カ行(キュウ)

漢字の覚え方 久           漢字の覚え方 臼           漢字の覚え方 丘           漢字の覚え方 丩           漢字の覚え方 弓           漢字の覚え方 求           漢字の覚え方 及・急         漢字の覚え方 九           

2019年5月19日 (日)

漢字の覚え方 久

今日は、(キュウ・ひさしい)、(キュウ・ひつぎ)、(キュウ・やいと)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(キュウ)』です。老人の腰の曲がった様子を表しているといわれ、共通する音読みは『キュウ』です。これらの漢字は同じ『(キュウ)』という構成要素からなるので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(キュウ)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(キュウ)は小学校5年生 で覚える常用漢字、(キュウ)は人名用漢字、 (キュウ)は常用漢字から外れていますが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(キュウ)』jiǔは、老人の腰の曲がった様子を表す会意漢字です。漢字の足し算で覚えるならば、ク(背の曲がった老人)+乀(引っ張る印・ささえる)=(老人の生きてきた長い時間。久しい)です。漢字の部首は『ノ・のかんむり』、漢字の意味は『久(ひさ)しい』です。

象形文字であるという説もあります。また、白川は死体を支えるということに関係があるとしています。

Photo_44

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』、訓読みは『久(ひさ)しい』です。いつまでも限りなく続くことを永(エイキュウ・とこしえ)、長い間を遠(オン・キュウエン)、長くもちこたえることを耐(タイキュウ)、果てしなく長く続くことを悠(ユウキュウ)といいます。

呉音が『ク』と読むとき、漢音では『キュウ』と読むことがあります。呉音と漢音については呉音と漢音 もご覧ください。

大変良い御目出度い漢字です。『く』、『つね』、『なが』、『ひこ』、『ひさ』、『ひさし』と名前や、留米(るめ)などの地名に使われ、ひらがなの『く』、カタカナの『ク』の元になった漢字です。

(キュウ・ひさしい)は小学校5年生で習う常用漢字です。

 『(キュウ)』jiùは、柩(ひつぎ)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、木(木製)+匚(はこ)+(長い時間)=柩(長い時間遺体を保っておく木製のはこ。ひつぎ)です。部首は『木・きへん』、漢字の意味は『柩(ひつぎ)』です。

Photo_47

音読みは呉音が『グ』、漢音が『キュウ』、訓読みは『柩(ひつぎ)』です。遺体を移動させるための車を霊車(レイキュウシャ)といいます。

柩(ひつぎ)は(ひつぎ)とも書きます。 『漢字の覚え方 官』 もご覧ください。

(キュウ・ひつぎ)は常用漢字からは外れています。

 『(キュウ)』jiǔ は、灸(キュウ・やいと)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(長い時間)+火(ひ)= (長い時間燃える火を利用した治療。お灸。やいと)です。漢字の部首は『火・ひ』、漢字の意味は『お灸(キュウ)』、『灸(やいと)』、『子供を強く叱る』です。

Photo_46

つぼと呼ばれる特定の皮膚の上に、もぐさを置いて焼き、疾病(シッペイ)を治癒(チユ)する漢方の治療法をいいます。

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』、訓読みは『灸(やいと)』です。漢方で治療のために (はり)を打ったり、灸をすえたりすること (シンキュウ)といいます。

(キュウ・やいと)は人名用漢字です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-695c3c.html

『漢字の覚え方 久』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.えいきゅう(   )不滅。

2.エンジンの たいきゅう(   )性。

3.ゆうきゅう(   )の時間。

4.れいきゅうしゃ(    )。

5.しんきゅう(   )師。

解説です。基本の漢字は、柩(ひつぎ)は木(き)に匚(はこがまえ)を足して、灸(やいと・キュウ)は火を足してです。

解答です。永、耐、悠、霊車、鍼

2017年10月29日 (日)

漢字の覚え方 臼

今日は(キュウ)、)(キュウ)、(キュウ)という漢字について説明します。基本の漢字は『(キュウ)』jiùで、読み方は『キュウ』、共通した意味は『くぼみ』、『古い』です。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『(キュウ)』jiùに何を足すとどんな漢字になるのかを考えます。小学校5年生で習う漢字中学生で習うようになった常用漢字は常用漢字から外れていますが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(キュウ)』jiùは、穀物(コクモツ)をつくときの臼(うす)を表す象形文字です。木や石の中を抉(えぐ)って、くぼませた臼(うす)を象(かたど)っているといわれています。漢字の部首は『臼・うす』、漢字の意味は『臼(うす)』、『くぼみ』です。

Photo

音読みは呉音が『グ』、漢音が『キュウ』で、訓読みは『臼(うす)』です。口の奥にあり、物をすりつぶす役目の歯を歯(キュウシ)、臼(うす)と杵(きね)を漢語でをキュウショ)といいます。

(キュウ)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

 『)(キュウ)』jiùは、萑(ふくろう)が「キュウ」と鳴く様子を表す漢字です。漢字の足し算で覚えるならば、萑(ふくろう)+臼(キュウ)=(萑(ふくろう)が「キュウ」と鳴く)です。(キュウ)に通じ、古い事。以前の事を表すようになりました。漢字の部首は『臼・うす』、『日・にちへん』意味は『現在まで年月を経ている』、『昔からの』、『以前の状態』、『昔なじみ』です。

Photo_5

正字はですが、常用漢字体のを使って下さい。

音読みは呉音が『グ』、漢音が『キュウ』、慣用音が『ク』、訓読みは『旧(ふる)い』です。 昔から続いてきた由緒ある家柄を家(キュウケ)、古くからの知り合いを知(キュウチ)、傷んだものをもとの状態にすることを復(フッキュウ)、去年を年(キュウネン)といいます。

大変良い御目出度い漢字で、『ひさ』、『ふさ』、『ふる』、『もと』と名前に使われます。

漢字の部首の『(ふるとり)』は(とり)が(ふる)いに含まれているため、(とり)、(とり)、(とり)と区別するために名付けたものです。

(キュウ)は小学校5年生で習う漢字です。

 『(キュウ・しゅうと)』jiùは、年長の男性・夫の父親を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(久しい・年長の)+男(おとこ)=(年長の男性。夫の父親。舅・しゅうと)です。漢字の部首は『臼・うす』、漢字の意味は『年長の男性』、『母方のおじ』、『夫の父親』、『舅(しゅうと)』です。

Photo_6

音読みは呉音が『グ』、漢音が『キュウ』、訓読みが『舅(しゅうと)』です。夫の父母を(コキュウ)、母方のおじを氏(キュウシ)といいます。

(キュウ・しゅうと)は中学校で習う常用漢字から外れています。

また、臼を使った漢字には臽(カン)、(ショウ)、(ソウ)などがあります。

 『臽(カン)』xiànは、人が穴に足を落とす様子を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、人(ひと)+臼(くぼみ)=臽(人が穴に足を落とす。陥(おとしい)れる)です。漢字の部首は『臼・うす』、漢字の意味は『穴』、『落とし穴に落ちる』です。

Photo

音読みは呉音が『ゲン』、漢音が『カン』、訓読みは『(おちい)る』、『(おとしい)れる』です。我が国では陥(おとしい)れるという漢字が好んで使われるため、『臽(カン)』を使うことをはありません。

我が国では阝(土盛り・こざとへん)を足して、旧を使った常用漢字体の(カン)を使うことが普通です。

音読みは呉音が『ゲン』、漢音が『カン』です。陥(おとしい)れるという漢字が好んで使われるため、『臽(カン)』を使うことをはありません。

臽(カン)は中学校で習う常用漢字から外れています。

臽(カン)、(カン)については『漢字の覚え方 臽』も御覧ください。

 『(ショウ)』chōngは、臼(うす)をつく様子を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、廾(と両手)+臼(くぼみ・うす)=(臼を両手を使って杵で搗く。うすづく)です。漢字の部首は『臼・うす』、漢字の意味は『舂(うすづ)く』です。

Photo_6

音読みは呉音が『シュ』、漢音が『ショウ』、訓読みは『舂(うすづ)く』です。

(ショウ)は中学校で習う常用漢字から外れています。

 『(ソウ)』chāは、挿(さ)す様子を表す会意文字です。(太い棒)+臼(くぼみ)=(くぼみに棒を挿す。さす)です。漢字の部首は『臼・うす』、漢字の意味は『挿(さ)す』、『穀物をつく』、『臿(うすづ)く』です。

Photo_4

音読みは呉音が『ショウ』、漢音が『ソウ』、訓読みが『臿(さ)す』、『臿(うすづ)く』です。(さ)すという漢字が好んで使われるため、『(ソウ)』を使うことをはありません。

(ソウ)は中学校で習う常用漢字から外れています。

(ソウ)、(ソウ)については『漢字の覚え方 も御覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-313b.html

『漢字の覚え方 臼』     

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.うす( )と杵(きね)。

2.災害のふっきゅう(   )。

3.きゅうち(   ) の仲。

4.姑(しゅうとめ)と しゅうと(  )。

解説です。基本の漢字は(ふる)いは艹(くさかんむり)と隹(ふるとり)を足して、舅(しゅうと)は男を足してです。

解答です。、復旧・知・知、

2017年1月 1日 (日)

漢字の覚え方 丘

新春のお慶びを申し上げます。

今日は『(キュウ)』qiūという字を基本とした(キュウ)、(キュウ)、(ク)、(キュウ)という漢字の仲間についてまとめて説明します。『丘(おか)』を表す漢字で、音読みは呉音の『ク』や漢音の『キュウ』と読みます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『』に何を足したらになるのかを考えます。は中学校で習う常用漢字、は人名用漢字で常用漢字ではありませんが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(キュウ)』qiūは、人の住む北側の丘(おか)を表す象形文字です。漢字の部首は『一・いち』、漢字の意味は『丘(おか)』です。

藤堂は周囲が小高くて中央がくぼんだ盆地を描いたものとしています。

Photo

『説文解字』には、「土の高なり。北に従い、一に従う。一は地なり。人の居在は丘の南、ゆえに北に従う」とあります。

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』です。訓読みは『丘(おか)』です。小高くうねった大地を陵(キュウリョウ)、丘や田園を園(キュウエン)といいます。また孔子の名をキュウ)といいます。

(キュウ・おか)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(キュウ)』qiūは、邱(おか)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、丘(おか)+阝(大きな村)=(人の住む丘。邱。おか)です。漢字の部首は『阝・おおざと』、漢字の意味は『丘(おか)』、『人の住む丘』です。

Photo_5

藤堂は孔子の名がであるめ、これを避けて同音の(キュウ)を用いたとしています。

読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』です。訓読みは『邱(おか)』です。

(キュウ)は常用漢字から外れています。

 『(ク)』は、馬が駈(か)ける様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、馬(うま)+丘(おか)=(馬が丘を駈(か)ける。かける)です。漢字の部首は『馬・うまへん』、漢字の意味は『駈(か)ける』です。

音読みは呉音・漢音ともに『ク』、訓読みが『駈(か)ける』です。

(か)けるは(か)けるhttp://bit.ly/1p75OCe の異体字です。

 『(ク)』は、馬に乗って駆ける様子を漢字にしたものです。漢字の足し算で覚えるならば、馬+(かがむ)=(馬をかがませて駆ける。駆ける)です。部首は『馬・うまへん』、意味は『駆(か)ける』、『追い払う』です。

Photo_2

字体は『』が正字ですが、省略形の『』が常用漢字として登録されているので『』を使って下さい。

音読みは呉音・漢音ともに『ク』です。訓読みは『駆(か)ける』、『駆(か)る』です。馬や車を速く走らせることを疾(シッ)、害を与えるものを追い払うことを除(ジョ)、人を追いたてて使うこと・自由自在に使いこなすことを使(シ)といいます。

(ク)は中学生 で習う常用漢字です。(ク)は人名用漢字です。

 『(キュウ)』qiū はミミズを表す形声文字です。蚯蚓(キュウイン・みみず)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(むし)+ (くぼむ・うねる土地)= (くぼんだり、うねったりする虫の仲間。蚯蚓。みみず)です。漢字の部首は『 ・むし』、漢字の意味は『蚯蚓(みみず)』です。身体がひっぱる意味を持つ(イン)と一緒に使って蚯蚓(みみず)を表します。

藤堂は虯(キュウ)の糾(ねじれる)などと関係があるとしています。

Photo_20

読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』です。訓読みは『邱(おか)』です。(イン)と一緒に使って蚯蚓(みみず)と表します。漢語では キュウイン)といいます。

(キュウ)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-61d1.html

「漢字の覚え方 丘」  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.きゅうりょう(   )地帯。

2.か(  )け込み乗車。

3.みみず(   )。

解説です。基本の漢字は、阝(おおざと)を足して、馬(うま)を足して、蚯蚓(みみず)は虫(むし)を足してです。

解答です。陵、蚓。

2016年4月17日 (日)

漢字の覚え方 丩

今日は『(キュウ)』jiūという漢字を基本にした漢字の仲間を説明します。基本になる漢字は『丩』です。音読みは『キュウ』、意味は『よりあわせる』、『よじれる』、『もつれる』です。(キュウ・ただす)、(キョウ・さけぶ)、(シュウ・おさめる)などがこの漢字の仲間です。これらの漢字は同じ構成要素『丩』をもつので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『』に何を足すとどんな漢字になるのかを考えます。小学6年生で、は中学校で習います。学年、学校に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(キュウ)』jiūは、紐(ひも)をよじった様子を表す象形文字です。意味は『縄をよりあわせる』、『よじれる』、『もつれる』です。

Photo

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』です。(キュウ)の漢字を使うことはありませんが、糾の漢字の音符になっています。

(キュウ)は常用漢字から外れています。

 『(キュウ)』jiūは、糸をより合わせて糾(あざな)う様子を表す文字です。漢字の足し算で覚えるならば、糸+(二本の糸をよじる)=(糸をより合わせる。よじる。糾(あざな)う)ます。漢字の部首は『糸・いと』です。意味は『縄をよりあわせる』、『糾(あざな)う』があり、『からまる』、『横にそれないように締める』、『糾(ただ)す』の意味もあります。

Photo_7Photo_8

異体字に(キュウ)があります。

音読みは呉音・漢音ともに『キュウ』、訓読みに常用外の『糾(あざな)う』、『糾(ただ)す』があります。多くの人が寄り集まることを合(キュウゴウ)、意見がまぎれてもつれることを紛(フンキュウ)、罪や責任を問いただすことを弾(キュウダン)といいます。

(キュウ)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(キョウ)』jiàoは、叫(さけ)ぶ様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、口(言葉)+(締める)=(喉を絞って高い声で叫ぶ。さけぶ)です。漢字の部首は『口・くち』、意味は『叫(さけ)ぶ』です。

Photo_3

音読みは呉音・漢音とも『キョウ』、訓読みは『叫(さけ)ぶ』です。出せる限りの声で叫ぶことを絶(ゼッキョウ)、金切り声で叫ぶことを喚(キョウカン)といいます。

(キョウ)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(シュウ)』shōuは、取り入れる様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(二本の糸を合わせる)+又(手の動作)=(バラバラのものを一つに集める。取り押さえる。収める。おさめる)です。漢字の部首は『又・また』、意味は『取り入れる』、『取り押さえる』、『引き締まる』です。

Photo_9

音読みは呉音が『ス』、漢音が『シュウ』、訓読みは『収(おさ)める』です。他から収め入れて自分の物にすることを入(シュウニュウ)、取り押さえて牢に入れることを監(シュウカン)、引き締まって縮むことを縮(シュウシュク)といいます。

漢字で『おさめる』はと書き、それぞれニュアンスが違います。

おさ)める  取り集めておさ)め入れる                http://bit.ly/1qdrGTb

おさ)める 税として(おさ)める            http://bit.ly/1rL8dSP

おさ)める 河川の氾濫をおさ)める。(なおす    http://bit.ly/1szLDmw

おさ)める 形良くする。学問を身につける。直す。       http://bit.ly/2cyVQPw

(シュウ)は小学校6年生で習う漢字http://bit.ly/1SSc4hW です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-0c89.html

『漢字の覚え方 丩』      

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.きゅうだん(   )される。

2.会議が ふんきゅう(   )する。

3.ぜっきょう(   )する。

4.しゅうにゅう(   )と支出。

5.容疑者の しゅうかん(   )。

解説です。基本の漢字は、糾(あざな)う糸を足して、叫(さけ)ぶは口をたして、収(おさ)めるには又を足してです。

解答です。弾、紛、絶入、監。

2014年5月11日 (日)

漢字の覚え方 弓

 漢字には『単語家族』と呼ばれる意味・発音上の漢字の仲間があります。今日は『(キュウ)』gōngという字を中心とした『単語家族』を説明します。この『単語家族』にはという漢字が含まれます。また弓を使った近い漢字(発音が違う)にはがあります。

『単語家族』の漢字は足し算で表わす事が出来るので、『単語家族』ごとにまとめて漢字を覚えると便利です。『』に何を足したら、になるのかを考えていきます。は小学校2年生、は中学校で習う常用漢字です。学校に関係なく一緒に覚えましょう。 

 『(キュウ)』gōngは、弓の形を描いた象形文字です。漢字の部首は『弓・ゆみ』、意味は『弓』、『曲がった』です。

Photo_18

音読みは呉音が『ク・クウ』、漢音が『キュウ』、訓読みが『弓(ゆみ)』です。半(ハンキュウ)、胡(コキュウ)、矢(ゆみや)のです。

(キュウ)』は小学校2年生で習う漢字です。

 『(キュウ)』qióngは、弓型のテント・曲線の大空を表した形声文字です。漢字の足し算では、穴(空)+(曲線)=(弓型のテント・曲線の大空)です。漢字の部首は『穴・あなかんむり』です。意味は『テント・天幕』、『曲線の大空』です。

Photo_20

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』です。曲線状の青い大空を蒼(ソウキュウ)、弓なりのテントを盧(キュウロ)・隆(キュウリュウ)といいます。『』は常用漢字ではありません。

 『(キュウ)』gōngは、背骨の様子・身体を曲げた様子を表した形声文字です。漢字の足し算では、身(からだ)+(曲線)=(弓なりの背骨。身体を曲げる。自分)です。漢字の部首は『身・み』です。意味は『背骨』、『お辞儀をする』、『自分』です。

Photo_19

音読みは呉音が『ク・クウ』、漢音が『キュウ』です。訓読みは『躬(み)』です。自分で実際に実行することを行(キュウコウ)、自分で田畑を耕すことを耕(キュウコウ)、体を曲げてお辞儀をすることを鞠(キッキュウ)といいます。

自ら先に立って実際に実行することを率先行(ソッセンキュウコウ)といいます。

(キュウ)』は常用漢字ではありません。

 『(キュウ)』qióngは、穴の中で行き詰った様子を表した形声文字です。漢字の足し算では、穴(空)+(かがむ・曲線)=(穴の中で行き詰る。窮まる。きわまる)です。漢字の部首は『穴・あなかんむり』です。意味は『窮(きわ)まる』、『動きが取れない』、『ぎりぎり』などです。

Photo_22

音読みは呉音が『グ・グウ』、漢音が『キュウ』です。訓読みは『窮(きわ)まる』です。困って動きが取れないことを困(コンキュウ)、知恵・身体などが窮まって不自由なことを屈(キュウクツ)、追いつめられた鼠(ねずみ)を鼠(キュウソ)といいます。『』は中学校で習う常用漢字です。

弱いものが追いつめられると強いものに勝つことの譬(たと)えに『鼠(キュウソ)猫を嚙む』というのがあります。

(キュウ)』は中学校で習う常用漢字です。

を使った漢字に(キョウ)、(ジャク)、(イン)があります。

 『(キョウ)』qiángjiàngは、強い弓を表す形声文字です。漢字の足し算では、弓+畺(ム+虫・硬い殻の甲虫・丈夫な)=(丈夫な弓。強い。強いる。つとめる)です。音符の『畺・キョウ』は硬い殻をもつ甲虫で『強い』・『丈夫な』の意味をもちます。ム+虫はその略字です。漢字の部首は『弓・ゆみ』、漢字の意味は『強い』、『丈夫な』、『強いる(しいる)』、『強か(したたか)』です。

Photo_16

音読みは呉音が『ゴウ』、漢音が『キョウ』、訓読みが『強い(つよい)』、『強いる(しいる)』と常用外の『強か(したたか)』、『強い(こわい)』です。弱(キョウジャク)、権(キョウケン)、制(キョウセイ)、欲(ゴウヨク)、張る(こわばる)のです。同じ意味の漢字『彊(キョウ)』qiangがありますが、常用漢字体の『』を使って下さい。

強さを表す漢字で『あつ』、『かつ』、『こわ』、『すね』、『たけ』、『つとむ』、『つよ』、『つよし』と多くの名前に使われます。

(キョウ)』は小学校2年生で習う漢字です。

 『(ジャク)』ruòは、しなやかな飾り用の弓を表す会意文字です。漢字の足し算では、(ゆみ)+彡(飾り・さんづくり))×2=(しなやかな飾り用の弓。しなやか。柔らかい。弱い)です。漢字の部首は『弓・ゆみ』、漢字の意味は『柔らかい』、『弱い』、『若い』です。

Photo_3

音読みは呉音が『ニャク』、漢音が『ジャク』、訓読みが『弱(よわ)い』です。弱いところを点(ジャクテン)、年が若いことを年・若年(ジャクネン)、弱い者の肉を強い者が食う。力の強いものが栄えることを肉強食(ジャクニクキョウショク)といいます。

と同じ『単語家族』には、(ニャク・柔らかい植物)ruo、(ニャク・デキ・水に弱い)ni、(ジョウ・たおやか)niaoあります。詳しくは『漢字の覚え方 http://bit.ly/1z3Secx をご覧ください。

(ジャク)』は小学校2年生で習う漢字です。

 『(イン)』yǐnは、弓を引くの映像を漢字にした会意文字(カイイモジ)です。漢字の足し算では、+|(引く様子)=(弓をいっぱいに引く)です。漢字の部首は『・ゆみ』、漢字の意味は『引く』、『引き入れる』、『引き受ける』です。

Photo_17

音読みは呉音・漢音ともに『イン』です。訓読みは『引く(ひく)』です。強く自分に引くのが強(ゴウイン)、引いて退くのが退(インタイ)、引き連れ率(ひきいる)いるのが率(イソツ)、責任を引き受けるのが責(インセキ)です。

(イン)』は小学校2年生で習う漢字です。

 『(イン・みみず)』yǐnは、蚯蚓(キュウイン・みみず)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(むし)+(引っ張る・ひきずる)=(長く引き伸びる蚯蚓。みみず)です。漢字の部首は『・むしへん』、漢字の意味は『蚯蚓(みみず)』です。身体がねじれる意味を持つ蚯(キュウ)と一緒に使って蚯蚓(みみず)を表します。

Photo_19

音読みは呉音・漢音ともに『イン』、訓読みが『蚓(みみず)』です。蚯(キュウ)と一緒に使って蚯蚓(みみず)と表します。漢語では蚯(キュウイン)といいます。

(イン・みみず)は常用漢字から外れています。 部首索引 虫(むし)も御覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6f41.html 

『漢字の覚え方 弓』      

参考図書http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6f41.htmlです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.ゆみや(    )。

2.きゅうどう(    )部に所属。

3.率先 きゅうこう(    )。

4.青い大空 そうきゅう(    )。

5.きゅうくつ(    )な姿勢。

6.生活に こんきゅう(     )。

7.じゃくにくきょうしょく(        )。

8.いんせき(    )辞任。

9.仕事から いんたい(    )。

解説です。基本の漢字は、青い空(穹)は穴(空)に弓を足して、身体は身に弓を足して、窮屈は穴に躬を足してです。強いは厶と虫を足して、弱いは弓に彡を足して、引くは弓に|を足してです。

解答です。矢、道、行、蒼屈、困食、責、退。

2014年2月 9日 (日)

漢字の覚え方 求

 今日は『(キュウ)』qiúの漢字の仲間について説明します。は同じ仲間の漢字です。基本漢字は『』です。読み(音符)は『キュウ』です。意味は『引き締める』、『まがる』です。これらの漢字は同じ『(キュウ)』という構成要素からなるので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『』に何を足したらになるか考えます。求、救 小学校4年生で習う漢字は3小学校3年生で習う漢字 です。は人名用漢字です。 一緒に覚えましょう。

 『(キュウ)』qiúは、毛皮を引き締めるように纏(まと)う様子を漢字にした象形文字です。漢字の部首は『水』、意味は『引き締める』、『求める』、『身にまとう』です。

Photo_5

音読みは漢音が『キュウ』、呉音が『グ』です。訓読みは『求める(もとめる)』です。要(ヨウキュウ)、追(ツイキュウ)、請(セイキュウ)のです。

『求める』という意味の良い漢字で、『き』、『ひで』、『まさ』、『もと』、『もとむ』、『もとめ』、『やす』と多くの名前に使われます。

(キュウ・もとめる)』は小学校4年生で習う漢字です。

 『(キュウ)』jiù は、引き締めて救う様子を漢字にした形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(引き締める)+攵(動作)=(引き締めて救う。すくう)です。部首は『攵・ぼくづくり』、意味は『救う』です。

Photo_6

音読みは漢音の『キュウ』が普通で、呉音の『ク』は使いません。訓読みは『う(すくう)』です。急(キュウキュウ)、護(キュウゴ)、難(キュウナン)、助(キュウジョ)のです。

『救う』という意味の良い漢字で、『すけ』、『たすく』、『なり』、『ひら』、『やす』と多くの名前に使われます。

(キュウ・すくう)』は小学校4年生で習う漢字です。

 『(キュウ・たま)』qiú は玉を漢字にした形声文のです。漢字の足し算で覚えるならば、王(玉)+(身にまとう・丸い)=(丸い玉。中心にむけて引き締めた玉。たま)です。部首は『王・玉・おうへん・ぎょく』、意味は『(たま)』です。

Photo_7

音読みは漢音の『キュウ』が普通で、呉音の『グ』は使いません。訓読みは『(たま)』です。野(ヤキュウ)、地(チキュウ)、根(キュウコン)、技(キュウギ)のです。

(キュウ・たま)』は小学校3年生で習う漢字です。

 『(キュウ)』qiú は、毛糸で作った毬(まり)を示した漢字です。漢字の足し算では、毛(糸・毛糸)+(中心に向けて巻く)=(毛糸を巻いて作った毬。まり)です。部首は『毛・け』、意味は『まり』、『いが』です。

Photo_8

音読みは漢音の『キュウ』で、呉音の『グ』は使う事がありません。訓読みは常用外の『毬(まり)』があります。打(ダキュウ)、手(てまり)、栗(いが)のです。『』は人名用漢字です。栗(いが)は特別な訓読みです。まりは『』とも書きます。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-ae90.html

 『漢字の覚え方 求』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.賃上げを ようきゅう(    )。

2.事故の責任を ついきゅう(    )。

3.きゅうきゅう(    )車。

4.海難 きゅうじょ(     )。

5.やきゅう(    )場。

6.きゅうぎ(    )大会。

7.ちきゅう(    )一周旅行。

8.チューリップの きゅうこん(    )。

9.てまり(    )唄。

解説です。求(もと)める、身にまとうは、助けるは攵(ぼくづくり)を足して、球(たま)は王(玉)を足して、毛糸製のまりは毛を足してです。

解答です。要、追急、助、野技、地根、手、手鞠。

2013年6月30日 (日)

漢字の覚え方 九

 今日は『(キュウ・ク)』jiǔの漢字の仲間ついて説明します。は同じ仲間の漢字、に近い漢字です。基本漢字は『』です。読み(音符)は『キュウ』か『キ』です。意味は『いきどまり』、『まがる』です。

は音が違いますがここでは便宜上まとめて扱います。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算でを覚えると便利です。『』に何を足したらになるか考えます。は小学校1年、は3年生で習う漢字、は中学校で習う常用漢字です。学校に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(キュウ・ク)』jiǔは、手で示すいきどまりの状態(藤堂)、または龍の飛ぶ姿(白川)を漢字にした象形文字と言われています。意味は『いきどまり』、『まがる』です。いきどまりの数字の『』を表します。漢字の部首は『乙・おつ』です。

Photo_11

音読みは漢音の『キュウ』か、呉音の『ク』と読みます。訓読みは『ここのつ』、『ここの』です。キュウシュウ)、死(キュウシ)、月(ガツ)、重(キュウチョウ・ここのえ)、日(ここのか)、折(つづらおり)のです。折(つづらおり)は常用漢字の付表にある特別な読み方です。

(キュウ・ク)』は小学校1年生で習う漢字です。

 『(キュウ)』jiūは、つきあたりまで究明する様子を漢字にした形声文字です。漢字の足し算では穴+(いきどまり)=(穴の中を行き止まりまで探す。究める)です。部首は『穴・あなかんむり』、意味は『究める』です。

Photo_14

『穴』は穴の意味の他に『穴を探る』という漢字の部分に使われます。(タン)、(シン)『漢字の覚え方 深・探』も穴に関係した漢字です。『』は穴の奥まで探してめることです。

音読みは漢音の『キュウ』が普通で、呉音の『ク』は使いません。訓読みは『める(きわめる)』です。研(ケンキュウ)、追(ツイキュウ)、探(タンキュウ)、極(キュウキョク)の究です。

(キュウ)』は小学校3年生で習う漢字です。

 『(キ)』guǐは車の轍(わだち)の曲がっている様子を漢字にした形声文字です。漢字の足し算では、車+(まがる)=(馬車の通った跡)です。部首は『車』、意味は『跡(あと)』、『道筋』です。

Photo_16

音読みは『』です。通った車の車輪の跡、人生の足跡を跡(セキ)、車や天体の道筋を道(ドウ)、常に踏み外してはならない道筋を常(ジョウキ)といいます。

(キ)』は中学校で習う常用漢字です。

同じあとでも足(あしあと・ソクセキ)の映像を漢字にしたものが『(セキ)』です。漢字の覚え方 亦・夜で紹介します。

Photo_12

 『(キュウ)』qiúchóuは、仇(かたき・あだ)を示した形声文字です。漢字の足し算では、イ(人間)+(いきどまり)=(いきどまりの人。かたき)です。部首は『イ・にんべん』、意味は『かたき』です。

Photo_8

音読みは漢音の『キュウ』で、呉音の『グ』は使う事がありません。訓読みは常用外の『かたき・あだ』があります。かたきの事を敵(キュウテキ)、仇を討つのを討ち(あだうち)といいます。

かたきは『』の字を使うのが普通です。詳しくは『漢字の覚え方 啇』をご覧ください。

(キュウ)』は中学校で習う常用漢字から外れています。

 『(キョク)』は、隠れていた太陽が一気に昇る様子を示した形声文字です。漢字の足し算では、日(太陽)+(いきどまり)=(いきどまりの太陽が一気に昇る。旭。あさひ)です。部首は『日・にち』、意味は『旭(あさひ)』です。

Photo_13

音読みは漢音の『キョク』で、呉音の『コク』は使う事がありません。訓読みは『旭(あさひ)』です。朝日(あさひ)http://bit.ly/1pmTzld日(ョクジツ)といい、北海道中央部にある都市に川市(あさひかわし)があります。

非常に縁起の良い漢字で『あき』、『あきら』、『あさ』、『あさひ』、『てる』と名前に使われます。

(キョク)』は人名用漢字です。

 『(キュウ・はと)』jiūは、鳥(とり)の鳩(はと)を表す形声文字です。漢字の足し算では、(いきどまり)+鳥(とり)=鳩(いきどまって、集まった鳥です。群れをつくる鳥。鳩。はと)です。漢字の部首は『鳥・とり』、漢字の意味は『鳩(はと)』です。

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キュウ』で、訓読みが『鳩(はと)』です。鳩が首を集める様に人が相談する様子を首会談(キュウシュカイダン)、鳲(シキュウ・かっこう)が自分で巣を作らないで、他の鳥の巣に卵を産むことを居(キュウキョ)といいます。この場合の鳲(シキュウ)とは鳩(はと)ではなく郭公(かっこう)のことです。

(キュウ・はと)』は人名用漢字です。

 『(コウ・しり)』kāoは、尻(しり)を表す形声文字です。漢字の足し算では、尸(しり)+(いきどまり)=(人体のいきどまりの場所。尻。しり)です。漢字の部首は『尸・しかばね』、漢字の意味は『尻(しり)』です。我が国では『物事の後始末』、『計算の締め』の意味にも使います。

Photo_9

音読みは呉音が・漢音ともに『コウ』で、訓読みが『尻(しり)』です。尻をすえてうずくまることを坐(コウザ)、尻にある尾(お)を尾(しっぽ)、帳簿の最後の計算を帳(チョウじり)といいます。

(コウ・しり)』は中学校で習う常用漢字です。

腰かけに坐(すわ)る部分は臀部(デンブ)といいます。

(キュウ)を使った漢字に(セン)があります。

 『(セン)』rǎnは、箱の中の液体に糸を浸して染める様子を表す会意文字です。漢字の足し算では、氵(水・液体)+朹・匭(木製の箱)=(箱の中の液体に糸を浸して染める。そめる)です(藤堂)。漢字の部首は『木・き』、漢字の意味は『染(そ)める』、『染(し)み込む』、『影響を受ける』です。

Photo_10

設文解字』にはは草木染の材料、は染色する回数とあります。

音読みは呉音が『ネン』、漢音が『ゼン』、慣用音が『セン』、訓読みは『染(そ)める』、『染(し)み』です。糸などに色素をしみ込ませて着色することを色(センショク)、有毒成分の影響で汚れることを汚(オセン)、病原体が体内に侵入すること・影響を受け、それに染まることを感(カンセン)といいます。

(セン)は小学校6年生で習う漢字です。

(キュウ)に近い漢字に(ガン)があります。

 『(ガン)』wánは、人が丸くかがむ様子を表す会意文字です。指事文字とする説もあります。漢字の足し算では、人+乁(曲線)=(人が背中を丸める。丸い)です。漢字の部首は『ヽ・てん』 、漢字の意味は『丸(まる)める』、『丸い(まるい)』です。

Photo_8

音読みは呉音が『ガン』、漢音が『カン』、訓読みは『丸(まる)』、『丸い(まるい)』です。薬(ガンヤク)、弾(ダンガン)、顔(まるがお)、日の(ひのまる)のです。

(ガン)は小学校2年生で習う漢字です。

数字について掲載ページです。

『一~十』については『小学校で習う漢字 一~十』http://bit.ly/1Dj8euf  をご覧ください。

『十』については『漢字の覚え方 十』http://bit.ly/1vHBPIs をご覧ください。

『九』については『漢字の覚え方 九』http://bit.ly/1stAJfE をご覧ください。

『八』については『漢字の覚え方 八』http://bit.ly/1oh7Q82 をご覧ください。

『七』については『漢字の覚え方 七』http://bit.ly/1syuLKo をご覧ください。

『六』については『漢字の覚え方 六』http://bit.ly/1nuIhQf をご覧ください。

『五』については『漢字の覚え方 五』http://bit.ly/1Njlajg をご覧ください。

『四』については『漢字の覚え方 四』http://bit.ly/1MD9Txx をご覧ください。

『三』については『漢字の覚え方 三』http://bit.ly/1ygC0wK をご覧ください。

『二』については『漢字の覚え方 ニ』http://bit.ly/1zexxch をご覧ください。

『一』については『漢字の覚え方 一』http://bit.ly/1NtgKrn をご覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-34a9.html

『漢字の覚え方 九』         

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.きゅうしゅう(   )地区の天気予報。

2.相撲の ここのえ(   )部屋。

3.つづら(     )折。

4.けんきゅう(   )の成果。

5.技を きわ(  )める。

6.事件を ついきゅう(   )する。

7.火星の きどう(   )。

8.車輪のあとを きせき(   )という。

9.きゅうてき(   )に出会う。

10.赤穂浪士のあだ(  )討ち。

11.きゅうしゅ(   )会談。

12.ちょうじり(   )合わせ。

解説です。数字の九は、つきあたり究めるには穴を足して、車の道筋は、つきあたりの敵は、頭をつきあわせる鳥が、体のいきどまりがです。

解答です。州、重、、研める、追跡、敵、討ち、首。

少し漢字の成り立ちの話をしましょう。最古の辞書は後漢(西暦100年頃)の許慎(キョシン)の「説文解字(セツモンカイジ)」です。許慎はその中で漢字について六種の原理を説明しています。これを『六書(リクショ)』といいます。六種類のうち四種類は漢字の成り立ちについて、残りの二種類は漢字の使用法についてしるしています。

Photo_8

彼は、漢字(=文字)の成り立ちを、物の形に象(かたど)った『象形』(ショウケイ)、象形文字を基に点を打つことにより示された『指事』(シジ)、文字を組み合わせた『会意』(カイイ)、意味と音・声を示す文字を組み合わせた『形声』(ケイセイ)の四種類に分類しました。

』は行き詰りの手や龍を象(かたど)った文字なので『象形文字』です。『究』は穴に九、『仇』はイに九、『鳩』は九に鳥、『軌』は車に九、『旭』は九に日、『尻』は尸に九を組み合わせた文字です。『九(キュウ)』の音・声(音符)含みますから『形声文字』です。

漢字の殆どはこの『形声文字』です。漢字が足し算であるというのは、この漢字の成り立ちに関わっています。『形声文字』は音・声(音読み)が同じなので、音・声(音読み)を基にして漢字の足し算で、漢字を覚えようとしているわけです。

2013年5月 3日 (金)

漢字の覚え方 及・急

 漢字には発音・意味・構造上の仲間があります。今日はという漢字の仲間について説明します。基本の漢字は『』で、読み方は『キュウ』、意味は『おいつく』、『とどく』です。藤堂はこのような漢字の仲間について『単語家族』という表現を使っていました。

『単語家族』の漢字は足し算で表わす事が出来るので、『単語家族』ごとにまとめて漢字を覚えると便利です。『』に何を足すとどんな漢字になるのか組み合わせを考えます。小学3年生小学6年生 習い、中学生 で習う常用漢字です。漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(キュウ)』jí は、人に手が届く映像を漢字にしたものです。漢字の足し算で覚えるならば、人+ヨ(右手)=(人に手が届く。おいつく)です。漢字の部首は『ノ・の』・『又・また』です。デザインの関係で、ヨ(右手)はそのままの形では人とくっつき難く、上中下段の横棒は、ずらすような形になっています。漢字の意味は『追いつく』、『ある範囲まで届く』です。

映像ではこんな感じです。

Photo_10

音読みは『キュウ』、訓読みは『及(およ)ぶ』、『及(およ)び』、『及(およ)ぼす』です。 試験や審査に合格すること第(キュウダイ)、物事の影響が波のように徐々に広がることを(ハキュウ)、言いおよぶことを(ゲンキュウ)、追いつめて、責任・欠点などを問いただすことを 追(ツイキュウ)といいます。

(キュウ・およぶ)』は中学生 で習う常用漢字です。

 『(キュウ)』jí は、水を汲(く)む様子を漢字にした形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、氵(さんずい・水)+(とどく)=(水に手が届く。汲む)です。漢字の部首は『氵・さんずい』です。

Photo_11

音読みは呉音が『コウ』、漢音が『キュウ』、訓読みは『汲(く)む』です。水(キュウスイ)、水をむ(む)です。

(キュウ・くむ)』は常用漢字からは外れています。

 『(キュウ)』jí は、太さの違う糸を継ぎ足した映像を漢字にした形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、糸(いとへん・糸)+(とどく)=糸を継ぎ足す。区切られた順序)です。漢字の部首は『糸』、『級』は一段一段区切られた順序、クラスの意味もあります。

Photo_14

音読みは『キュウ』、訓読みは『しな』です。初(ショキュウ)、上(ジョウキュウ)、階(カイキュウ)、進(シンキュウ)、同(ドウキュウ)、友(キュウユウ)のです。

(キュう・しな)』は小学校3年生で習う漢字http://bit.ly/1Ro3ucX です。

 『(キュウ)』 は、『口がとどく』で吸う動作を示した形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、口(くちへん・口)+(とどく)=(口がとどく。口をつけて吸う)です。漢字の部首は『口』です。

Photo_4

音読みは『キュウ』、訓読みは『う(う)』です。引(キュウイン)、収(キュウシュウ)、呼(コキュウ)、着(キュウチャク)、盤(キュウバン)のです。

(キュウ・すう)』は小学校6年生で習う漢字http://bit.ly/2dKqhzH です。

 『(ソウ)』xī  chā は、手で物を扱う映像を漢字にした会意文字です。漢字の足し算では、扌(てへん・手)+(とどく)=(手で直に触れる。あつかう)です。手で物にせまるので『しごく・さしはさむ』という意味もあります。『ソウ』の音は『(ソウ・さしはさむ)』chā の影響を受けたためといわれています。

音読みは『ソウ』、訓読みは『扱(あつか)う』、『扱(しご)く』です。取りう(とりあつかう)、取説明書(とりあつかいセツメイショ)のです。

Photo_6

 『取りい』の送り仮名です。動詞の『取る』、『う』に準じて『取りい』が原則ですが、書き違い・読み違いの懼(おそ)れがないので慣用的に『取扱い』、『取扱』と書いても良い事になっています。参照(内閣告示 改訂送り仮名の付け方 通則6 許容)。

(ソウ・あつかう)』は中学生 で習う常用漢字です。

 『(キュウ)』jiは、心が迫られる様子を漢字にしたものです。漢字の足し算で覚えるならば、(せまる)+心(こころ・気持ち)=(迫られた気持ち。急ぐ。ゆとりがない)です。意味は『いそぐ』、『ゆとりのない』、『危ない状態』です。

漢字のデザインの話をします。人にヨ(右手)を足した漢字のデザインは『』ですが、に心を足した時にデザインの変更がありました。人を小さく変形させてヨの上にもってきたのです。それで漢字の『』が出来ました。『』はデザインが違うだけでの仲間の漢字、同じ『単語家族』です。

Photo_2

音読みは『キュウ』、訓読みは『急(いそ)ぐ』です。緊(キンキュウ)、早(ソウキュウ)、緩(カンキュウ)、応(オウキュウ)、行(キュウコウ)、所(キュウショ)です。

Photo_10 Photo_6

イラストは上野-仙台間(常磐線経由)の特列車『ひたち』です。震災の復興をお祈り申し上げます。

(キュウ・いそぐ)』は小学校3年生で習う漢字http://bit.ly/1Ro3ucX です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-42d7.html

『漢字の覚え方 及・急』      

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.経済の はきゅう(    )効果。

2.水を く(  )む。

3.じょうきゅう(    )クラスに編入する。

4.どうきゅうせい(     )と遊ぶ。

5.栄養を きゅうしゅう(    )する。

6.深 こきゅう(    )をする。

7.とりあつかい(    )説明書。

8.きゅうきゅう(    )自動車。

9. きゅうこう (    )列車。

10. かんきゅう(    )をつけた投球。

解説です。及ぶは手がとどくでには、汲(く)むは氵を足して、クラスは糸を足して、吸い込むは口を付けてう、扱(あつか)うは手を足して、急ぐは心を足してです。

解答です。波む、上、同生、収、呼、取、取い、取りい、救行、緩。今日はこの辺で終わりにします。

その他のカテゴリー

ア行(ア ) ア行(イ ) ア行(イチ・イツ) ア行(イン) ア行(ウ) ア行(エ ) ア行(エ )・カ行(カイ) ア行(エイ) ア行(エン )・タ行(タン) ア行(エン・オン) ア行(エン) ア行(オ ) カ行(カ )  カ行(カイ) カ行(カク) カ行(カツ) カ行(カン) カ行(カ・ケ) カ行(ガ ) カ行(ガン) カ行(キ ) カ行(キュウ) カ行(キョウ・ケイ) カ行(キョウ・コウ) カ行(キョウ) カ行(キョク) カ行(キョ) カ行(キン) カ行(ギ ) カ行(ギョ) カ行(ク ) カ行(ク・コウ) カ行(ケ ) カ行(ケイ) カ行(ケン) カ行(ケ・カイ) カ行(ケ・キ) カ行(コ ) カ行(コウ) カ行(コク) カ行(コン) カ行(ゴ ) サ行(サ ) サ行(サイ・セイ ) サ行(サン) サ行(シ ) サ行(シ ) サ行(シキ・ショク) サ行(シチ・シツ) サ行(シャ ) サ行(シャク・セキ) サ行(シュウ) サ行(シュン) サ行(シュ) サ行(ショウ・セイ) サ行(ショウ) サ行(ショ) サ行(シン) サ行(ジ ) サ行(ジャク) サ行(ジュウ) サ行(ジュツ) サ行(ジョウ) サ行(ジン)・ ナ行(ニン) サ行(ジ)・ナ行(ニ) サ行(ス・ズ ) サ行(セ ) サ行(セン) サ行(ゼン) サ行(ソ ) サ行(ソウ) サ行(ソク・ショク) タ行(タ ) タ行(タン) タ行(チ ) タ行(チュウ) タ行(チョウ) タ行(ツ ) タ行(テ ) タ行(ト ) タ行(トウ) タ行(ドウ) タ行(ドウ)・ナ行(ノウ) ナ行 ナ行(ニン)・サ行(ジン) ナ行(ニ)・サ行(ジ) ナ行(ノウ)・タ行(ドウ) ハ行(ブ)・マ行(ム) ハ行(ハ ) ハ行(ハン) ハ行(ヒ ) ハ行(ヒョウ・ヘイ ) ハ行(ヒン ) ハ行(ビ)・マ行(ミ) ハ行(フ ) ハ行(フン ) ハ行(ブン ) ハ行(ヘ ) ハ行(ホ ) ハ行(ボ ) マ行 マ行(メイ・ミョウ) マ行(メン)・ハ行(バン・ベン) マ行(メ・マ)・ハ行(バ) マ行(モン) マ行(モ) ヤ行 ヤ行(ユ) ヤ行(ヨウ) ラ行 ラ行(リ ) ラ行(リュウ ) ラ行(リン) ラ行(ル ) ラ行(レイ) ラ行(レン) ラ行(ロウ) ラ行(ロク) ラ行(ロ) ワ行 中学校で習う漢字 個人用電子計算機(パソコン) 呉音と漢音 小学校1年生で習う漢字 小学校2年生で習う漢字 小学校3年生で習う漢字 小学校4年生で習う漢字 小学校5年生で習う漢字 小学校6年生で習う漢字 小学校で習う漢字 小説『明暗そのあと』 文学・評論 漢字 のエッセイ 漢字 参考図書 漢字 音読み索引(ア行) 漢字 音読み索引(カ行) 漢字 音読み索引(サ行) 漢字 音読み索引(タ行) 漢字 音読み索引(ナ行) 漢字 音読み索引(ハ行) 漢字 音読み索引(マ行) 漢字 音読み索引(ヤ行) 漢字 音読み索引(ラ行) 漢字 音読み索引(ワ行) 漢字・訓読み索引(あ行) 漢字・訓読み索引(か行) 漢字・訓読み索引(さ行) 漢字・訓読み索引(た行) 漢字・訓読み索引(な行) 漢字・訓読み索引(は行) 漢字・訓読み索引(ま行) 漢字・訓読み索引(や行) 漢字・訓読み索引(ら行) 漢字・訓読み索引(わ行) 漢字練習問題(中学生) 災害 象形・指事・会意・形声文字 部首索引 虫(むし) 部首索引 魚(うお・さかな)

カテゴリー

  • ア行(ア )
    漢字の覚え方 亜           漢字の覚え方 矣           漢字の覚え方 愛           漢字の覚え方 安          
  • ア行(イ )
    漢字の覚え方 畏           漢字の覚え方 為           漢字の覚え方 尉           漢字の覚え方 異           漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 胃           漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 以           漢字の覚え方 衣           漢字の覚え方 韋           漢字の覚え方 育          
  • ア行(イチ・イツ)
    漢字の覚え方 一           漢字の覚え方 聿          
  • ア行(イン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 印           漢字の覚え方 因           漢字の覚え方 員           漢字の覚え方 音・意        
  • ア行(ウ)
    漢字の覚え方 羽           漢字の覚え方 雨           漢字の覚え方 右           漢字の覚え方 于・夸        漢字の覚え方 云           漢字の覚え方 昷          
  • ア行(エ )
    漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 睪           漢字の覚え方 兌           漢字の覚え方 戉           漢字の覚え方 益          
  • ア行(エ )・カ行(カイ)
    漢字の覚え方 回           漢字の覚え方 会・會         漢字の覚え方 褱・懐        
  • ア行(エイ)
    漢字の覚え方 嬰           漢字の覚え方 熒・         漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 永          
  • ア行(エン )・タ行(タン)
    漢字の覚え方 彖           漢字の覚え方 爰           漢字の覚え方 延           漢字の覚え方 炎          
  • ア行(エン・オン)
    漢字の覚え方 袁           漢字の覚え方 夗          
  • ア行(エン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 奄           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 厭           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 㕣           漢字の覚え方 燕          
  • ア行(オ )
    漢字の覚え方 王           漢字の覚え方 奥           漢字の覚え方 屋           漢字の覚え方 乙           漢字の覚え方 音・意         漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 昷          
  • カ行(カ ) 
    漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 火           漢字の覚え方 咼           漢字の覚え方 禾           漢字の覚え方 可           漢字の覚え方 果          
  • カ行(カイ)
    漢字の覚え方 海           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 介           漢字の覚え方 皆          
  • カ行(カク)
    漢字の覚え方 矍           漢字の覚え方 殻           漢字の覚え方 角           漢字の覚え方 革           漢字の覚え方 隺           漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 各          
  • カ行(カツ)
    漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 曷          
  • カ行(カン)
    漢字の覚え方 臽           漢字の覚え方 丱           漢字の覚え方 睘           漢字の覚え方 ・巻         漢字の覚え方 監           漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 咸           漢字の覚え方 漢           漢字の覚え方 官           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 甘           漢字の覚え方 雚           漢字の覚え方 毌・串      
  • カ行(カ・ケ)
    漢字の覚え方 叚           漢字の覚え方 夏           漢字の覚え方 家           漢字の覚え方 化           漢字の覚え方 加          
  • カ行(ガ )
    漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 我・義         漢字の覚え方 牙           漢字の覚え方 亥           漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 学           漢字の覚え方 月          
  • カ行(ガン)
    漢字の覚え方 厂           漢字の覚え方 元          
  • カ行(キ )
    漢字の覚え方 鬼           漢字の覚え方 既           漢字の覚え方 貴           漢字の覚え方 葵           漢字の覚え方 几           漢字の覚え方 吉           漢字の覚え方 其           漢字の覚え方 奇           漢字の覚え方 匊          
  • カ行(キュウ)
    漢字の覚え方 久           漢字の覚え方 臼           漢字の覚え方 丘           漢字の覚え方 丩           漢字の覚え方 弓           漢字の覚え方 求           漢字の覚え方 及・急         漢字の覚え方 九           
  • カ行(キョウ・ケイ)
    漢字の覚え方 頃           漢字の覚え方 开・形         漢字の覚え方 京           漢字の覚え方 兄・竟         漢字の覚え方 敬           漢字の覚え方 巠           
  • カ行(キョウ・コウ)
    漢字の覚え方 夾           漢字の覚え方 郷           漢字の覚え方 孝           漢字の覚え方 爻・交         漢字の覚え方 庚           漢字の覚え方 幸           漢字の覚え方 更           漢字の覚え方 行          
  • カ行(キョウ)
    漢字の覚え方 享           漢字の覚え方 敫           漢字の覚え方 劦           漢字の覚え方 喬           漢字の覚え方 共           漢字の覚え方 凶          
  • カ行(キョク)
    漢字の覚え方 極           漢字の覚え方 局           漢字の覚え方 曲          
  • カ行(キョ)
    漢字の覚え方 虚           漢字の覚え方 巨           漢字の覚え方 豦           漢字の覚え方 去          
  • カ行(キン)
    漢字の覚え方 匀           漢字の覚え方 堇           漢字の覚え方 斤           漢字の覚え方 禁           漢字の覚え方 今          
  • カ行(ギ )
    漢字の覚え方 屰           漢字の覚え方 疑           漢字の覚え方 牛           漢字の覚え方 堯          
  • カ行(ギョ)
    漢字の覚え方 玉           漢字の覚え方 魚          
  • カ行(ク )
    漢字の覚え方 句           漢字の覚え方 九           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 屈           漢字の覚え方 禺           漢字の覚え方 具           漢字の覚え方 君           漢字の覚え方 熏           漢字の覚え方 軍          
  • カ行(ク・コウ)
    漢字の覚え方 侯           漢字の覚え方 口           漢字の覚え方 后           漢字の覚え方 冓           漢字の覚え方 公           漢字の覚え方 工          
  • カ行(ケ )
    漢字の覚え方 穴           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 血           漢字の覚え方 埶          
  • カ行(ケイ)
    漢字の覚え方 恵           漢字の覚え方 系           漢字の覚え方 圭           漢字の覚え方 奚           漢字の覚え方 携・攜        
  • カ行(ケン)
    漢字の覚え方 显           漢字の覚え方 玄           漢字の覚え方 臤           漢字の覚え方 兼           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 犬           漢字の覚え方 卷・巻         漢字の覚え方 幵           漢字の覚え方 建           漢字の覚え方 見           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 僉           漢字の覚え方 県       
  • カ行(ケ・カイ)
    漢字の覚え方 届           漢字の覚え方 戒           漢字の覚え方 解          
  • カ行(ケ・キ)
    漢字の覚え方 希           漢字の覚え方 幾           漢字の覚え方 气          
  • カ行(コ )
    漢字の覚え方 虎           漢字の覚え方 瓜           漢字の覚え方 乎           漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 戸           漢字の覚え方 己           漢字の覚え方 古           漢字の覚え方 夸           漢字の覚え方 骨          
  • カ行(コウ)
    漢字の覚え方 甲           漢字の覚え方 厷           漢字の覚え方 亘           漢字の覚え方 岡           漢字の覚え方 光           漢字の覚え方 丂           漢字の覚え方 高           漢字の覚え方 亢           漢字の覚え方 黄・広        
  • カ行(コク)
    漢字の覚え方 克           漢字の覚え方 黒           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 告          
  • カ行(コン)
    漢字の覚え方 昏           漢字の覚え方 困           漢字の覚え方 艮           漢字の覚え方 今           漢字の覚え方 昆          
  • カ行(ゴ )
    漢字の覚え方 五・語         漢字の覚え方 呉           漢字の覚え方 午・御         漢字の覚え方 合           漢字の覚え方 卬          
  • サ行(サ )
    漢字の覚え方 坐           漢字の覚え方 采           漢字の覚え方 左・尋         漢字の覚え方 才           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 祭           漢字の覚え方 乍           漢字の覚え方 冊          
  • サ行(サイ・セイ )
    漢字の覚え方 斉           漢字の覚え方 歳           漢字の覚え方 妻           漢字の覚え方 西          
  • サ行(サン)
    漢字の覚え方 斬           漢字の覚え方 参           漢字の覚え方 散           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 算           漢字の覚え方 山           漢字の覚え方 三          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 巳           漢字の覚え方 豕           漢字の覚え方 死           漢字の覚え方 師           漢字の覚え方 朿           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 子           漢字の覚え方 思           漢字の覚え方 氏           漢字の覚え方 至           漢字の覚え方 止          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 之           漢字の覚え方 糸           漢字の覚え方 矢           漢字の覚え方 示           漢字の覚え方 市           漢字の覚え方 四           漢字の覚え方 旨           漢字の覚え方 支           漢字の覚え方 司           漢字の覚え方 史           漢字の覚え方 次           漢字の覚え方 士           漢字の覚え方 志        
  • サ行(シキ・ショク)
    漢字の覚え方 食           漢字の覚え方 戠           漢字の覚え方 式          
  • サ行(シチ・シツ)
    漢字の覚え方 桼           漢字の覚え方 失           漢字の覚え方 質           漢字の覚え方 七          
  • サ行(シャ )
    漢字の覚え方 車           漢字の覚え方 舎           漢字の覚え方 者           漢字の覚え方 射           漢字の覚え方 勺          
  • サ行(シャク・セキ)
    漢字の覚え方 席           漢字の覚え方 尺           漢字の覚え方 赤           漢字の覚え方 石           漢字の覚え方 責           漢字の覚え方 夕           漢字の覚え方 昔          
  • サ行(シュウ)
    漢字の覚え方 乑           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 州           漢字の覚え方 習           漢字の覚え方 秋           漢字の覚え方 秀           漢字の覚え方 周           漢字の覚え方 祝・呪        漢字の覚え方 就          
  • サ行(シュン)
    漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 旬           漢字の覚え方 舜           漢字の覚え方 夋           漢字の覚え方 屯・春        
  • サ行(シュ)
    漢字の覚え方 手           漢字の覚え方 殳           漢字の覚え方 朱           漢字の覚え方 守           漢字の覚え方 首           漢字の覚え方 主           漢字の覚え方 取           漢字の覚え方 出           漢字の覚え方 叔           漢字の覚え方 宿          
  • サ行(ショウ・セイ)
    漢字の覚え方 成           漢字の覚え方 青           漢字の覚え方 生           漢字の覚え方 正          
  • サ行(ショウ)
    漢字の覚え方 升           漢字の覚え方 焦           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 小           漢字の覚え方 召           漢字の覚え方 尚           漢字の覚え方 章           漢字の覚え方 爿           漢字の覚え方 昌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(ショ)
    漢字の覚え方 庶           漢字の覚え方 処           
  • サ行(シン)
    漢字の覚え方 臣           漢字の覚え方 兂           漢字の覚え方 眞           漢字の覚え方 心           漢字の覚え方 囟(田)        漢字の覚え方 申           漢字の覚え方 辰           漢字の覚え方 辛・新         漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 帚・侵        
  • サ行(ジ )
    漢字の覚え方 茲           漢字の覚え方 寺           漢字の覚え方 自           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 孰           漢字の覚え方 朮           漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 尽           漢字の覚え方 甚          
  • サ行(ジャク)
    漢字の覚え方 若           漢字の覚え方 弱          
  • サ行(ジュウ)
    漢字の覚え方 重           漢字の覚え方 从、縱         漢字の覚え方 十          
  • サ行(ジュツ)
    漢字の覚え方 戌           漢字の覚え方 朮          
  • サ行(ジョウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 丈           漢字の覚え方 襄           漢字の覚え方 丞           漢字の覚え方 乗           漢字の覚え方 成           
  • サ行(ジン)・ ナ行(ニン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • サ行(ジ)・ナ行(ニ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • サ行(ス・ズ )
    漢字の覚え方 水           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 隹           漢字の覚え方 垂           漢字の覚え方 芻           漢字の覚え方 寸           漢字の覚え方 豆          
  • サ行(セ )
    漢字の覚え方 世           漢字の覚え方 是           漢字の覚え方 制           漢字の覚え方 卩・節         漢字の覚え方 折           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(セン)
    漢字の覚え方 韱           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 巽           漢字の覚え方 前           漢字の覚え方 先           漢字の覚え方 宣           漢字の覚え方 専           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 扇           漢字の覚え方 全           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 川           漢字の覚え方 薦        
  • サ行(ゼン)
    漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 全          
  • サ行(ソ )
    漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 疋           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 且           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 蔵           漢字の覚え方 則           漢字の覚え方 尊          
  • サ行(ソウ)
    漢字の覚え方 叟           漢字の覚え方 臿           漢字の覚え方 曹           漢字の覚え方 匆           漢字の覚え方 忩           漢字の覚え方 倉           漢字の覚え方 爪           漢字の覚え方 送           漢字の覚え方 相           漢字の覚え方 早           漢字の覚え方 曾           漢字の覚え方 喿           漢字の覚え方 帚・侵      
  • サ行(ソク・ショク)
    漢字の覚え方 續           漢字の覚え方 蜀           漢字の覚え方 足           漢字の覚え方 束          
  • タ行(タ )
    漢字の覚え方 多           漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 帶           漢字の覚え方 大           漢字の覚え方 退           漢字の覚え方 它・也         漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 代           漢字の覚え方 卓           漢字の覚え方 睪          
  • タ行(タン)
    漢字の覚え方 耑           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 旦           漢字の覚え方 段           漢字の覚え方 詹           漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 単          
  • タ行(チ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 知           漢字の覚え方 畜           漢字の覚え方 竹           漢字の覚え方 宁           漢字の覚え方 直           漢字の覚え方 豖           漢字の覚え方 冘           漢字の覚え方 朕・藤        
  • タ行(チュウ)
    漢字の覚え方 丑           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 肘           漢字の覚え方 中          
  • タ行(チョウ)
    漢字の覚え方 徴           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 鳥           漢字の覚え方 朝           漢字の覚え方 長           漢字の覚え方 丁           漢字の覚え方 兆          
  • タ行(ツ )
    漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 追          
  • タ行(テ )
    漢字の覚え方 帝           漢字の覚え方 氐           漢字の覚え方 廷           漢字の覚え方 呈           漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 啇           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 天           漢字の覚え方 田          
  • タ行(ト )
    漢字の覚え方 斗           漢字の覚え方 㝵           漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 度           漢字の覚え方 土           漢字の覚え方 讀           漢字の覚え方 屯          
  • タ行(トウ)
    漢字の覚え方 刀           漢字の覚え方 沓           漢字の覚え方 冬           漢字の覚え方 東           漢字の覚え方 朕・藤         漢字の覚え方 到           漢字の覚え方 豆          
  • タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 童           漢字の覚え方 同          
  • タ行(ドウ)・ナ行(ノウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 脳           漢字の覚え方 農          
  • ナ行
    漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 南           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 内           漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 念          
  • ナ行(ニン)・サ行(ジン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • ナ行(ニ)・サ行(ジ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • ナ行(ノウ)・タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 農           漢字の覚え方 脳          
  • ハ行(ブ)・マ行(ム)
    漢字の覚え方 武           漢字の覚え方 無          
  • ハ行(ハ )
    漢字の覚え方 巴           漢字の覚え方 巿           漢字の覚え方 派           漢字の覚え方 配・妃         漢字の覚え方 貝・買         漢字の覚え方 白           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 癶           漢字の覚え方 犮           漢字の覚え方 伐          
  • ハ行(ハン)
    漢字の覚え方 凡           漢字の覚え方 般           漢字の覚え方 犯・氾         漢字の覚え方 八・半         漢字の覚え方 反           漢字の覚え方 番          
  • ハ行(ヒ )
    漢字の覚え方 卑           漢字の覚え方 非           漢字の覚え方 皮           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 比           漢字の覚え方 備           漢字の覚え方 必           漢字の覚え方 表           漢字の覚え方 票           漢字の覚え方 苗          
  • ハ行(ヒョウ・ヘイ )
    漢字の覚え方 并           漢字の覚え方 平           漢字の覚え方 丙          
  • ハ行(ヒン )
    漢字の覚え方 賓           漢字の覚え方 品           漢字の覚え方 頻          
  • ハ行(ビ)・マ行(ミ)
    漢字の覚え方 尾           漢字の覚え方 未          
  • ハ行(フ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 付           漢字の覚え方 夫           漢字の覚え方 父           漢字の覚え方 不           漢字の覚え方 孚           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 畐           漢字の覚え方 复           漢字の覚え方 服           漢字の覚え方 弗        
  • ハ行(フン )
    漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 勿           漢字の覚え方 八・分        
  • ハ行(ブン )
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 分          
  • ハ行(ヘ )
    漢字の覚え方 敝           漢字の覚え方 並           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 扁          
  • ハ行(ホ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 朋           漢字の覚え方 呆           漢字の覚え方 甫           漢字の覚え方 丰           漢字の覚え方 奉           漢字の覚え方 方           漢字の覚え方 包           漢字の覚え方 北           漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 本          
  • ハ行(ボ )
    漢字の覚え方 某           漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 母           漢字の覚え方 暴           漢字の覚え方 亡           漢字の覚え方 卯           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 攴・攵        漢字の覚え方 菐           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 凡          
  • マ行
    漢字の覚え方 曼           漢字の覚え方 矛           漢字の覚え方 米           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 綿          
  • マ行(メイ・ミョウ)
    漢字の覚え方 明           漢字の覚え方 名          
  • マ行(メン)・ハ行(バン・ベン)
    漢字の覚え方 面           漢字の覚え方 免          
  • マ行(メ・マ)・ハ行(バ)
    漢字の覚え方 馬           漢字の覚え方 麻         
  • マ行(モン)
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 門          
  • マ行(モ)
    漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 毛           漢字の覚え方 孟           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 勿          
  • ヤ行
    漢字の覚え方 亦・夜         漢字の覚え方 舁            漢字の覚え方 予           漢字の覚え方 余           漢字の覚え方 谷          
  • ヤ行(ユ)
    漢字の覚え方 兪           漢字の覚え方 攸           漢字の覚え方 憂           漢字の覚え方 由           漢字の覚え方 斿           漢字の覚え方 酉           漢字の覚え方 右          
  • ヤ行(ヨウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 幺           漢字の覚え方 夭           漢字の覚え方 翟           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 羊           漢字の覚え方 䍃・揺         漢字の覚え方 用           漢字の覚え方 昜           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 要          
  • ラ行
    漢字の覚え方 果           漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 畾           漢字の覚え方 来           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 剌           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 闌           漢字の覚え方 秝           漢字の覚え方 列          
  • ラ行(リ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 栗           漢字の覚え方 利           漢字の覚え方 里           漢字の覚え方 良           漢字の覚え方 夌           漢字の覚え方 令           漢字の覚え方 量           漢字の覚え方 両           漢字の覚え方 力          
  • ラ行(リュウ )
    漢字の覚え方 龍           漢字の覚え方 立           漢字の覚え方 留           漢字の覚え方 流          
  • ラ行(リン)
    漢字の覚え方 侖           漢字の覚え方 粦           漢字の覚え方 林          
  • ラ行(ル )
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 流           漢字の覚え方 留          
  • ラ行(レイ)
    漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 令          
  • ラ行(レン)
    漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 連          
  • ラ行(ロウ)
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 老           漢字の覚え方 良          
  • ラ行(ロク)
    漢字の覚え方 鹿           漢字の覚え方 彔           漢字の覚え方 六          
  • ラ行(ロ)
    漢字の覚え方 呂           漢字の覚え方 盧          
  • ワ行
    漢字の覚え方 或           漢字の覚え方 夗          
  • 中学校で習う漢字
    中学校1年生で習う漢字       中学校2年生で習う漢字       中学校3年生で習う漢字       中学校で習うようになった漢字      
  • 個人用電子計算機(パソコン)
    vostro230 Optiplex790に引越   Dell Vostro 3300 再生        Dell Vostro 3558 遅くなる    Dell vostro230 SSD 換装    Windows7→Windows10       Dell Vostro 3558 SSD 換装   
  • 呉音と漢音
    呉音と漢音               
  • 小学校1年生で習う漢字
    小学校1年生で習う漢字①     小学校1年生で習う漢字②    
  • 小学校2年生で習う漢字
    小学校2年生で習う漢字①     小学校2年生で習う漢字②     小学校2年生で習う漢字③     小学校2年生で習う漢字④    
  • 小学校3年生で習う漢字
    小学校3年生で習う漢字①      小学校3年生で習う漢字②     小学校3年生で習う漢字③     小学校3年生で習う漢字④    
  • 小学校4年生で習う漢字
    小学校4年生で習う漢字①      小学校4年生で習う漢字②     小学校4年生で習う漢字③     小学校4年生で習う漢字④    
  • 小学校5年生で習う漢字
    小学校5年生で習う漢字①      小学校5年生で習う漢字②     小学校5年生で習う漢字③     小学校5年生で習う漢字④    
  • 小学校6年生で習う漢字
    小学校6年生で習う漢字①      小学校6年生で習う漢字②     小学校6年生で習う漢字③     小学校6年生で習う漢字④    
  • 小学校で習う漢字
    小学校の漢字 上下左右      小学校の漢字 父母姉妹兄弟   小学校の漢字 春夏秋冬      小学校の漢字 一~十        小学校の漢字 天地人        小学校の漢字 東西南北     
  • 小説『明暗そのあと』
    百八十九                百九十                 百九十一                百九十二                百九十三                百九十四                百九十五                百九十六                百九十七                百九十八                百九十九                二百               
  • 文学・評論
    『半分、青い。』と北川悦吏子
  • 漢字 のエッセイ
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  漢字でみるヤナギの分類      落語 空き巣             
  • 漢字 参考図書
  • 漢字 音読み索引(ア行)
  • 漢字 音読み索引(カ行)
  • 漢字 音読み索引(サ行)
  • 漢字 音読み索引(タ行)
  • 漢字 音読み索引(ナ行)
  • 漢字 音読み索引(ハ行)
  • 漢字 音読み索引(マ行)
  • 漢字 音読み索引(ヤ行)
  • 漢字 音読み索引(ラ行)
  • 漢字 音読み索引(ワ行)
  • 漢字・訓読み索引(あ行)
  • 漢字・訓読み索引(か行)
  • 漢字・訓読み索引(さ行)
  • 漢字・訓読み索引(た行)
  • 漢字・訓読み索引(な行)
  • 漢字・訓読み索引(は行)
  • 漢字・訓読み索引(ま行)
  • 漢字・訓読み索引(や行)
  • 漢字・訓読み索引(ら行)
  • 漢字・訓読み索引(わ行)
  • 漢字練習問題(中学生)
    練習問題1-1(書き)         練習問題1-1(読み)         練習問題1-2(書き)         練習問題1-2(読み)         練習問題1-3(書き)         練習問題1-3(読み)         練習問題1-4(書き)         練習問題1-4(読み)         練習問題1-5(書き)         練習問題1-5(読み)        
  • 災害
    災害時のスマホと携帯
  • 象形・指事・会意・形声文字
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  
  • 部首索引 虫(むし)
  • 部首索引 魚(うお・さかな)
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ