ラ行(リ )

漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 栗           漢字の覚え方 利           漢字の覚え方 里           漢字の覚え方 良           漢字の覚え方 夌           漢字の覚え方 令           漢字の覚え方 量           漢字の覚え方 両           漢字の覚え方 力          

2019年11月10日 (日)

漢字の覚え方 旅

今日は(リョ・たび)、(リョ・せぼね)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(リョ)』です。もとは隊を組んで移動する様子を表す会意文字といわれています(藤堂)。これらの漢字は同じ『(リョ)』という構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(リョ)に何を足したらどのような漢字になるのか考えます。(リョ・たび)は 小学校3年生で習う漢字  、(リョ・せぼね)は常用漢字から外れています。常用漢字の指定に拘わらず、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(リョ)』は、数人が隊を組んで移動するを表す会意文字です。移動するときに旗(はた)を使ったので漢字の中に旗が含まれています。また、500人の軍隊をいい、近代では大きな部隊を旅団といいます。漢字の足し算で覚えるならば、㫃・旗(はた)(はた)+从(人が二人)=(数人が隊を組んで移動する。旅。たび。ならぶ。軍隊。集まる)です。漢字の部首は『方・ほうへん』、漢字の意味は『旅(たび)』です。漢字の部首は『方・ほうへん』、漢字の意味は『旅(たび)』、『軍隊』、『集まる』、『連なる』です。

Photo_4

音読みは呉音が『ロ』、漢音が『リョ』、訓読みが『旅(たび)』です。旅をすることを行(リョコウ)、旅で感じる気持ちを情(リョジョウ)、旅の宿屋を籠(はたご)といいます。

非常に良い意味の漢字で『たか』、『たび』、『もろ』と人名に使われます。

(リョ・たび)は 小学校3年生で習う漢字 です。

 『(リョ・せぼね)』 は、背骨(せぼね)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(集まる・連なる)+ (身体)=(身体で骨の並んでいるところ。背骨。体力)です。漢字の部首は『月・にくづき』、漢字の意味は『膂(せぼね)』です。

Photo_20191110170101

音読みは音読みは呉音が『ロ』、漢音が『リョ』、訓読みが『 (せぼね)』です。体力のことを力(リョリョク)といいます。

藤堂は(ロ・せぼね)と同系であると述べています。

(リョ・せぼね)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-26eefa.html

『漢字の覚え方 旅』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.卒業 りょこう(  )。

2.たびびと(   )が腰をかける。

3.異常な りょりょく(  )を持った剣客。

解説です。基本の漢字は、膂(せぼね)は月(にくづき)を足して です

解答です。行、人、力。

2018年11月11日 (日)

漢字の覚え方 栗

今日は(リツ)、(リツ)という漢字のについて説明します。基本になる漢字は『(リツ)』です。栗(くり)を表しています。音読みは『リツ』と読みます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(リツ)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(リツ)は中学生で習うようになった常用漢字(リツ)は人名用漢字、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(リツ)』は、栗(くり)を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、襾・?U+209EA(いが)+木(樹木)=(いがのある樹木。栗。くり)です。漢字の部首は『木・き』、漢字の意味は『栗』、『チクチクする』、『チクチクする』です。

Photo

音読みは呉音が『リチ』、漢音が『リツ』、訓読みは『栗(くり)』です。落葉性の高木で、葉は鋸葉のある長楕円形、果実は甘く食用になる。原野に自生する野生種は柴(しばぐり)といいます。

(リツ・くり)は人名用漢字です。

 『(リツ)』は、慄(おのの)く様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、忄(心の動き・感じ)+(とげのある・チクチクする)=(チクチクする感じ。慄(おのの)く)です。漢字の部首は『忄・りっしんべん』、漢字の意味は『慄(おのの)く』です。

Photo

音読みは呉音が『リチ』、漢音が『リツ』、訓読みは『慄(おのの)く』です。恐ろしくて身体が震えることを戦(センリツ)といいます。

(リツ)は中学生で習うようになった常用漢字です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-a18d.html

『漢字の覚え方 栗』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.くり(  )御飯。

2.あまぐり(   )。

3.せんりつ(   )を覚える。

解説です。基本の漢字は、慄(おのの)くは忄(りっしんべん)を足してです。

解答です。、甘、戦

2018年9月30日 (日)

漢字の覚え方 夌

今日は(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)という漢字のについて説明します。基本になる漢字は『夌(リョウ)』です。足の筋や筋目を表しています。基本の音読みは『リョウ』と読みます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。夌(リョウ)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(リョウ)は中学校 で習う常用漢字、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)は人名用漢字、夌(リョウ)は常用漢字ではありませんが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(リョウ)』língは、足で丘を乗り越える様子・足の筋を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、坴(丘・陸)+夂(足)=夌(足で丘を乗り越える。乗り越える。筋肉の筋。上にでる)です。漢字の部首は『夂・すいにょう』、漢字の意味は『乗り越える』、『足の筋』、『上にでる』、『しのぐ』です。

Photo_6

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』です。夌(リョウ)の漢字自体をつかうことはありませんが、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)などの音符になっています。

夌(リョウ)は常用漢字から外れています。

 『(リョウ)』língは、山の筋や皇帝の墓を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、阝(丘・陸)+夌(筋)=(山の筋。丘。皇帝の墓)です。漢字の部首は『阝・こざとへん』、漢字の意味は『山の筋』、『丘』、『陵(みささぎ)』です。

PhotoPhoto_17

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』、訓読みは『陵(みささぎ)』です。なだらかな起伏の続く地形を丘(キュウリョウ)、天子や皇族の墓を墓(リョウボ)といいます。

(リョウ・みささぎ)は中学校で習う常用漢字です。

 『(リョウ)』língは、植物の菱(ひし)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、艹(植物)+夌(筋目)=(鋭い筋のある植物。菱。ひし)です。漢字の部首は『艹・くさかんむり』、漢字の意味は『菱(ひし)』です。

Photo_5Photo

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』、訓読みは『菱(ひし)』です。菱の花を花(リョウカ)、菱の実の形・四辺の長さが等しい四角形を形(リョウケイ・ひしがた)、この菱型を三つ組み合わせたデザインを三(みつびし)といいます。

(リョウ・ひし)は人名用漢字です。

 『(リョウ)』língは、力を込めて上に出る様子・凌(しの)ぐ様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、冫(氷・厳しい)+夌(上にでる)=(力をこめて無理に相手の上に出る。激しい力のこもったさま。凌(しの)ぐ)です。漢字の部首は『冫・にすい』、漢字の意味は『凌(しの)ぐ』、『力を込めて上に出る』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』、訓読みは『凌(しの)ぐ』です。雲よりも高く登ること・現実を超越することを雲(リョウウン)、他の物を超えて上に立つことを駕(リョウガ)といいます。

(リョウ・しのぐ)は人名用漢字です。

 『(リョウ)』léngは、穀物の角を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、禾(穀物)+夌(筋目)=(穀物の角)です。漢字の部首は『禾・のぎへん』、漢字の意味は『穀物の角』、『稜(かど)』です。

Photo_3

音読みは呉音・漢音が『ロウ』、慣用音が『リョウ』、訓読みは『稜(かど)』です。とがった角を角(リョウカク)、山と山の峰を結んだ線を線(リョウセン)といいます。

(リョウ・かど)は人名用漢字です。

 『(リョウ)』língは、線がすじばって見える山を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、山(やま)+夌(筋目)=(稜線がすじばって見える山。幾重にも重なる高い山)です。漢字の部首は『山・やま』、漢字の意味は『稜線がすじばって見える山』です。

Photo_3

音読みは呉音・漢音がが『リョウ』です。山の尾根がくっきりと目立ち、幾重にも重なる様を層(リョウソウ)といいます。

(リョウ)は人名用漢字です。

 『(リョウ)』』língは、穀物の角を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、糸(いと)+(筋目)=(浮き出た漢字の模様を織り込んだ絹。綾。あや。飾り。入り組んだ仕組み)です。漢字の部首は『糸・いとへん』、漢字の意味は『綾(あや)』、『飾り』、『入り組んだ仕組み』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音が『リョウ』、唐宋音が『リン』、訓読みは『綾(あや)』です。あやぎぬをリョウキ)、模様を織りなす絹織物を子(リンス)、言葉の微妙な言い回しを言葉の(あや)といいます。

『あや』について、漢字の世界では幾通りも漢字があり、ニュアンスの違いがあります。

(あや)   文字や家の紋章などの模様    『漢字の覚え方 文』

  (あや) 果物の色模様や色のついた模様 『漢字の覚え方 采』

 (あや)     左右対称の美しい模様      『漢字の覚え方 非』

(あや)     糸が旬(めぐ)る美しい模様    『漢字の覚え方 旬』

(あや)     糸が浮き出る美しい模様          『漢字の覚え方 夌』

(あや)     糸や織物の綺麗で美しい模様  『漢字の覚え方 奇』

(リョウ・あや)は人名用漢字です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-40a8.html

『漢字の覚え方 夌』       

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.きゅうりょう(   )地帯。

2.始皇帝 りょう(  )。

3.みつびし(   )。

4.ひしがた(   )。

5.りょううんかく(   )。

6.人を りょうが(   )する。

7.山の りょうせん(   )。

8.言葉の あや(  )。

解説です。基本の漢字は夌、陵(みささぎ)は阝(こざとへん)を足して、菱(ひし)は艹(くさかんむり)を足して、凌(しの)ぐは冫(にすい)を足して、稜(かど)は禾(のぎへん)を足して、崚(幾重にも重なる高い山)は山を足して、綾(あや)は糸を足してす。

解答です。丘、三形、雲閣、駕、線、

2018年4月15日 (日)

漢字の覚え方 尞

今日は (リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(りョウ)いう漢字のについて説明します。基本になる漢字は『(リョウ)』です。かがり火を燃やし続ける様子を表しています。基本の音読みは『リョウ』と読みます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。に何を足すとどのような漢字になるか考えます。、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(りョウ)は中学校で習う常用漢字、(リョウ)は人名用漢字です。漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(リョウ)』liàoliáoは、かがり火を燃やし続ける様子を表す会意文字です。漢字の足し算で表せ覚えるならば、眘(柴が燃える)+火(ひ)=(かがり火を燃やし続ける。続く)です。漢字の部首は『小・ショウ』、漢字の意味は『かがり火』、『続く』、『明るい』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』です。わが国では(リョウ)の漢字自体を使うことはありませんが、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(リョウ)、(りョウ)の構成要素になっています。

(リョウ)は常用漢字から外れています。

 『(リョウ)』liáoは、共同の寄宿舎を表す形声文字です。漢字の足し算で表せ覚えるならば、宀(家)+(かがり火・続く)=(一緒に肩を並べて仕事をする所。役所。仲間の住む宿舎)です。漢字の部首は『宀・うかんむり』です。意味は『役所』、『共同の寄宿舎』です。

Photo_6

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』です。共同の寄宿舎で生活する者を生(リョウセイ)、寮生の食事などの世話をする女性を母(リョウボ)といいます。

(リョウ)は中学校で習う常用漢字です。

 『(リョウ)』liáoは、療(いや)す様子を表す形声文字です。漢字の足し算で表せ覚えるならば、疒(病気)+(かがり火)=(病気を火で取り払う。療(いや)す)です。漢字の部首は『疒・やまいだれ』です。意味は『療(いや)す』です。

Photo

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』、常用外の訓読みに『療(いや)す』があります。病気を療(いや)す行為を治(チリョウ)、病気やけがの手当てをし、身体を休めて健康の回復をはかることを養(リョウヨウ)といいます。

療(いや)すは (いや) すと書くのが普通です。

(リョウ)は中学校で習う常用漢字です。

 『(リョウ)』liáoは、遼(はる)かな様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、辶(道)+(続く)=(遼(はる)かに続く道。はるか)です。漢字の部首は『辶・しんにょう』です。意味は『遼(はる)か』です。

Photo

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』、訓読みが『遼(はる)か』、『遼(とお)い』です。遼(はる)かに遠いことを遠(リョウエン)といいます。

我が国の歴史小説家で、司馬遷を目指すが遼かに及ばないということでペンネームをつけた作家に司馬太郎さんがいます。ゴルフの石川さんもこの漢字を使っています。

(リョウ)は人名用漢字です。

 『(リョウ)』liáoは、同僚(ドウリョウ)を表す形声文字です。漢字の足し算で表せ覚えるならば、イ(人間)+(続く)=(前後に続く人間。仲間。友達)です。漢字の部首は『イ・にんべん』です。意味は『仲間』、『友達』です。

Photo_4

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』です。社内で同じ地位の人・仲間を同(ドウリョウ)、軍隊における指揮官を補佐する武官を幕(バクリョウ)といいます。

非常に良い意味の漢字で『あきら』、『とも』と名前に使われます。

(リョウ)は中学校で習う常用漢字です。

 『(リョウ)』liǎoは、瞭(あき)らかな様子を表す形声文字です。漢字の足し算で表せば、目(見る)+(かがり火)=(明るくてハッキリ見える。瞭(あきら)か)です。漢字の部首は『目・め』です。意味は『ハッキリ見える』、『瞭(あき)らか』です。

Photo_7

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』、訓読みは常用外に『瞭(あき)らか』があります。はっきりしていることを漢語で明(メイリョウ)といいます。

瞭(あき)らかは明(あき)らかと書くのが普通です。

(リョウ)は中学生で習うようになった常用漢字です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-58bd.html

『漢字の覚え方 尞      

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.寄宿舎の りょうせい(   )。

2.傷の ちりょう(   )。

3.温泉での りょうよう(   )。

4.司馬 りょうたろう(   )。

5.会社の どうりょう(   )する。

6.陸上 ばくりょう(   )長。

7.めいりょう(    )な違い。

解説です。基本の漢字は、寮(役所・寄宿舎)は宀を足して、療(いや)す疒(やまいだれ)を足して、遼(はる)かは辶(しんにょう)を足して遼、僚(とも)はイ(にんべん)を足して、瞭(あき)らかは目を足してです。

解答です。生、治養、太郎、同、幕、明

2017年9月 3日 (日)

漢字の覚え方 离

今日は(チ・リ)、(リ)、(リ)、(リ)という漢字の仲間について説明します。基本の漢字は『(チ・リ)』chīで、読み方は『チ』か『リ』、意味は『大蛇』、『離れる』です。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『(チ・リ)』chīに何を足すとどんな漢字になるのかを考えます。は中学校で習う常用漢字、は常用漢字ではありませんが一緒に覚えましょう。

 『(チ・リ)』chīは、頭が大きく尾を曲げた大蛇(ダイジャ)を象(かたど)った象形文字です。離(はな)れるの意味にも使います。漢字の部首は『禸・ぐうのあし』、漢字の意味は『山の神である大蛇』、『猛獣』、『怪物』などです。

説文解字には「山神、獸なり。禽頭に従い、禸に従い、屮に従う」とあります。

Photo_2

大蛇の意味での音読みは呉音・漢音ともに『チ』、離(はな)れるの意味での音読みは呉音・漢音ともに『リ』です。(チ・リ)は漢字単独で使うことはありませんが、(リ)、(リ)、(チ)といった漢字の構成要素になっています。

(チ・リ)は常用漢字から外れています。

 『(リ)』は、大蛇と隹(とり)がつかず離れず争っている様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(山の神である大蛇)+(とり)=(大蛇と隹がつかず離れず争う。離れる)です。漢字の部首は『・ふるとり』、漢字の意味は『離れる』、『つく』、『経過する』などです。

Photo

音読みは呉音・漢音ともに『リ』、離れることと集まることを合(ゴウ)、王宮から少し離れた宮殿を宮(キュウ)、親しい人々が別れ別れになることを散(サン)、人と別れることを別(ベツ)といいます。

(リ)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(リ)』は、瑠璃・琉璃(ルリ)を表す形声文字です。(ル)・(ル)と一緒に使って紫ががった紺色の宝石を表します。漢字の足し算で覚えるならば、(宝石)(リ)=(リの発音の宝石)です。漢字の部首は『王・おう・たま』、漢字の意味は『瑠璃・琉璃(ルリ)』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音ともに『リ』です。梵語のvaiḍūrya(ヴァイドゥーリャ)の音訳だといわれています。

(リ)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

 『(チ)』chīは、山の怪物を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、鬼(化け物)+(山の神である大蛇)=(山の怪物。顔は人間で、人を迷わせる怪物。すだま)です。漢字の部首は『鬼・おに』、意味は『魑(すだま)』です。

Photo_3

音読みは呉音・漢音ともに『チ』、訓読みは『魑(すだま)』です。魑魅魍魎(チミモウリョウ)として人を惑わす妖怪として使います。

ミモウリョウ)の漢字について

(チ)は『漢字の覚え方 离』 http://bit.ly/2iAAGmXをご覧ください。

(ミ)は 『漢字の覚え方 未』 http://bit.ly/1CD39q4 をご覧ください。

(モウ)は『漢字の覚え方 亡』 http://bit.ly/1v84fty をご覧ください。

(リョウ)は『漢字の覚え方 両』 http://bit.ly/1YGsCgb をご覧ください。

(チ)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-79a1.html 

http://bit.ly/2iAAGmX

『漢字の覚え方 离』    

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.恋人との りべつ(   )。

2.浜 りきゅう(   )。

3.りごう (   )集散。

4.るり(   )色。

5.ちみもうちょう(     )。

 

解説です。基本の漢字は、離(はな)れるは隹(とり)を足して、瑠璃(ルリ)は王を足して、魑(すだま)は鬼(おに)を足して

解答です。別、宮、合、瑠・琉魅魍魎。

2017年1月 8日 (日)

漢字の覚え方 率

漢今日は(ソツ・スイ・リツ)、(シュツ)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(ソツ・スイ・リツ)』shuàiで、『率いる』様子を表しています。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『』に何を足したら、になるのかを考えます。小学校5年生で習う漢字 です。学年、学校に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(ソツ・スイ・リツ)』shuài は、率(ひき)いる様子を表す会意文字です(藤堂)。漢字の足し算で覚えるならば、玄(細い糸)+冫冫(左右に払う)+十(まとめる)=(はみ出ないように左右に払って引きしめてまとめる。引き締める。率いる。ひきいる)です。漢字の部首は『玄・げん』、漢字の意味は『率(ひき)いる』、『あるがままに』、『急に』です。

PhotoPhoto_2

『説文解字』には「鳥を捕らえる畢(あみ)なり」とあり、鳥を捕らえている網の象形としています。

音読みは呉音が『ソチ』、漢音が『ソツ』、訓読みが『率(ひき)いる』です。引き連れることを引(インソツ)、ありのままで隠すところがないことを直(ソッチョク)、物事を深く考えずに軽々しく行うことを軽(ケイソツ)といいます。

将軍を表す場合は特別に『スイ)』shuài と読むこともあります。将・将帥(ショウスイ・率いる人)です。

また、『リツ)』 と読んで『全体に対する部分の割合』を表します。

Photo_9

音読みは呉音が『リチ』、漢音が『リツ』です。ある事象の起こる可能性の割合を確(カクリツ)、勝つ割合を勝(ショウリツ)、ある数が他の数の何倍であるかを倍バイリツ)といいます。

(ソツ・スイ・リツ)小学校5年生で習う漢字 です。

 『(シュツ)』shuài は、蟋蟀(こおろぎ)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、虫(むし)+(シュツ)=(シュツという翅(はね)を摩擦させる音の虫。蟋蟀。こおろぎ)です。漢字の部首は『虫・むし』、漢字の意味は『蟋蟀(こおろぎ)』です。

Photo_4

同じくシツという翅(はね)を摩擦させる音を表す(シツ)と合わせて蟋(シツシュツ・こおろぎ)として使います。

音読みは呉音が『シュツ』、漢音が『ソツ』、訓読みは『蟋蟀(こおろぎ)』です。

(シュツ)は常用漢字からは外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-92c8.html をご覧ください。

『漢字の覚え方 率』  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.生徒を いんそつ(   )。

2.けいそつ(   )な行動。

3.ばいりつ(   )を計算。

4.しょうりつ(   )五割。

5.こおろぎ(   )。

解説です。基本の漢字は、蟋蟀(こおろぎ)は虫を足してです。

解答です。引、軽、倍、勝、蟋

2015年11月15日 (日)

漢字の覚え方 利

 漢字には『単語家族』と呼ばれる発音・意味上の漢字の仲間があります。今日は『(リ)』という字を基本とした『単語家族』を説明します。共通した漢字の発音は『リ』、意味は『スッと通る』です。この『単語家族』にはという漢字が含まれます。

『単語家族』の漢字は足し算で表わす事が出来るので、『単語家族』ごとにまとめて漢字を覚えると便利です。『』に何を足したらになるのかを考えてます。小学校4年生で習う漢字中学生 で習う常用漢字、は人名用漢字です。学年、学校に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(リ)』は、刃物が鋭(するど)い様子を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、禾(稲)+刂(刀)=(刃物が鋭くてスッと稲を刈り取れる。刃が鋭い。スッと通る)です。漢字の部首は『刂・りっとう』、漢字の意味は『刃が鋭い』、『スッと通る』、『役に立つ』、『もうけ』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音ともに『リ』、訓読みが『利(き)く』です。刃の鋭い様を鋭(エイ)、水がスッと通るのを水(スイ)、都合が良い様子を便(ベン)、もうけを益(エキ)、口利きがうまいことを口(コウ)といいます。

非常に良い意味の漢字で『かが』、『かず』、『さと』、『と』、『とおる』、『とし』、『のり』、『まさ』、『みち』、『みのる』、『よし』、『より』と名前に使われます。

『効果がある』という意味では『(き)く』http://bit.ly/1o7kxCj を使います。

(リ)は小学校4年生で習う漢字 です。

の漢字の仲間には、などの漢字があります。

 『(リ)』は、腹が下(くだ)る様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、疒(病気)+(スッと通る)=(腹が下(くだ)る)です。漢字の部首は『疒・やまいだれ』です。意味は『腹が下(くだ)る』です。

Photo_5

音読みは呉音・漢音ともに『リ』です。腹が下ることを漢語で下(ゲ)、伝染性の下痢症を疫(エキ)いいます。

(リ)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(リ)』は、梨(なし)を表す形声文字です。漢字の足し算では、(スッと切れる)+木(果樹)=(スッと切れる果物。梨。なし)です。漢字の部首は『木・き』です。意味は『梨(なし)』です。

Photo_3

本字は棃(リ・なし)でしたが、(リ・なし)を使います。

音読みは呉音・漢音ともに『リ』、訓読みが『梨(なし)』です。梨の庭園、宮廷の音楽教習府、歌舞伎の世界を園(エン)、梨(なし)の花、美人が涙ぐむ可憐な様子を花(カ)といいます。

(リ)は人名用漢字です。

 『(リ)』は、(マツ)http://bit.ly/1Xp0NHp と共にジャスミンを表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、艹(植物)+(リ)=(梵語でマリカーという植物。茉莉。ジャスミン)です。漢字の部首は『艹・くさんかんむり』、漢字の意味は『 (マツ)』、『ジャスミン』です。

Photo_4

梵語の mallikā(マリカー)に漢字を宛てたものと考えられています。

音読みは呉音・漢音ともに『リ』です。 (マツ・ジャスミン)は暖地に生えるモクセイ科の常緑樹で、夏に小さな白い花が咲きます。非常に香りが良く、お茶に混ぜて飲むことがあります。

(リ)は人名用漢字です。

 『(あさり)』は、浅蜊(あさり)を表す漢字です。我が国で造られた国字です。漢字の足し算では、(さかな)+(リ)=(リという音に当てた漢字。鯏。あさり)です。漢字の部首は『・さかなへん』、漢字の意味は『鯏(あさり)』です。マルスダレガイ科の海産の二枚貝で、砂地の浅い海に棲み、食べて美味しい貝です。

音読みはなく、訓読みは『鯏(あさり)』です。鯏(あさり)は蜊(あさり)、浅蜊(あさり)とも書きます。

(あさり)は中学校で習う常用漢字から外れています。 部首索引 魚(うお・さかな) も御覧ください。も御覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-41cd.html

『漢字の覚え方 利』     

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.りえき(   )を上げる。

2.ゆうり(   )な条件。

3.げり(   )に苦しむ。

4.歌舞伎 りえん(   )の世界。

5.りか(   )一枝、春雨を帯ぶ。 (長恨歌)

6.ジャスミン(   )。

解説です。基本の漢字は、痢(腹の病)は疒(やまいだれ)を足して、梨(なし)は木を足して、茉莉(ジャスミン)は艹(くさかんむり)を足してです。

解答です。益、有、下園、花、茉

2015年10月11日 (日)

漢字の覚え方 両

 今日は『(リョウ)』liǎngはという漢字の『単語家族』について説明します。基本になる漢字は『』です。音読みは『リョウ』、意味は『ふたつ』、『両方』です。)、などがこの漢字の『単語家族』です。

『単語家族』の漢字は足し算で表わす事が出来るので、『単語家族』ごとにまとめて漢字を覚えると便利です。『』に何を足すとになるのかを考えます。は小学校で3年生で習い、は常用漢字から外れていますが一緒に覚えましょう。

 『(リョウ)』liǎngは、天秤の側が釣り合う様子を描いた象形文字です。漢字の部首は『一・いち』、意味は『ふたつ』、『両方』、『重さの単位』、『お金の単位』です。

Photo

音読みは呉音・漢音ともに『リョウ』です。岸のこちら側と向こう側で岸(リョウガン)、江戸時代の小判一枚を一(イチリョウ)、二つの事を共に成立させることを立(リョウリツ)、勢力が同じである二人の英雄を雄(リョウユウ)といいます。

縁起の良い漢字で、『ふた』、『ふる』、『もろ』と名前に使われます。

本字はですが、常用漢字体のを使って下さい。

(リョウ)の『単語家族』には、(リョウ)があります。

(リョウ)は小学校3年生で習う漢字です。

 『(リョウ)』liàngは、二つの車輪をもつ車を表す形声文字です。漢字の足し算では、車(くるま)+(ふたつ)=(二つの車輪をもつ車。くるま)です。漢字の部首は『車・くるまへん』、意味は『車(くるま)』です。

Photo_2
音読みは呉音が『ロウ』で、漢音が『リョウ』です。車(くるま)のことを漢語で車(シャリョウ)といいます。

は常用漢字でないので、常用漢字ので書き換えることが普通です。

 『(リョウ)』liǎngは、二本足の化け物を表す形声文字です。漢字の足し算では、鬼(化け物)+(ふたつ)=(二本足の化け物)です。漢字の部首は『鬼・おに』、意味は『二本足の怪物』です。

Photo_2

音読みは呉音が『ロウ』で、漢音が『リョウ』です。様々な化け物を魑魅魍(チミモウリョウ)といいます。魑魅が山の妖怪、魍が川の妖怪とも説明されています。

(リョウ)』は中学校で習う常用漢字から外れています。

(チミモウリョウ)の漢字について

(チ)は『漢字の覚え方 离』 http://bit.ly/2iAAGmXをご覧ください。

(ミ)は 『漢字の覚え方 未』 http://bit.ly/1CD39q4 をご覧ください。

(モウ)は『漢字の覚え方 亡』 http://bit.ly/1v84fty をご覧ください。

(リョウ)は『漢字の覚え方 両』 http://bit.ly/1YGsCgb をご覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-8d6d.html

『漢字の覚え方 両』 

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.文武 りょうりつ(   )。

2.りょうゆう(   )並び立たず。

3.りょうごく(   )国技館。

4.しゃりょう(   )の検査。

5.魑魅魍 りょう(  )。

解説です。基本の漢字は、車輛(シャリョウ)は車を足して、魍魎(モウリョウ)は鬼を足してです。

解答です。立、雄、国、車、車、魑魅魍

少し漢字の成り立ちの話をしましょう。最古の辞書は後漢(西暦100年頃)の許慎(キョシン)の「説文解字(セツモンカイジ)」です。許慎はその中で漢字について六種の原理を説明しています。これを『六書(リクショ)』といいます。六種類のうち四種類は漢字の成り立ちについて、残りの二種類は漢字の使用法についてしるしています。

彼は、漢字(=文字)の成り立ちを、物の形に象(かたど)った『象形』(ショウケイ)、象形文字を基に点を打つことにより示された『指事』(シジ)、文字を組み合わせた『会意』(カイイ)、意味と音・声を示す文字を組み合わせた『形声』(ケイセイ)の四種類に分類しました。

』は天秤(テンビン)を象った(かたどった)文字なので『象形文字』です。『』は車に兩、『』は鬼に兩を組み合わせた文字です。『(リョウ)』の音・声(音符)含みますから『形声文字』です。

漢字の殆どはこの『形声文字』です。漢字が足し算であるというのは、この漢字の成り立ちに関わっています。『形声文字』は音・声(音読み)が同じなので、音・声(音読み)を基にして漢字の足し算で、漢字を覚えようとしているわけです。

2015年3月 8日 (日)

漢字の覚え方 力

 今日は『(リキ)』という字を基本とした漢字の仲間について説明します。この漢字の仲間には勒、仂 という漢字が含まれ、という近い漢字が漢字があります。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。『』に何を足したらになるのかを考えます。小学校1年生で習う漢字小学校6年生で習う漢字中学生 で習う常用漢字です。学年、学校に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(リョク・リキ)』は、手の筋肉を描いた象形文字です(許 藤堂 加藤)。また、田畑で使う耒(すき)を描いた象形文字という説(白川)もあります。漢字の部首は『力・ちから』です。意味は『力(ちから)』、『努力して』です。

Photo_2

音読みは呉音が『リキ』、漢音が『リョク』、訓読みが『力(ちから)』です。能(ノウリョク)、努(ドリョク)、量(リキリョウ)、馬(バリキ・仕事量の単位)、仕事(ちからしごと)のです。

(リョク・リキ・ちから)』は小学校1年生で習う漢字です。

 『(ロク)』lēiは、肋(あばら)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、月(身体の部分)+(筋肉のすじ)=(身体ですじが見える部分。肋骨。あばら)です。漢字の部首は『月・にくづき』です。意味は『肋(あばら)』です。

Photo_9

音読みは呉音・漢音ともに『ロク』、訓読みが『肋(あばら)』です。肋(あばら)の骨を骨(ロッコツ)、人の肋骨の内側にある肺をおおう膜を膜(ロクマク)といいます。

(ロク・あばら)』は常用漢字から外れています。

 『(ロク)』lēiは、馬の頭部にかける革(かわ)を描いた形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、革(動物のなめしがわ)+(ちから)=(馬の頭部にかける革紐(かわひも)。おもがい)です。漢字の部首は『力・ちから』です。意味は『馬の頭部にかける革紐(かわひも)』です。

Photo

音読みは呉音・漢音ともに『ロク』です。馬の頭にかける革紐を(かわひも)を表します。力を入れることから、文章を石に刻むこともといいます。

(ロク・おもがい)』は常用漢字から外れています。

 『(キン)』jīnは、筋肉の繊維(センイ)を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、竹(繊維)+月(身体)+力(ちから)=(力を入れて引き締まった筋肉の繊維。筋。すじ)です。漢字の部首は『竹・たけかんむり』、漢字の意味は『筋(すじ)』、『筋肉』、『筋道』、『大体のの内容』です。

Photo

音読みは呉音が『コン』、漢音が『キン』、訓読みが『筋(すじ)』です。筋肉と骨組を骨(キンコツ)、小説などのあらすじや前もって仕組んだ計略を書(すじがき)、筋肉の力を力(キンリョク)といいます。

(キン・すじ)』は小学校6年生で習う漢字です。

 『(レツ)』lièは、力が少ないことを示した漢字です。漢字の足し算で覚えるならば、少(少ない)+(ちから)=(力が少ないこと。劣る)です。漢字の部首は『力・ちから』です。

Photo_3

音読みは呉音が『レチ』、漢音が『レツ』、訓読みは『劣(おと)る』です。他と比べて等級が下であることを等(レットウ)、質が劣っていて悪いことを悪(レツアク)、優(すぐ)れていることと劣っていることを優(ユウレツ)といいます。

(レツ・おとる)』は中学生 で習う常用漢字です。

 『(ロク)』は、労働する様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、イ(人間)+(ちから)=(人が力を出して働く。働く)です。漢字の部首は『力・ちから』です。意味は『働(はたら)く』です。

Photo_4

音読みは呉音・漢音ともに『ロク』です。我が国では(はたら)くは、国字(日本で造られた漢字)の(ドウ・人が動いて働く)を使い、(ロク)は使いません。『』は常用漢字ではありません。

(ドウ)は(ドウ)、(ジュウ)と同じ『単語家族』です。詳しくは『漢字の覚え方 http://bit.ly/ZHrka1 をご覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-92e3.html

『漢字の覚え方 力』  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.相手の りきりょう(   )。

2.どりょく(   )を続ける。

3.ろっこつ(   )にヒビ。

4.ろくまくえん(    )。

5.きんりょく(   )をアップする。

6.人生は すじ(  )書きのないドラマ。

7.れつあく(   )な環境。

8.ゆうれつ(   )を決める。

 

解説です。基本の漢字は、肋(あばら)は月(にくづき)を足して、さらに竹(たけかんむり)を足して(すじ)、勒(おもがい)は革(かわ)を足して、劣(おと)るは少を足してです。

解答です。量、努骨、膜炎、力、悪、優

漢字の覚え方 量

 漢字には『単語家族』と呼ばれる発音・意味上の漢字の仲間があります。今日は『(リョウ)』liángliàngという字を基本とした『単語家族』を説明します。この『単語家族』には、という漢字が含まれます。

『単語家族』の漢字は足し算で表わす事が出来るので、『単語家族』ごとにまとめて漢字を覚えると便利です。基本漢字の『』に米を足すとになるという仕組みを考えます。小学校4年生で習う漢字中学生 で習う常用漢字です。学年、学校に関係なく一緒に覚えましょう。

 『(リョウ)』liángliàngは、穀物(コクモツ)を量(はか)る様子を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、日(穀物)+重(重さ)=(穀物(コクモツ)の重さ。量(はか)る。)です。部首は『里・さと』、意味は『量(はか)る』です。重さを示すにデザインされていますが、もともとはです。

Photo_6

音読みは呉音が『ロウ』、漢音が『リョウ』、訓読みは『量(はか)る』と常用外の『量(かさ)』です。人間のもつ力や気持ちの大きさにも使います。人としての能力の大きさを力(リキリョウ)、物の多い少ないの程度を分(ブンリョウ)、地点間の距離や位置を測(はか)る・量(はか)ることを測(ソクリョウ)、物体に働く地球の重力の大きさ(ようするに重さ)を重量(ジュウリョウ)といいます。

非常に重要な漢字で『かず』、『さと』、『とも』、『はかり』、『はかる』と名前に使われます。

(リョウ・はかる)』は小学校4年生で習う漢字です。

 『(リョウ)』liángは、量(はか)られた穀物(コクモツ)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、米(穀物)+(重さ)=(量(はか)られた穀物(コクモツ)。主食になる食べ物)です。部首は『米・こめ』、意味は『食糧(ショクリョウ)』、『糧(かて)』です。まだ穂の状態の穀物をいうのではなく、刈り取られて、(はか)られて、袋詰めにされた状態のものを言います。

Photo_7

音読みは呉音が『ロウ』、漢音が『リョウ』、訓読みは『糧(かて)』です。食用に供される主に穀物を食(ショクリョウ)といいます。現在の観念では肉類も含みます。軍隊の持ち運ぶ食料を兵(ヒョウロウ)といいます。

(リョウ・かて)』は中学生 で習う常用漢字です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-01cc.html

『漢字の覚え方 量』  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.人間の りきりょう(   )。

2.相手の ぎりょう(   )をみる。

3.自動車 じゅうりょう(   )税。

4.しょくりょう(   )自給率。

5.ひょうろう(   )攻め。

解説です。基本の漢字は、食糧は米を足してです。

解答です。力、技、重、食、兵

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

ア行(ア ) ア行(イ ) ア行(イチ・イツ) ア行(イン) ア行(ウ) ア行(エ ) ア行(エ )・カ行(カイ) ア行(エイ) ア行(エン )・タ行(タン) ア行(エン・オン) ア行(エン) ア行(オ ) カ行(カ )  カ行(カイ) カ行(カク) カ行(カツ) カ行(カン) カ行(カ・ケ) カ行(ガ ) カ行(ガン) カ行(キ ) カ行(キュウ) カ行(キョウ・ケイ) カ行(キョウ・コウ) カ行(キョウ) カ行(キョク) カ行(キョ) カ行(キン) カ行(ギ ) カ行(ギョ) カ行(ク ) カ行(ク・コウ) カ行(ケ ) カ行(ケイ) カ行(ケン) カ行(ケ・カイ) カ行(ケ・キ) カ行(コ ) カ行(コウ) カ行(コク) カ行(コン) カ行(ゴ ) サ行(サ ) サ行(サイ・セイ ) サ行(サン) サ行(シ ) サ行(シ ) サ行(シキ・ショク) サ行(シチ・シツ) サ行(シャ ) サ行(シャク・セキ) サ行(シュウ) サ行(シュン) サ行(シュ) サ行(ショウ・セイ) サ行(ショウ) サ行(ショ) サ行(シン) サ行(ジ ) サ行(ジャク) サ行(ジュウ) サ行(ジュツ) サ行(ジョウ) サ行(ジン)・ ナ行(ニン) サ行(ジ)・ナ行(ニ) サ行(ス・ズ ) サ行(セ ) サ行(セン) サ行(ゼン) サ行(ソ ) サ行(ソウ) サ行(ソク・ショク) タ行(タ ) タ行(タン) タ行(チ ) タ行(チュウ) タ行(チョウ) タ行(ツ ) タ行(テ ) タ行(ト ) タ行(トウ) タ行(ドウ) タ行(ドウ)・ナ行(ノウ) ナ行 ナ行(ニン)・サ行(ジン) ナ行(ニ)・サ行(ジ) ナ行(ノウ)・タ行(ドウ) ハ行(ブ)・マ行(ム) ハ行(ハ ) ハ行(ハン) ハ行(ヒ ) ハ行(ヒョウ・ヘイ ) ハ行(ヒン ) ハ行(ビ)・マ行(ミ) ハ行(フ ) ハ行(フン ) ハ行(ブン ) ハ行(ヘ ) ハ行(ホ ) ハ行(ボ ) マ行 マ行(メイ・ミョウ) マ行(メン)・ハ行(バン・ベン) マ行(メ・マ)・ハ行(バ) マ行(モン) マ行(モ) ヤ行 ヤ行(ユ) ヤ行(ヨウ) ラ行 ラ行(リ ) ラ行(リュウ ) ラ行(リン) ラ行(ル ) ラ行(レイ) ラ行(レン) ラ行(ロウ) ラ行(ロク) ラ行(ロ) ワ行 中学校で習う漢字 個人用電子計算機(パソコン) 呉音と漢音 小学校1年生で習う漢字 小学校2年生で習う漢字 小学校3年生で習う漢字 小学校4年生で習う漢字 小学校5年生で習う漢字 小学校6年生で習う漢字 小学校で習う漢字 小説『明暗そのあと』 文学・評論 漢字 のエッセイ 漢字 参考図書 漢字 音読み索引(ア行) 漢字 音読み索引(カ行) 漢字 音読み索引(サ行) 漢字 音読み索引(タ行) 漢字 音読み索引(ナ行) 漢字 音読み索引(ハ行) 漢字 音読み索引(マ行) 漢字 音読み索引(ヤ行) 漢字 音読み索引(ラ行) 漢字 音読み索引(ワ行) 漢字・訓読み索引(あ行) 漢字・訓読み索引(か行) 漢字・訓読み索引(さ行) 漢字・訓読み索引(た行) 漢字・訓読み索引(な行) 漢字・訓読み索引(は行) 漢字・訓読み索引(ま行) 漢字・訓読み索引(や行) 漢字・訓読み索引(ら行) 漢字・訓読み索引(わ行) 漢字練習問題(中学生) 災害 象形・指事・会意・形声文字 部首索引 虫(むし) 部首索引 魚(うお・さかな)

カテゴリー

  • ア行(ア )
    漢字の覚え方 亜           漢字の覚え方 矣           漢字の覚え方 愛           漢字の覚え方 安          
  • ア行(イ )
    漢字の覚え方 畏           漢字の覚え方 為           漢字の覚え方 尉           漢字の覚え方 異           漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 胃           漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 以           漢字の覚え方 衣           漢字の覚え方 韋           漢字の覚え方 育          
  • ア行(イチ・イツ)
    漢字の覚え方 一           漢字の覚え方 聿          
  • ア行(イン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 印           漢字の覚え方 因           漢字の覚え方 員           漢字の覚え方 音・意        
  • ア行(ウ)
    漢字の覚え方 羽           漢字の覚え方 雨           漢字の覚え方 右           漢字の覚え方 于・夸        漢字の覚え方 云           漢字の覚え方 昷          
  • ア行(エ )
    漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 睪           漢字の覚え方 兌           漢字の覚え方 戉           漢字の覚え方 益          
  • ア行(エ )・カ行(カイ)
    漢字の覚え方 回           漢字の覚え方 会・會         漢字の覚え方 褱・懐        
  • ア行(エイ)
    漢字の覚え方 嬰           漢字の覚え方 熒・         漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 永          
  • ア行(エン )・タ行(タン)
    漢字の覚え方 彖           漢字の覚え方 爰           漢字の覚え方 延           漢字の覚え方 炎          
  • ア行(エン・オン)
    漢字の覚え方 袁           漢字の覚え方 夗          
  • ア行(エン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 奄           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 厭           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 㕣           漢字の覚え方 燕          
  • ア行(オ )
    漢字の覚え方 王           漢字の覚え方 奥           漢字の覚え方 屋           漢字の覚え方 乙           漢字の覚え方 音・意         漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 昷          
  • カ行(カ ) 
    漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 火           漢字の覚え方 咼           漢字の覚え方 禾           漢字の覚え方 可           漢字の覚え方 果          
  • カ行(カイ)
    漢字の覚え方 海           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 介           漢字の覚え方 皆          
  • カ行(カク)
    漢字の覚え方 矍           漢字の覚え方 殻           漢字の覚え方 角           漢字の覚え方 革           漢字の覚え方 隺           漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 各          
  • カ行(カツ)
    漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 曷          
  • カ行(カン)
    漢字の覚え方 臽           漢字の覚え方 丱           漢字の覚え方 睘           漢字の覚え方 ・巻         漢字の覚え方 監           漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 咸           漢字の覚え方 漢           漢字の覚え方 官           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 甘           漢字の覚え方 雚           漢字の覚え方 毌・串      
  • カ行(カ・ケ)
    漢字の覚え方 叚           漢字の覚え方 夏           漢字の覚え方 家           漢字の覚え方 化           漢字の覚え方 加          
  • カ行(ガ )
    漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 我・義         漢字の覚え方 牙           漢字の覚え方 亥           漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 学           漢字の覚え方 月          
  • カ行(ガン)
    漢字の覚え方 厂           漢字の覚え方 元          
  • カ行(キ )
    漢字の覚え方 鬼           漢字の覚え方 既           漢字の覚え方 貴           漢字の覚え方 葵           漢字の覚え方 几           漢字の覚え方 吉           漢字の覚え方 其           漢字の覚え方 奇           漢字の覚え方 匊          
  • カ行(キュウ)
    漢字の覚え方 久           漢字の覚え方 臼           漢字の覚え方 丘           漢字の覚え方 丩           漢字の覚え方 弓           漢字の覚え方 求           漢字の覚え方 及・急         漢字の覚え方 九           
  • カ行(キョウ・ケイ)
    漢字の覚え方 頃           漢字の覚え方 开・形         漢字の覚え方 京           漢字の覚え方 兄・竟         漢字の覚え方 敬           漢字の覚え方 巠           
  • カ行(キョウ・コウ)
    漢字の覚え方 夾           漢字の覚え方 郷           漢字の覚え方 孝           漢字の覚え方 爻・交         漢字の覚え方 庚           漢字の覚え方 幸           漢字の覚え方 更           漢字の覚え方 行          
  • カ行(キョウ)
    漢字の覚え方 享           漢字の覚え方 敫           漢字の覚え方 劦           漢字の覚え方 喬           漢字の覚え方 共           漢字の覚え方 凶          
  • カ行(キョク)
    漢字の覚え方 極           漢字の覚え方 局           漢字の覚え方 曲          
  • カ行(キョ)
    漢字の覚え方 虚           漢字の覚え方 巨           漢字の覚え方 豦           漢字の覚え方 去          
  • カ行(キン)
    漢字の覚え方 匀           漢字の覚え方 堇           漢字の覚え方 斤           漢字の覚え方 禁           漢字の覚え方 今          
  • カ行(ギ )
    漢字の覚え方 屰           漢字の覚え方 疑           漢字の覚え方 牛           漢字の覚え方 堯          
  • カ行(ギョ)
    漢字の覚え方 玉           漢字の覚え方 魚          
  • カ行(ク )
    漢字の覚え方 句           漢字の覚え方 九           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 屈           漢字の覚え方 禺           漢字の覚え方 具           漢字の覚え方 君           漢字の覚え方 熏           漢字の覚え方 軍          
  • カ行(ク・コウ)
    漢字の覚え方 侯           漢字の覚え方 口           漢字の覚え方 后           漢字の覚え方 冓           漢字の覚え方 公           漢字の覚え方 工          
  • カ行(ケ )
    漢字の覚え方 穴           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 血           漢字の覚え方 埶          
  • カ行(ケイ)
    漢字の覚え方 恵           漢字の覚え方 系           漢字の覚え方 圭           漢字の覚え方 奚           漢字の覚え方 携・攜        
  • カ行(ケン)
    漢字の覚え方 显           漢字の覚え方 玄           漢字の覚え方 臤           漢字の覚え方 兼           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 犬           漢字の覚え方 卷・巻         漢字の覚え方 幵           漢字の覚え方 建           漢字の覚え方 見           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 僉           漢字の覚え方 県       
  • カ行(ケ・カイ)
    漢字の覚え方 届           漢字の覚え方 戒           漢字の覚え方 解          
  • カ行(ケ・キ)
    漢字の覚え方 希           漢字の覚え方 幾           漢字の覚え方 气          
  • カ行(コ )
    漢字の覚え方 虎           漢字の覚え方 瓜           漢字の覚え方 乎           漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 戸           漢字の覚え方 己           漢字の覚え方 古           漢字の覚え方 夸           漢字の覚え方 骨          
  • カ行(コウ)
    漢字の覚え方 甲           漢字の覚え方 厷           漢字の覚え方 亘           漢字の覚え方 岡           漢字の覚え方 光           漢字の覚え方 丂           漢字の覚え方 高           漢字の覚え方 亢           漢字の覚え方 黄・広        
  • カ行(コク)
    漢字の覚え方 克           漢字の覚え方 黒           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 告          
  • カ行(コン)
    漢字の覚え方 昏           漢字の覚え方 困           漢字の覚え方 艮           漢字の覚え方 今           漢字の覚え方 昆          
  • カ行(ゴ )
    漢字の覚え方 五・語         漢字の覚え方 呉           漢字の覚え方 午・御         漢字の覚え方 合           漢字の覚え方 卬          
  • サ行(サ )
    漢字の覚え方 坐           漢字の覚え方 采           漢字の覚え方 左・尋         漢字の覚え方 才           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 祭           漢字の覚え方 乍           漢字の覚え方 冊          
  • サ行(サイ・セイ )
    漢字の覚え方 斉           漢字の覚え方 歳           漢字の覚え方 妻           漢字の覚え方 西          
  • サ行(サン)
    漢字の覚え方 斬           漢字の覚え方 参           漢字の覚え方 散           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 算           漢字の覚え方 山           漢字の覚え方 三          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 巳           漢字の覚え方 豕           漢字の覚え方 死           漢字の覚え方 師           漢字の覚え方 朿           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 子           漢字の覚え方 思           漢字の覚え方 氏           漢字の覚え方 至           漢字の覚え方 止          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 之           漢字の覚え方 糸           漢字の覚え方 矢           漢字の覚え方 示           漢字の覚え方 市           漢字の覚え方 四           漢字の覚え方 旨           漢字の覚え方 支           漢字の覚え方 司           漢字の覚え方 史           漢字の覚え方 次           漢字の覚え方 士           漢字の覚え方 志        
  • サ行(シキ・ショク)
    漢字の覚え方 食           漢字の覚え方 戠           漢字の覚え方 式          
  • サ行(シチ・シツ)
    漢字の覚え方 桼           漢字の覚え方 失           漢字の覚え方 質           漢字の覚え方 七          
  • サ行(シャ )
    漢字の覚え方 車           漢字の覚え方 舎           漢字の覚え方 者           漢字の覚え方 射           漢字の覚え方 勺          
  • サ行(シャク・セキ)
    漢字の覚え方 席           漢字の覚え方 尺           漢字の覚え方 赤           漢字の覚え方 石           漢字の覚え方 責           漢字の覚え方 夕           漢字の覚え方 昔          
  • サ行(シュウ)
    漢字の覚え方 乑           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 州           漢字の覚え方 習           漢字の覚え方 秋           漢字の覚え方 秀           漢字の覚え方 周           漢字の覚え方 祝・呪        漢字の覚え方 就          
  • サ行(シュン)
    漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 旬           漢字の覚え方 舜           漢字の覚え方 夋           漢字の覚え方 屯・春        
  • サ行(シュ)
    漢字の覚え方 手           漢字の覚え方 殳           漢字の覚え方 朱           漢字の覚え方 守           漢字の覚え方 首           漢字の覚え方 主           漢字の覚え方 取           漢字の覚え方 出           漢字の覚え方 叔           漢字の覚え方 宿          
  • サ行(ショウ・セイ)
    漢字の覚え方 成           漢字の覚え方 青           漢字の覚え方 生           漢字の覚え方 正          
  • サ行(ショウ)
    漢字の覚え方 升           漢字の覚え方 焦           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 小           漢字の覚え方 召           漢字の覚え方 尚           漢字の覚え方 章           漢字の覚え方 爿           漢字の覚え方 昌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(ショ)
    漢字の覚え方 庶           漢字の覚え方 処           
  • サ行(シン)
    漢字の覚え方 臣           漢字の覚え方 兂           漢字の覚え方 眞           漢字の覚え方 心           漢字の覚え方 囟(田)        漢字の覚え方 申           漢字の覚え方 辰           漢字の覚え方 辛・新         漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 帚・侵        
  • サ行(ジ )
    漢字の覚え方 茲           漢字の覚え方 寺           漢字の覚え方 自           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 孰           漢字の覚え方 朮           漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 尽           漢字の覚え方 甚          
  • サ行(ジャク)
    漢字の覚え方 若           漢字の覚え方 弱          
  • サ行(ジュウ)
    漢字の覚え方 重           漢字の覚え方 从、縱         漢字の覚え方 十          
  • サ行(ジュツ)
    漢字の覚え方 戌           漢字の覚え方 朮          
  • サ行(ジョウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 丈           漢字の覚え方 襄           漢字の覚え方 丞           漢字の覚え方 乗           漢字の覚え方 成           
  • サ行(ジン)・ ナ行(ニン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • サ行(ジ)・ナ行(ニ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • サ行(ス・ズ )
    漢字の覚え方 水           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 隹           漢字の覚え方 垂           漢字の覚え方 芻           漢字の覚え方 寸           漢字の覚え方 豆          
  • サ行(セ )
    漢字の覚え方 世           漢字の覚え方 是           漢字の覚え方 制           漢字の覚え方 卩・節         漢字の覚え方 折           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(セン)
    漢字の覚え方 韱           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 巽           漢字の覚え方 前           漢字の覚え方 先           漢字の覚え方 宣           漢字の覚え方 専           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 扇           漢字の覚え方 全           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 川           漢字の覚え方 薦        
  • サ行(ゼン)
    漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 全          
  • サ行(ソ )
    漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 疋           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 且           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 蔵           漢字の覚え方 則           漢字の覚え方 尊          
  • サ行(ソウ)
    漢字の覚え方 叟           漢字の覚え方 臿           漢字の覚え方 曹           漢字の覚え方 匆           漢字の覚え方 忩           漢字の覚え方 倉           漢字の覚え方 爪           漢字の覚え方 送           漢字の覚え方 相           漢字の覚え方 早           漢字の覚え方 曾           漢字の覚え方 喿           漢字の覚え方 帚・侵      
  • サ行(ソク・ショク)
    漢字の覚え方 續           漢字の覚え方 蜀           漢字の覚え方 足           漢字の覚え方 束          
  • タ行(タ )
    漢字の覚え方 多           漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 帶           漢字の覚え方 大           漢字の覚え方 退           漢字の覚え方 它・也         漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 代           漢字の覚え方 卓           漢字の覚え方 睪          
  • タ行(タン)
    漢字の覚え方 耑           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 旦           漢字の覚え方 段           漢字の覚え方 詹           漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 単          
  • タ行(チ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 知           漢字の覚え方 畜           漢字の覚え方 竹           漢字の覚え方 宁           漢字の覚え方 直           漢字の覚え方 豖           漢字の覚え方 冘           漢字の覚え方 朕・藤        
  • タ行(チュウ)
    漢字の覚え方 丑           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 肘           漢字の覚え方 中          
  • タ行(チョウ)
    漢字の覚え方 徴           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 鳥           漢字の覚え方 朝           漢字の覚え方 長           漢字の覚え方 丁           漢字の覚え方 兆          
  • タ行(ツ )
    漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 追          
  • タ行(テ )
    漢字の覚え方 帝           漢字の覚え方 氐           漢字の覚え方 廷           漢字の覚え方 呈           漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 啇           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 天           漢字の覚え方 田          
  • タ行(ト )
    漢字の覚え方 斗           漢字の覚え方 㝵           漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 度           漢字の覚え方 土           漢字の覚え方 讀           漢字の覚え方 屯          
  • タ行(トウ)
    漢字の覚え方 刀           漢字の覚え方 沓           漢字の覚え方 冬           漢字の覚え方 東           漢字の覚え方 朕・藤         漢字の覚え方 到           漢字の覚え方 豆          
  • タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 童           漢字の覚え方 同          
  • タ行(ドウ)・ナ行(ノウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 脳           漢字の覚え方 農          
  • ナ行
    漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 南           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 内           漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 念          
  • ナ行(ニン)・サ行(ジン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • ナ行(ニ)・サ行(ジ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • ナ行(ノウ)・タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 農           漢字の覚え方 脳          
  • ハ行(ブ)・マ行(ム)
    漢字の覚え方 武           漢字の覚え方 無          
  • ハ行(ハ )
    漢字の覚え方 巴           漢字の覚え方 巿           漢字の覚え方 派           漢字の覚え方 配・妃         漢字の覚え方 貝・買         漢字の覚え方 白           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 癶           漢字の覚え方 犮           漢字の覚え方 伐          
  • ハ行(ハン)
    漢字の覚え方 凡           漢字の覚え方 般           漢字の覚え方 犯・氾         漢字の覚え方 八・半         漢字の覚え方 反           漢字の覚え方 番          
  • ハ行(ヒ )
    漢字の覚え方 卑           漢字の覚え方 非           漢字の覚え方 皮           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 比           漢字の覚え方 備           漢字の覚え方 必           漢字の覚え方 表           漢字の覚え方 票           漢字の覚え方 苗          
  • ハ行(ヒョウ・ヘイ )
    漢字の覚え方 并           漢字の覚え方 平           漢字の覚え方 丙          
  • ハ行(ヒン )
    漢字の覚え方 賓           漢字の覚え方 品           漢字の覚え方 頻          
  • ハ行(ビ)・マ行(ミ)
    漢字の覚え方 尾           漢字の覚え方 未          
  • ハ行(フ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 付           漢字の覚え方 夫           漢字の覚え方 父           漢字の覚え方 不           漢字の覚え方 孚           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 畐           漢字の覚え方 复           漢字の覚え方 服           漢字の覚え方 弗        
  • ハ行(フン )
    漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 勿           漢字の覚え方 八・分        
  • ハ行(ブン )
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 分          
  • ハ行(ヘ )
    漢字の覚え方 敝           漢字の覚え方 並           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 扁          
  • ハ行(ホ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 朋           漢字の覚え方 呆           漢字の覚え方 甫           漢字の覚え方 丰           漢字の覚え方 奉           漢字の覚え方 方           漢字の覚え方 包           漢字の覚え方 北           漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 本          
  • ハ行(ボ )
    漢字の覚え方 某           漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 母           漢字の覚え方 暴           漢字の覚え方 亡           漢字の覚え方 卯           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 攴・攵        漢字の覚え方 菐           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 凡          
  • マ行
    漢字の覚え方 曼           漢字の覚え方 矛           漢字の覚え方 米           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 綿          
  • マ行(メイ・ミョウ)
    漢字の覚え方 明           漢字の覚え方 名          
  • マ行(メン)・ハ行(バン・ベン)
    漢字の覚え方 面           漢字の覚え方 免          
  • マ行(メ・マ)・ハ行(バ)
    漢字の覚え方 馬           漢字の覚え方 麻         
  • マ行(モン)
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 門          
  • マ行(モ)
    漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 毛           漢字の覚え方 孟           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 勿          
  • ヤ行
    漢字の覚え方 亦・夜         漢字の覚え方 舁            漢字の覚え方 予           漢字の覚え方 余           漢字の覚え方 谷          
  • ヤ行(ユ)
    漢字の覚え方 兪           漢字の覚え方 攸           漢字の覚え方 憂           漢字の覚え方 由           漢字の覚え方 斿           漢字の覚え方 酉           漢字の覚え方 右          
  • ヤ行(ヨウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 幺           漢字の覚え方 夭           漢字の覚え方 翟           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 羊           漢字の覚え方 䍃・揺         漢字の覚え方 用           漢字の覚え方 昜           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 要          
  • ラ行
    漢字の覚え方 果           漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 畾           漢字の覚え方 来           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 剌           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 闌           漢字の覚え方 秝           漢字の覚え方 列          
  • ラ行(リ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 栗           漢字の覚え方 利           漢字の覚え方 里           漢字の覚え方 良           漢字の覚え方 夌           漢字の覚え方 令           漢字の覚え方 量           漢字の覚え方 両           漢字の覚え方 力          
  • ラ行(リュウ )
    漢字の覚え方 龍           漢字の覚え方 立           漢字の覚え方 留           漢字の覚え方 流          
  • ラ行(リン)
    漢字の覚え方 侖           漢字の覚え方 粦           漢字の覚え方 林          
  • ラ行(ル )
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 流           漢字の覚え方 留          
  • ラ行(レイ)
    漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 令          
  • ラ行(レン)
    漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 連          
  • ラ行(ロウ)
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 老           漢字の覚え方 良          
  • ラ行(ロク)
    漢字の覚え方 鹿           漢字の覚え方 彔           漢字の覚え方 六          
  • ラ行(ロ)
    漢字の覚え方 呂           漢字の覚え方 盧          
  • ワ行
    漢字の覚え方 或           漢字の覚え方 夗          
  • 中学校で習う漢字
    中学校1年生で習う漢字       中学校2年生で習う漢字       中学校3年生で習う漢字       中学校で習うようになった漢字      
  • 個人用電子計算機(パソコン)
    vostro230 Optiplex790に引越   Dell Vostro 3300 再生        Dell Vostro 3558 遅くなる    Dell vostro230 SSD 換装    Windows7→Windows10       Dell Vostro 3558 SSD 換装   
  • 呉音と漢音
    呉音と漢音               
  • 小学校1年生で習う漢字
    小学校1年生で習う漢字①     小学校1年生で習う漢字②    
  • 小学校2年生で習う漢字
    小学校2年生で習う漢字①     小学校2年生で習う漢字②     小学校2年生で習う漢字③     小学校2年生で習う漢字④    
  • 小学校3年生で習う漢字
    小学校3年生で習う漢字①      小学校3年生で習う漢字②     小学校3年生で習う漢字③     小学校3年生で習う漢字④    
  • 小学校4年生で習う漢字
    小学校4年生で習う漢字①      小学校4年生で習う漢字②     小学校4年生で習う漢字③     小学校4年生で習う漢字④    
  • 小学校5年生で習う漢字
    小学校5年生で習う漢字①      小学校5年生で習う漢字②     小学校5年生で習う漢字③     小学校5年生で習う漢字④    
  • 小学校6年生で習う漢字
    小学校6年生で習う漢字①      小学校6年生で習う漢字②     小学校6年生で習う漢字③     小学校6年生で習う漢字④    
  • 小学校で習う漢字
    小学校の漢字 上下左右      小学校の漢字 父母姉妹兄弟   小学校の漢字 春夏秋冬      小学校の漢字 一~十        小学校の漢字 天地人        小学校の漢字 東西南北     
  • 小説『明暗そのあと』
    百八十九                百九十                 百九十一                百九十二                百九十三                百九十四                百九十五                百九十六                百九十七                百九十八                百九十九                二百               
  • 文学・評論
    『半分、青い。』と北川悦吏子
  • 漢字 のエッセイ
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  漢字でみるヤナギの分類      落語 空き巣             
  • 漢字 参考図書
  • 漢字 音読み索引(ア行)
  • 漢字 音読み索引(カ行)
  • 漢字 音読み索引(サ行)
  • 漢字 音読み索引(タ行)
  • 漢字 音読み索引(ナ行)
  • 漢字 音読み索引(ハ行)
  • 漢字 音読み索引(マ行)
  • 漢字 音読み索引(ヤ行)
  • 漢字 音読み索引(ラ行)
  • 漢字 音読み索引(ワ行)
  • 漢字・訓読み索引(あ行)
  • 漢字・訓読み索引(か行)
  • 漢字・訓読み索引(さ行)
  • 漢字・訓読み索引(た行)
  • 漢字・訓読み索引(な行)
  • 漢字・訓読み索引(は行)
  • 漢字・訓読み索引(ま行)
  • 漢字・訓読み索引(や行)
  • 漢字・訓読み索引(ら行)
  • 漢字・訓読み索引(わ行)
  • 漢字練習問題(中学生)
    練習問題1-1(書き)         練習問題1-1(読み)         練習問題1-2(書き)         練習問題1-2(読み)         練習問題1-3(書き)         練習問題1-3(読み)         練習問題1-4(書き)         練習問題1-4(読み)         練習問題1-5(書き)         練習問題1-5(読み)        
  • 災害
    災害時のスマホと携帯
  • 象形・指事・会意・形声文字
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  
  • 部首索引 虫(むし)
  • 部首索引 魚(うお・さかな)
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ