(ヒッキョウ) 呉音を使います。
境(キョウ→ケイ) 環境(カンキョウ) 境内(ケイダイ) 呉音・漢音両方使います。
鏡(キョウ→ケイ) 眼鏡(ガンキョウ) 呉音を使います。
競(キョウ→ケイ) 競走(キョウソウ) 競馬(ケイバ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 竟』 をご覧ください。
形(ギョウ→ケイ) 異形(イギョウ) 図形(ズケイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 形』をご覧ください。
敬(キョウ→ケイ) 愛敬(アイキョウ) 敬語(ケイゴ) 呉音・漢音両方使います。
警(キョウ→ケイ) 警察(ケイサツ) 漢音を使います。
驚(キョウ→ケイ) 驚異(キョウイ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 敬』 をご覧ください。
正(ショウ→セイ) 正月(ショウガツ) 正解(セイカイ) 呉音・漢音両方使います。
政(ショウ→セイ) 摂政(セッショウ) 政治(セイジ) 呉音・漢音両方使います。
定(ジョウ→テイ) 定規(ジョウギ) 安定(アンテイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 正』http://bit.ly/1yJrBbu をご覧ください。
生(ショウ→セイ) 生涯(ショウガイ) 生物(セイブツ) 呉音・漢音両方使います。
性(ショウ→セイ) 本性(ホンショウ) 男性(ダンセイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 生』http://bit.ly/1wdcCSZ をご覧ください。
青(ショウ→セイ) 緑青(ロクショウ) 青春(セイシュン) 呉音・漢音両方使います。
静(ジョウ→セイ) 静脈(ジョウミャク) 静止(セイシ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 青』http://bit.ly/11BmRXN をご覧ください。
成(ジョウ→セイ) 成就(ジョウジュ) 成功(セイコウ) 呉音・漢音両方使います。
誠(ショウ→セイ) 誠実(セイジツ) 漢音を使います。
城(ジョウ→セイ) 城下(ジョウカ) 呉音を使います。
盛(ジョウ→セイ) 盛大(セイダイ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 成』http://bit.ly/1rFUJrl をご覧ください。
丁(チョウ→テイ) 一丁(イッチョウ) 丁寧(テイネイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 丁』http://bit.ly/102kcpH をご覧ください。
兵(ヒョウ→ヘイ) 兵糧(ヒョウロウ) 兵隊(ヘイタイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 斤』http://bit.ly/1EToW0A をご覧ください。
柄(ヒョウ→ヘイ) 話柄(ワヘイ) 漢音を使います。
病(ビョウ→ヘイ) 病(ビョウイン) 疾病(シッペイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 丙』http://bit.ly/1Hi0uYz をご覧ください。
平(ビョウ→ヘイ) 平等(ビョウドウ) 平和(ヘイワ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 平』http://bit.ly/1GB5KHH をご覧ください。
明(メョウ→メイ→ミン) 明朝(ミョウチョウ) 明白(メイハク) 明朝(ミンチョウ)呉音・漢音・唐宋音を使います。
『漢字の覚え方 明』http://bit.ly/ZJWLAF をご覧ください。
名(メョウ→メイ) 名字(ミョウジ) 姓名(セイメイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 名』http://bit.ly/1Dn6fAO をご覧ください。
令(リョウ→レイ) 令旨(リョウジ) 命令(メイレイ) 呉音・漢音両方使います。
冷(リョウ→レイ) 冷凍(レイトウ) 漢音を使います。
鈴(リョウ→レイ→リン) 駅鈴(エキレイ) 風鈴(フウリン) 漢音・唐宋音を使います。
齢(リョウ→レイ) 年齢(ネンレイ) 漢音を使います。
領(リョウ→レイ) 領有(リョウユウ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 令』http://bit.ly/1DTFwLP をご覧ください。
霊(リョウ→レイ) 怨霊(オンリョウ) 幽霊(ユウレイ) 呉音・漢音両方使います。
⑯呉音のヤク韻は漢音のエキ韻に変化したものがあります。
昔(シャク→セキ) 今昔(コンジャク) 昔年(セキネン) 呉音・漢音両方使います。
借(シャク→セキ) 借金(シャッキン) 呉音を使います。
惜(シャク→セキ) 惜別(セキベツ) 漢音を使います。
籍(ジャク→セキ) 戸籍(コセキ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 昔』http://bit.ly/1tAQ8uY をご覧ください。
夕(ジャク→セキ) 夕日(セキジツ) 漢音を使います。
汐(ジャク→セキ) 潮汐(チョウセキ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 夕』http://bit.ly/1zg3tyx 漢音を使います。
赤(シャク→セキ) 赤胴(シャクドウ) 赤道(セキドウ) 呉音・漢音両方使います。
駅(ヤク→エキ) 駅長(エキチョウ) 漢音を使います。
訳(ヤク→エキ) 通訳(ツウヤク) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 睪』http://bit.ly/1EJiIfU をご覧ください。
析(シャク→セキ) 分析(ブンセキ) 漢音を使います。
斥(シャク→セキ) 排斥(ハイセキ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 斤』http://bit.ly/1EToW0A をご覧ください。
責(シャク→セキ) 呵責(カシャク) 責任(セキニン) 呉音・漢音両方使います。
積(シャク→セキ) 積雪(セキセツ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 責』http://bit.ly/1Py6eOF をご覧ください。
僻(ヒャク→ヘキ ) 僻地(ヘキチ) 漢音を使います。
役(ヤク→エキ) 役者(ヤクシャ) 行役(コウエキ) 呉音・漢音両方使います。
疫(ヤク→エキ) 疫病神(ヤクビョウガミ) 疫病(エキビョウ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 殳』http://bit.ly/1lEgVYc をご覧ください。
益(ヤク→エキ) 御利益(ゴリヤク) 利益(リエキ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 益』 をご覧ください。
⑰呉音のオン韻は漢音のエン韻に変化したものがあります。
遠(オン→エン) 遠流(オンル) 遠近(エンキン) 呉音・漢音両方使います。
猿(オン→エン) 犬猿(ケンエン) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 袁』http://bit.ly/1sz2BAa をご覧ください。
怨(オン→エン) 怨霊(オンリョウ) 怨恨(エンコン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 夗』http://bit.ly/1v1q9hS をご覧ください。
言(ゴン→ゲン)
建(コン→ケン) 建立(コンリュウ) 建築(ケンチク) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 建』http://bit.ly/1qB6H6o をご覧ください。
献(コン→ケン) 献立(コンダテ) 献上(ケンジョウ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 南』http://bit.ly/1PeZ2Xq をご覧ください。
⑱呉音のウ韻は漢音のオ韻に変化したものがあります。
古(ク→コ) 古今(ココン) 漢音を使います。
苦(ク→コ) 苦痛(クツウ) 呉音を使います。
『漢字の覚え方 古』http://bit.ly/1r1GvRO をご覧ください。
図(ズ→ト) 図画(ズガ) 図書(トショ) 呉音・漢音両方使います。
都(ツ→ト) 都合(ツゴウ) 都会(トカイ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 者』http://bit.ly/1tAG41T をご覧ください。
⑲呉音のウ韻は漢音のオウ韻に変化したものがあります。
公(ク→コウ) 公方(クボウ) 公私(コウシ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 公』http://bit.ly/1CphJRRhtml をご覧ください。
工(ク→コウ) 細工(サイク) 工場(コウジョウ) 呉音・漢音両方使います。
功(ク→コウ) 功徳(クドク) 功罪(コウザイ) 呉音・漢音両方使います。
攻(ク→コウ) 攻撃(コウゲキ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 工』http://bit.ly/101tzpr をご覧ください。
空(クウ→コウ) 空間(クウカン) 呉音を使います。
控(クウ→コウ) 控除(コウジョ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 工』http://bit.ly/101tzpr をご覧ください。
豆(ズ→トウ) 大豆(ダイズ) 豆腐(トウフ) 呉音・漢音両方使います。
頭(ズ→トウ) 頭骸骨(ズガイコツ) 頭部(トウブ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 豆』http://bit.ly/1ri88pD をご覧ください。
共(ク→キョウ) 共学(キョウガク) 漢音を使います。
供(ク→キョウ) 供物(クモツ) 供述(キョウジュツ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 共』http://bit.ly/1sLErT0 をご覧ください。
⑳呉音のイキ韻は漢音のオク韻に変化したものがあります。
食(ジキ→ショク) 断食(ダンジキ) 食事(ショクジ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 食』http://bit.ly/1PU9ytm をご覧ください。
色(シキ→ソク・ショク) 色彩(シキサイ) 五色(ゴショク) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 卩』http://bit.ly/1zg2UEN をご覧ください。
式(シキ→ショク) 式典(シキテン) 式車(ショクシャ) 呉音・漢音両方使います。
拭(シキ→ショク) 清拭(セイシキ) 払拭(フッショク) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 式』http://bit.ly/1sYXE50 をご覧ください。
識(シキ→ショク) 認識(ニンシキ) 呉音を使います。
職(シキ→ショク) 修理職(シュリシキ) 職員(ショクイン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 戠』http://bit.ly/1xqdSoq をご覧ください。
㉑.呉音のチ韻は漢音のツ韻に変化したものがあります。
八(ハチ→ハツ)
一(イチ→イツ)
屈(クチ→クツ) 屈伸(クッシン) 漢音を使います。
掘(クチ→クツ) 発掘(ハックツ) 漢音を使います。
『漢字の覚え方 屈』http://bit.ly/1BEZ5ui をご覧ください。
悦(エチ→エツ) 悦楽(エツラク) 漢音を使います。
説(セチ→セツ) 説明(セツメイ) 漢音を使います。
悦(エチ→エツ) 悦楽(エツラク) 漢音を使います。
閲(エチ→エツ) 閲覧(エツラン) 漢音を使います。
『漢字の成り立ち 兌』http://bit.ly/1GMPByp をご覧ください。
吉(キチ→キツ) 吉日(キチジツ) 吉凶(キッキョウ) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 吉』http://bit.ly/1fJFgZJ をご覧ください。
質(シチ→シツ) 質屋(シチや) 質問(シツモン) 呉音・漢音両方使います。
『漢字の覚え方 斤』http://bit.ly/1EToW0A をご覧ください。
越(オチ→エツ)
呉音と漢音の関係は、中学でも詳しく説明しませんし、大きな事典でも敢えて掲載しないものがあります。漢字を輸入してから数百年、呉音(例:正月・ショウガツ)と漢音(例:正解・セイカイ)を未だに混用している以上、呉音から漢音の変化について説明したほうが良いと考えています。
呉音・漢音の表示のある 『漢字源』 藤堂明保 学習研究社 などの辞典を使って、春休み・夏休みの自由研究などにしたらいかがでしょうか。
現在、加筆、修正中です。ご了承ください。http://bit.ly/1LUTTpI