« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

漢字の覚え方 厄

今日は(ヤク・わざわい)、(ヤク・おさえる)、(ヤク・くびき)、(キ・あぶない)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(ヤク)』です。厄(わざわい)・不吉を表す会意文字です。これらの漢字は同じ『(ヤク)』という構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(ヤク)に何を足したら、(ヤク)、(ヤク)、(キ)になるのか考えます。(キ)は小学校6年生で習う漢字 、(ヤク・わざわい)は中学生 で習う常用漢字、(ヤク)・(ヤク)は常用漢字から外れています。常用漢字の指定の有無に拘わらず、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(ヤク)』è は、崖の下の不吉な人を表す会意文字です。(崖)+卩(屈んだ人)=(崖の下の危ない状態の人。不吉)です。漢字の部首は『厂・がんだれ』、意味は『厄(わざわい)』、『不吉』、『良くない廻(めぐ)り合わせ』です。

Photo_3

音読みは呉音が『アク』、漢音が『ヤク』です。訓読みは常用外の読み方に『厄(わざわい)』、『厄(くる)しむ』があります。災難にあう日を日(ヤクび)、身にふりかかる厄(わざわい)を難(ヤクナン)、不吉なめぐり合わせの年を年(ヤクどし)、他人に面倒を掛けることを介(ヤッカイ)といいます。 

(ヤク・わざわい)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(ヤク)』è は、扼(おさ)える様子の形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、扌(手の動作)+(くるしむ・おさえる)= (手で押さえつける。おさえる)です。漢字のの部首は『扌・てへん』、意味は『扼(おさ)える』です。

Photo_20190630085601

音読みは呉音が『ヤク』、漢音が『アク』、訓読みは『扼(おさ)える』です。手で首をしめて殺すこと殺(ヤクサツ)、無念さなどの気持ちから歯ぎしりをし、腕を強く握り締めることを切歯腕(セッシヤクワン)といいます。

(ヤク・おさえる)常用漢字から外れています。

 『(ヤク)』è は、軛(くびき)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、車(くるま)+(おさえる)=(車で牛馬のくびを押さえる横木 。くびき)です。漢字のの部首は『車・くるま』、意味は『軛(くびき)』です。

Photo_20190630091701

車の轅(ながえ)の端につけて牛馬のくびを押さえる横木をいいます。軛(くびき)は頸木(くびき)とも書きます。

音読みは呉音が『ヤク』、漢音が『アク』、訓読みは『軛(くびき)』です。

(ヤク・くびき)常用漢字から外れています。

(ヤク・わざわい)を使った漢字に危(キ・あぶない)があります。

 『(キ)』wēiは、崖の下の危険な人を表す会意文字です。ク(人)+(崖下の人)=(崖の下の危ない状態の人。危ない)です。漢字の部首は『卩・ふしづくり』、意味は『危ない』です。

Photo_2

音読みは呉音・漢音が『ギ』、慣用音が『』、訓読みは『危(あぶ)ない』、『危(あや)うい』です。悪い結果が予測される状況を機(キ)、危(あぶ)ないこと・悪い結果を招く可能性があること を険(ケン)、おそれることを惧(グ)、身体・生命・物品を損なうような危険を害(ガイ)、危険がさし迫っていること急(キュウ)といいます。

髪の毛一本のわずかな違いで、非常に危ない状態に陥(おちい)る様子を機一髪(キイッパツ)といいます。一発(イッパツ)ではありません。

危険が急ぐ(せまる)状態で生き残れるか亡びるかの重要な秋(とき・重要な時期)を急存亡の秋(キュウソンボウのとき)といいます。

(キ・あぶない)』は小学校6年生で習う漢字 です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-93d391.html

『漢字の覚え方 厄』    

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.やくどし(   )。

2.人の やっかい(   )になる。

3.せっしやくわん(    )。

4.きけん(   )な状態。

5.きき(   )一髪。

解説です。基本の漢字は、扼(おさ)えるは扌を足して、軛(くびき)は車を足して、危(あぶ)ないはクを足してです。

解答です。年、介、切歯腕、険、機。

漢字の覚え方 執

今日は(シュウ・とる)、(シ・まこと)、(シ・にえ)、(チツ・こもる)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(シュウ)』です。手に執(と)る様子を表す文字です。これらの漢字は同じ『(シュウ)』という構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(シュウ)に何を足したら、(シ・まこと)、(シ・にえ)、(チツ・こもる)になるのか考えます。(シュウ・とる)は中学生 で習う常用漢字、(シ)は中学生で習うようになった常用漢字 です。中学校何年生で習うかは教科書によって異なります。漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(シュウ)』zhí は、手に執(と)る様子の会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、幸(手かせ)+丮(人が両手を出してひざまづいた姿)=(人の両手に手かせをはめて、つかまえる。しっかりと握る。手に執(と)る)です。漢字のの部首は『土・つち』、意味は『手に執(と)る』、『あつかう』、『こだわる』、『とりついて離れない』です。

Photo_20190630060501

音読みは呉音・漢音が『シュウ』、慣用音が『シツ』、訓読みは『執(と)る』です。法律などの内容を実際に実現することを行(シッコウ)、ある一つのことを深く思いつめる心を念(シュウネン)、自分の意見を主張して譲らないこと(コシュウ・コシツ)といいます。

(シュウ・シツ・とる)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(シ)』zhì は、しっかり攫(つか)む様子・まじめな様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(とる)+手(手の動作)=(しっかりと攫む。まじめ)です。漢字のの部首は『手・て』、意味は『しっかり攫(つか)む』、『隅々まで行き届く』、『まじめ』、『神様への供え物』です。

Photo_20190630140301

音読みは呉音・漢音ともに『シ』、訓読みは常用外に『摯(まこと)』、『摯(にえ)』があります。まじめで熱心なことを(シン)といいます。

(シ・まこと)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

 『(シ)』zhì は、贄(にえ)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(とる)+貝(財宝)=(神様への供え物。礼物。供物)です。漢字のの部首は『貝・かい』、意味は『贄(にえ)』、『神様への供(そな)え物』です。

Photo_20190630075301

音読みは呉音・漢音ともに『シ』、訓読みは『贄(にえ)』です。神への供物として生きた動物を供えることを生(いけにえ)といいます。

(シ・にえ)は常用漢字から外れています。

 『(チツ)』zhí は、蟄(かく)れる様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(おさえる)+(むし)=(じっと押さえられた虫。こもる。隠れる)です。漢字のの部首は『虫・むし』、意味は『蟄(こも)る』、『蟄(かく)れる』です。

Photo_20190630061601

音読みは呉音が『ジュウ』、漢音が『チュウ』、慣用音が『チツ』です。訓読みは『蟄(こも)る』、『蟄(かく)れる』です。自宅に閉じ込めて謹慎させることチッキョ)、冬ごもりの虫が地中からはい出るころを啓(ケイチツ)といいます。

(チツ・かくれる)は常用漢字から外れています。『部首索引 虫(むし)』 もご覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-ab7cc5.html

『漢字の覚え方 執』    

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.しっこう(   )猶予。

2.相手の しゅうねん(   )。

3.しんし(   )な態度。

4.いけにえ(   )。

5.ちっきょ(   )処分。

6.春の けいちつ(   )。

解説です。基本の漢字は、摯(まこと)は手を足して、贄(にえ)は貝を足して、蟄(こも)るは虫を足してです。

解答です。行、念、真、生居、啓

漢字の覚え方 巩

今日は(キョウ)、(キョウ)、(キョウ)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(キョウ)』です。を表す象形文字です。これらの漢字は同じ『 (キョウ)』という構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(キョウ)に何を足したら、(キョウ)になるのか考えます。(キョウ)は中学生 で習う常用漢字、(キョウ)、(キョウ)は常用漢字から外れています。常用漢字の指定に拘わらず、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(キョウ)』gǒngは、堅固(ケンゴ)な様子の形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(突き通す)+丮(両手をさしのべる)=(穴をあけてしっかり縛る。穴をあける。しっかり縛る)です。漢字のの部首は『・こう』、意味は『穴をあける』、『しっかり縛る
』、『堅固』です。

Photo_20190630135301

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キョウ』です。我が国では(キョウ)の漢字自体を使うことはありませんが、(キョウ・おそれる)、(キョウ・こおろぎ)という漢字の音符になっています。

(キョウ)は常用漢字から外れています。

 『(キョウ)』kǒngは、恐(おそ)れる様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(穴をあける)+心(心の動き)=(穴をあけた心。恐(おそ)れる。恐(こわ)がる)です。漢字のの部首は『心・こころ』、意味は『恐れる』、『こわがる』、『つつしむ』です。

Photo_20190629121401

音読みは呉音が『ク』、漢音が『キョウ』、訓読みは『恐(おそ)れる』で、常用外(通常に用いる以外の読み方)に『恐(こわ)い』があります。おじけ怖がることを怖(キョウフ)、相手の厚意にたいして申し訳なく思うことを縮(キョウシュク)といいます。

(キョウ)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(キョウ)』qióng は、蛩(こおろぎ)を表すの形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、穴をあける・うつろ)+(むし)=(うつろに悲し気に鳴く虫。蛩。こおろぎ)です。漢字のの部首は『虫・むし』、意味は『蛩(こおろぎ)』、『蝉の抜け殻』です。

Photo_20190628201901

音読みは呉音が『グ・グウ』、漢音が『キョウ』、訓読みは『蛩(こおろぎ)』です。晩秋にさびしそうに鳴く蛩を寒(カンキョウ)といいます。

蛩(こおろぎ)は蟋  (シッシュツ・こおろぎ)とも書きます。『部首索引 虫(むし)』も御覧ください。

(キョウ・こおろぎ)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-4f37.html

『漢字の覚え方 巩』     

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.きょうふ(   )に怯える。

2.きょうしゅく(   )する。

3.こおろぎ(  )。

解説です。基本の漢字は、恐(おそ)れるは心を足して、蛩(こおろぎ)は虫を足してです。

解答です。怖、縮、、蟋蟀。

2019年6月23日 (日)

漢字の覚え方 咢

今日は(ガク)、(ガク)、(ガク)、(ガク)、(ガク)、(ガク)いう漢字の仲間について説明します。基本になる漢字は『(ガク)』です。口々に騒がしい様子・咢(おどろ)く様子を表す形声文字です。これらの漢字は同じ『(ガク)』という構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(ガク)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(ガク)は中学生で習うようになった常用漢字 です。(ガク)、(ガク)、(ガク)、(ガク)、(ガク)は常用漢字から外れていますが、常用漢字の指定に拘わらず、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(ガク)』è は、口々に騒がしい様子・咢(おどろ)く様子を表す形声文字です。漢字の部首は『口・くち』です。漢字の足し算で表すならば、口口(騒がしい)+(さかさま)=咢・㖾(口々に逆さまに言う。言い争う。咢(おどろ)く)です。漢字の部首は『口・くち』です。
漢字の意味は『咢(おどろ)く』、『咢(いいあらそ)う』です。異体字に(ガク)があります。

Photo_20190623091201

音読みは呉音・漢音ともに『ガク』、訓読みは『咢(おどろ)く』、『咢(いいあらそ)う』です。自分の考えを遠慮なく言うこと・盛んに議論をすることを侃侃咢咢(カンカンガクガク)といいます。咢(おどろ)くは愕(おどろ)く、咢(いいあらそ)うは諤(いいあらそ)うという漢字があるのであまり使われない漢字です。

(さかさま)については 『漢字の覚え方 屰』 をご覧ください。

(ガク・おどろく・いいあらそう)は常用漢字から外れています。

 『(ガク)』è は、愕(おどろ)く様子を表す形声文字です。漢字の足し算で表すならば、忄(心の動き)+(口々に逆さまに言う。言い争う)=(言い争うのに愕(おどろ)く)です。漢字の部首は『忄・りっしんべん』、漢字の意味は『愕(おどろ)く』です。

Photo_20190623095901

音読みは呉音・漢音ともに『ガク』、訓読みは『愕(おどろ)く』です。非常に驚く様子をガクゼン)、非常に驚くことを驚(キョウガク)といいます。

(ガク・おどろく)は常用漢字から外れています。

 『(ガク)』è は、口々に騒がしい様子様子を表す形声文字です。漢字の足し算で表すならば、言(言葉)+(口々に逆さまに言う。言い争う)=(口々に言い争う。諤(いいあらそ)う)です。漢字の部首は『言・ごんべん』、漢字の意味は『諤(いいあらそ)う』、『遠慮せずに言う』です。

Photo_20190623092601

音読みは呉音・漢音ともに『ガク』、訓読みは『諤(いいあらそ)う』です。自分の考えを遠慮なく言うこと・盛んに議論をすることを侃侃諤諤(カンカンガクガク)といいます。

(ガク・いいあらそう)は常用漢字から外れています。

 『(ガク)』è は、顎(あご)を表す形声文字です。漢字の足し算で表すならば、咢(騒がしい)+頁(顔)=(口々に逆さまに言う。言い争う顔の部分。顎。あご)です。漢字の部首は『頁・おおがい』、漢字の意味は『顎(あご)』です。

Photo_20190624053801

音読みは呉音・漢音ともに『ガク』、訓読みは『顎(あご)』です。顎の関節を関節(ガクカンセツ)、疲れること・息があがることをあご)が出るといいます。

(ガク・あご)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

 『(ガク)』è は、刀の刃・刀の鍔(つば)を表す形声文字です。漢字の足し算で表すならば、金(金属)+(言い争う。ごつごつした。かたい)=(刀の刃。刀の鍔(つば))です。漢字の部首は『金・かねへん』、漢字の意味は『刃(やいば)』、『刀の鍔(つば)
』です。我が国では、日本刀の鍔(つば)を指します。

Photo_20190624055101

音読みは呉音・漢音ともに『ガク』、訓読みは『鍔(つば)』です。相手の打った刀を自分の刀の鍔で受け止めて押し合うこと・激しい試合を(つば)迫(ぜ)り合いといいます。

(ガク・つば)は常用漢字から外れています。

 『(ガク)』è は、鰐(わに)を表す形声文字です。漢字の足し算で表すならば、(さかな・水中生物)+(噛み合う)=(噛み合う水中生物。鰐。わに)です。漢字の部首は『魚・さかなへん』、漢字の意味は『鰐(わに)』、『鮫(さめ)の古い名』です。

Photo_20190624075901

両顎(あご)に多数の鋭い歯を備え、嚙む力が強い水陸両生のの爬虫類です。また、鮫(さめ)の古い名を鰐(わに)といいます。

音読みは呉音・漢音ともに『ガク』、訓読みは『鰐(わに)』です。神社仏閣前にある円形の大きな鈴がまぐち を鰐口(わにぐち)といいます。

鰐(ガク・わに)は常用漢字から外れています。部首索引 魚(うお・さかな) もご覧ください。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-385936.html

『漢字の覚え方 咢』      

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.かんかんがくがく(     )の議論。

2.相手の態度に がくぜん(   )とする。

3.あご(  )が出る。

4.つば(  )迫(ぜ)り合い。

5.わに(  )。

解説です。基本の漢字は、愕(おどろ)くは忄を足して、咢(いいあらそ)うは言を足して、鍔(つば)は金を足して、鰐(わに)はに魚を足してです。

解答です。侃侃咢咢、侃侃諤諤然、

漢字の覚え方 凹 凸

(オウ)、(トツ)という漢字のについて説明します。基本になる漢字は『凵(カン)』です。窪む様子を表す漢字です。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。凵(カン)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(オウ)、(トツ)は中学生 で習う常用漢字です。漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(オウ)』āo は、凹(へこ)んだ様子を表す象形文字です。漢字の部首は『凵・うけばこ』、漢字の意味は『凹(くぼ)む』、『凹(へこ)む』、『凹(ぼこ)』です。藤堂は窪(ワ・くぼ)と関係が深いとしています。

Photo_20190623191501

音読みは呉音が『ヨウ』、漢音が『オウ』、訓読みは常用外に『凹(くぼ)む』、『凹(へこ)む』、『凹(ぼこ)』があります。反射面が凹形になっている鏡を面鏡(オウメンキョウ)といいます。

(オウ・へこむ)は中学生 で習う常用漢字です。

 『(トツ)』 は、止まった様子を表す象形文字です。漢字の部首は『凵・うけばこ』、漢字の意味は『凸(でこ)』、『突き出ている』
です。藤堂は突(トツ)と関係が深いとしています。

Photo_20190623191502

音読みは呉音が『トチ』、漢音が『トツ』、訓読みは常用外に『凸(でこ)』があります。反射面が凸形になっている鏡を凸面鏡(トツメンキョウ)、表面が平らでないことを凸凹(でこぼこ)といいます。

(トツ・でこ)は中学生 で習う常用漢字です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-ba9702.html

『漢字の覚え方 凹凸』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.おうめんきょう(    )。

2.とっぱん(   )印刷。

3.でこぼこ(   )。

解説です。基本の漢字は、凹(へこ)むは一凵一を足して、凸(でこ)は一∩一を足してです。

解答です。面鏡、版、凸凹

2019年6月16日 (日)

漢字の覚え方 巾

今日は(キン)、(フ)、(フク)、(ハク)、(キン)いう漢字について説明します。基本になる漢字は『(キン)』です。布(ぬの)を表す象形文字です。『(キン)を使った漢字を幾つか紹介します。これらの漢字は同じ『(キン)』という構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(キン)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(フ)は小学校5年生で習う漢字です。(フク)は中学生 で習う常用漢字、(キン)、(キン)は中学生で習うようになった常用漢字 、中学何年生で習うかは教科書によって異なります。(ハク)は常用漢字から外れています。常用漢字の指定に拘わらず、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(キン)』jīn は、布(ぬの)を表す象形文字です。漢字の部首は『巾・はば』です。(フ)、(フク)、(ハク)、(キン)、(ホ)などに含まれ、布を表します。

Photo_83

白川は腰に佩(お)びる儀礼時に重要なものであると述べています。

音読みは呉音が『コン』、漢音が『キン』、慣用音が『コ』、訓読みが『巾(きれ)』、『巾 (はば)』です。頭を覆(おお)う布製の被(かぶ)り物を頭(ズキン)、婦人の髪を覆(おお)うものを摑(キンカク)、布で作った小さな袋・ある人の身辺を離れないで付き従う人を着(キンチャク)といいます。

(はば)は(はば)の字を使うのが普通です。

(キン・きれ)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

 『(フ・ぬの)』は、広い布(ぬの)・巾(きれ)を表す形声文字です。漢字の足し算では、(広い)+巾(布)=(広い布。布。ぬの)です。漢字の部首は『巾・はば』、漢字の意味は『広い布』、『広げる』です。

Photo_9

音読みは呉音が『』、漢音が『ホ』、訓読みが『布(ぬの)』です。食器類をふく布を巾(キン)、動植物が広いある範囲を占めていることを分(ブン)、配って広く行き渡らせることを配(ハイ)、中国の布と杖を持ち歩いた禅僧、弥勒菩薩の化身、七福神の一人を袋(テイ)といいます。

縁起の良い漢字で『しき』、『しく』、『たえ』、『ぬの』、『のぶ』、『よし』と名前に使われます。

(フ・ぬの)は小学校5年生で習う漢字 です。 『漢字の覚え方 父』 もご覧ください。

 『(フク)』は、織物(おりもの)の横を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、巾(はばべん・ぬの。布の巾)+(ゆたか・横幅)=(織物の横幅)です。意味は『はば』です。

Photo

音読みは『フク』で、訓読みは『はば』です。道路や橋などの幅を員(フクイン)、道路の幅を広くすることを拡(カクフク)、振動の幅の半分を振(シンプク)、高値と安値の差額を値(ねはば)、肩の幅を肩(かたはば)といいます。

(フク・はば)は中学生 で習う常用漢字です。 『漢字の覚え方 畐』 もご覧ください。

 『(ハク)』は、白い絹の布を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、(白い)+巾(きれ・ぬの)=(白い絹の布。絹織物。帛(きぬ)。ぬさ)です。漢字の部首は『巾・はば』、漢字の意味は『白い絹布』、『ぬさ』です。

Photo_5

漢字の世界では、絹で織った布を(ハク)、綿や麻で織った布を(フ)として区別することがあります。

音読みは呉音が『ビャク』、漢音が『ハク』、訓読みが『帛(きぬ)』です。絹に書かれれた文書を書(ハクショ)、絹と布のことを布(ハクフ)といいます。

(ハク)は(ハク)の漢字仲間で、などの仲間の漢字もあります。詳しくは『漢字の覚え方 白』をご覧ください。

(ハク・きぬ)は常用漢字からは外れています。

 『(キン)』jǐn は、白い絹の布を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、金(金糸)+(白い絹の布)=(金の糸や色の糸を使った絹の布。鮮やかな絹織物。にしき)です。漢字の部首は『金・きん』、漢字の意味は『錦(にしき)』、『美しい』です。

『説文解字』には「帛に从 (したが)い金の聲 」とあります。

Photo_84

音読みは呉音が『コン』、漢音が『キン』、訓読みが『錦(にしき)』です。錦でつくった立派な着物を衣(キンイ)、錦でつくった旗・天皇旗印を旗(キンキ)、色彩の鮮やかな鯉の改良種を 鯉(にしきごい)といいます。

非常に良い意味の漢字で『かね』、『にしき』と名前に使われます。

(キン・にしき)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-7fbc.html

『漢字の覚え方 巾』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.ずきん(   )を被る。

2.部長の こしぎんちゃく(    )。

3.資料の はいふ(   )。

4.食器を ふきん(   )で拭く。

5.道路の かくふく(   )。

6.広い かたはば(   )。

7.故郷に にしき(  )を飾る。

解説です。基本の漢字は、布(ぬの)は父を足して、幅(はば)は畐を足して、帛(きぬ)は白を足して、錦(にしき)は帛(きぬ)に金を足してです。

解答です。頭、腰着、配布巾、拡、肩

漢字の覚え方 雪

今日は(セツ・ゆき)、(たら)という漢字について説明します。基本になる漢字は『 (セツ)』です。(ゆき)を表す象形文字です。これらの漢字は同じ『 (セツ)』という構成要素を持つので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。 (セツ)に何を足したら、(たら)になるのか考えます。(セツ・ゆき)は小学校2年生で習う漢字(たら)は常用漢字から外れています。常用漢字の指定に拘わらず、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(セツ)』xuěは、雲から雪が降っている様子の会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、雨(あめ)+彗(掃き清める)=(汚れを清める雪。雪)です。漢字のの部首は『雨・あめかんむり』、意味は『雪』、『雪(すす)ぐ』です。

Photo_12

音読みは呉音が『セチ』、漢音が『セツ』、訓読みは『雪(ゆき)』、常用外の『雪(すす)ぐ』、『雪(そそ)ぐ』です。大(ダイセツ・タイセツ・おおゆき)、淡(あわゆき)、深(シンセツ・みゆき)、辱(セツジョク)のです。

辱(セツジョク)とは辱(はじ)を『(すす・そそ)ぐ』ことで、のように清めることです。

常用漢字の付表では吹雪(ふぶき)、雪崩(なだれ)と読みます。

(セツ・ゆき)は小学校2年生で習う漢字です。

 『(たら)』xuě は、雪国の深海に棲む鱈(たら)を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、魚+(雪の降る北国)=(雪の降る北国で獲れる魚。鱈。たら)です。漢字の部首は『魚・さかなへん』、漢字の意味は『鱈(たら)』です。

Photo_2

(たら)』は、我が国でつくられた国字です。音読みはありません。訓読みは『鱈(たら)』です。大食いの魚として知られており、お腹一杯食べることを腹(たらふく)といいます。また、鱈の漁獲される北国で獲れる蟹(カニ)にタラバガニがあります。

部首索引 魚(うお・さかな) もご覧ください。

(たら)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-f7be.html

『漢字の覚え方 雪』   

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.あわゆき(   )。

2.敗戦の せつじょく(   )。

3.たらふく(   )食べる。

解説です。基本の漢字は、鱈(たら)は魚(さかな)を足してです。

解答です。淡辱、腹。

2019年6月 9日 (日)

漢字の覚え方 鹿

今日は、鹿(ロク・しか)、(ロク・ふもと)、(ロク・こす)、(ロク)、(レイ・うるわしい)という漢字について説明します。基本になる漢字は『鹿(ロク)』で、鹿(しか)を表す象形文字です。これらの漢字は同じ『鹿(ロク)』という構成要素からなるので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。鹿(ロク)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。鹿(ロク・しか)、(ロク・ふもと)は 中学生で習うようになった常用漢字 (レイ・うるわしい)は中学生 で習う常用漢字です。中学何年生 で習うかは教科書によって異なります。(ロク・こす)、(ロク)は常用漢字から外れていますが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『鹿(ロク)』 は、鹿(しか)を表す象形文字です。獣(けもの)の名前で、走るのが速く、群れをつくり、雄には立派な角があります。漢字の部首は『鹿・しか・11画』、漢字の意味は『鹿』、『帝』、『群れる』、『列をなす』です。

Photo_76

音読みは呉音・漢音ともに『ロク』、訓読みは『鹿(しか)』です。鹿を放し飼いにした庭園を鹿苑(ロクエン)、鹿の鳴き声・賓客をもてなす宴(うたげ)を鹿鳴(ロクメイ)といいます。また天下の帝位を目指すことを中原(チュウゲン)に鹿逐(お)う・逐鹿(チクロク)といいます。

我が国では明治時代に作られた、条約改正交渉を目的とした社交場に鹿鳴館(ロクメイカン)があります。

奈良時代や平安時代に中国から輸入した漢字の発音の中(呉音・漢音 )で、語尾にp t k の音が入るものは、入声音(にっしょうおん)とよばれ、短くつまって発音で、現代の中国の北京語では失われた発音と考えられています。『鹿(ロク)』は 現代北京語では『 ルー』  ですが、古代の発音はlukと考えられており、日本に輸入された呉音・漢音の(ロク)に近かったものと思われます。

非常に良い意味の漢字で『か』、『かのしし』、『しし』、『しか』と名前に使われます。

鹿(ロク・しか)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

 『(ロク)』 は、麓(ふもと)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、林(はやし)+鹿(連なって列をなす)=(林のある長く連なる山すそ。ふもと)です。漢字の部首は『鹿・しか』、漢字の意味は『麓(ふもと)』、『山林を管理する役人』です。

Photo_81

音読みは呉音・漢音ともに『ロク』、訓読みは『麓(ふもと)』です。山の麓(ふもと)を山麓(サンロク)といいます。

(ロク・ふもと)は中学生で習うようになった常用漢字 です。

 『(ロク)』 は、漉(こ)す様子・漉(す)く様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、氵(みず)+鹿(連なって列をなす)=(水が次々と連なって列をなす。漉す。こす。漉く。すく)です。漢字の部首は『氵・さんずい』、漢字の意味は『漉(こ)す』、『漉(す)く』です。

Photo_77

音読みは呉音・漢音ともに『ロク』、訓読みは『漉(こ)す』、『漉(す)く』です。酒を漉ことを酒(ロクシュ)、木材の繊維を原料に簀(す)の子の上に薄く広げて紙をつくることを紙(かみ)きといいます。

(ロク・こす・すく)は常用漢字から外れています。

 『(ロク)』 は、滑車(カッシャ)や轤(ロクロ)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、車(くるま)+鹿(コロコロという回る音)=(車が回るときの音。滑車。ロクロ)です。漢字の部首は『車・くるま』、漢字の意味は『轆轤(ロクロ))』、『滑車(カッシャ)』です。

Photo_80

音読みは呉音・漢音ともに『ロク』です。井戸の水を汲(く)むための滑車・焼き物を作るための回転装置を轆轤ロクロ)といいます。

(ロク)は常用漢字から外れています。

鹿(ロク)に関係した漢字に(レイ)があります。

 『(レイ)』 は、綺麗(キレイ)な角のある鹿を表す象形文字です。鹿の角(つの)が綺麗に並んだ姿を描いたもの(藤堂)といわれています。漢字の部首は『鹿・しか』、漢字の意味は『整っている』、『綺麗(キレイ)』、『麗(うるわ)しい』、『おだやか』、『麗(うら)らか』『ならぶ』です。

『説文解字』には「鹿に从 (したが)い丽(レイ)の聲」とあります。形声文字であるならば、丽+鹿(しか)=(角が綺麗に整った鹿)です。

Photo_79

音読みは呉音が『ライ』、漢音が『レイ』、訓読みは『麗(うるわ)しい』、常用外に『麗(うら)らか』があります。色・形などが華やかな美しいこと・せいぜんとしていることを(キレイ)、一段と立派で美しいことを秀(シュウレイ)、うららかな春の日を日(レイジツ)といいます。

(レイ・うるわしい)は中学生 で習う常用漢字です。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-2cd4.html

『漢字の覚え方 鹿』 鹿    

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.中原に しか(  )を逐う。

2.ろくめいかん(    )。

3.富士の さんろく(   )。

4.和紙を す(  )く。

5.ろくろ(   )を使う。

6.きれい(   )に片づける。

7.眉目 しゅうれい(   )。

解説です。基本の漢字は鹿、麓(ふもと)は林を足して、漉(こ)すは氵(さんずい)を足して漉、轆轤(ロクロ)は車を足して轆轤、麗しいはを足して麗です。

解答です。鹿鹿鳴館、山轤、綺、秀

漢字の覚え方 犀

今日は、(サイ・セイ)、遲・遅 (チ・おそい)、 (チ・わかい)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(サイ)』です。動物の(サイ)を象った象形文字です。二つの漢字は同じ『(サイ)』という構成要素からなるので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(サイ)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。 (チ・おそい)は中学生 、(チ・わかい)は中学生 習う常用漢字です。中学何年生で習うかは教科書によって異なります。(サイ)は人名用漢字、 (チ・おそい)は常用漢字から外れていますが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(サイ)』xī は、(サイ)を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、 ・尾(しっぽ)+牛(牛に似た動物)= (ゆっくり歩く牛に似た動物。犀。さい)です。漢字の部首は『牛・うし』、漢字の意味は『犀(さい)』、『鋭い角』、『堅くて鋭い』です。獣(けもの)の名前で、鋭い角を持ち、皮膚が堅いため、昔はよろいに用いられていました。

Photo_78

音読みは呉音が『サイ』、漢音が『セイ』です。兵器が堅くて鋭利なことを利(サイリ)といいます。樹皮が犀の足に似た樹木を木犀・
(モクセイ)といいます。

堅固な漢字で『かた』と名前に使われます。

(サイ)は人名用漢字です。

 『遅・遲 (チ)』chíは、(サイ)がゆっくり歩く様子を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、辶(進む)+(サイ・ゆっくり歩く)=遲・遅(犀(サイ)がゆっくり歩く。遅い。遅れる)です。漢字の部首は『辶・しんにょう』、漢字の意味は『遅(おそ)い』、『遅(おく)れる』、『気長に待つ』です。

Photo_20190721125601

(サイ)は書くのが大変なので、省略した字体の  が使われます。常用漢字では、の字体を用います。

音読みは呉音が『』、漢音が『ジ』、訓読みは『遅(おそ)い』、『遅(おく)れる』です。物事が定時より遅れて延びることを延(エン)、遅いことと速いことを速(ソク)、文章を書くことが遅いことを筆(ヒツ)、日が長くなり遅くまで明るくなった春の日を日(ジツ)、決められた時刻に遅れること刻(コク)といいます。

待ってあげる意味を表すため、『まつ』と名前に使われることがあります。

漢字の部首は『辶・しんにょう』は足で を行くことを表しています。足の向きや状態はいろいろあります。

☆前向きの場合 (すす)む (せま)る (むか)える (むか)える (ちか)づく  (すぎ)る 逼(せま)る (お)う (と)げる (あ)う (あ)う (あ)う (あ)う (あ)う (あ)う (つら)なる (とお)る (とお)る (とお)る (つか)わす 這(は)う 辿(たど)る 迄(いた)る (こ)む  (かな)う (さかのぼ)る

☆後ろ向きの場合 退(しりぞ)く (さか)らう (に)げる (しりぞ)く (のが)れる (さ)ける (とお)のく  (のこ)す (か)わる (まが)る (ゆ)く (そむ)く (へりくだ)る (さえぎ)る

☆戻る場合 (かえ)る (かえ)す

☆廻る場合  (めぐ)る (めぐ)る (あた)り (あそ)ぶ (あまね)く (まよ)う

☆足のスピード (はや)い (おそ)い 迅(はや)い (はる)か

☆歩く場所 (みち) (みち)

☆作業を進める (つく)る (の)べる (えら)ぶ

(チ・おそい)は中学生 で習う常用漢字です。 (チ・おそい)は常用漢字から外れています。

 『(チ)』zhì は、作物の成長が遅い様子を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、禾(作物)+(サイ・ゆっくり歩く)= (成長の遅い作物。わかい。おさない・いとけない)です。漢字の部首は『禾・のぎへん』、漢字の意味は『稚(おさな)い』、『稚(わか)い』、『稚(いと)けない』です。

(サイ)は書くのが大変なので、省略した字体の  が使われます。常用漢字では、の字体を用います。

Photo_82

音読みは呉音が『』、漢音が『ジ』、訓読みは常用外に『稚(おさな)い』、『稚(わか)い』、『稚(いと)けない・稚(いとけな)い』があります。年齢が幼いこと・やり方が未熟なことを幼(ヨウ)、物事の出来が子供っぽく下手(へた)なことを拙(チセツ)、幼い子供・寺院に仕える少年を児(ご)といいます。

稚(おさな)いは(おさな)いと書くのが普通です。

改定常用漢字表では稚児(ちご)と読みます。

(チ・おさない)は中学生  で習う常用漢字です。(チ・おさない)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-77be88.html

『漢字の覚え方 犀』     

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.動物の さい(   )。

2.きんもくせい(    )。

3.ちえん(   )行為。

4.学校に ちこく(   )。

5.ようち(   )園。

6.ちぎょ(   )の放流。

解説です。基本の漢字は、遲(おそ)いは辶(しんにょう )を足して、穉(おさな)いは禾(のぎへん )を足して です。

解答です。、金木、金木樨、延、刻、幼魚。

2019年6月 2日 (日)

漢字の覚え方 別

今日は、(ベツ・わける)、(ハツ・さばく)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(ベツ)』です。骨と骨の関節を刀で別(わ)ける様子を表しているといわれています。二つの漢字は同じ『(ベツ)』という構成要素からなるので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(ベツ)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(ベツ・わける)は 小学4年 で覚える常用漢字、(ハツ・さばく)は常用漢字から外れていますが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(ベツ)』bié は、骨と骨の関節を刀で別(わ)ける様子を表す会意文字です。漢字の足し算では、另(骨と骨の関節)+刂(刀)=(骨と骨の関節を刀で別(わ)ける。別ける)です。漢字の部首は『刂・りっとう』、漢字の意味は『一緒にいたものが離れる』、『特徴によって分け離す』、『もうひとつの』です。

Photo_73

音読みは呉音が『ベチ』、漢音が『ヘチ』、慣用音が『ベツ』、訓読みは『別(わか)れる』です。人と別れて離れることを離(ベツリ)、あるものと違うものを特徴によって分け離すことを区(クベツ)、もうひとつの屋敷を荘(ベッソウ)といいます。

知性のある漢字で『のぶ』、『わき』、『わく』、『わけ』と地名・人名に使われます。

(ベツ・わける)はは 小学4年 で覚える常用漢字です。象形・指事・会意・形声 四年生も御覧ください。

 『(ハツ)』 は、複雑なものをうまく仕分ける様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、扌(手の作業)+(わける)=(手を使って複雑なものを別ける。捌(さば)く)です。漢字の部首は『扌・てへん』、漢字の意味は『仕分ける』、『捌(さば)く』、『商品を売って始末する』です。

Photo_74

音読みは呉音が『ハチ』、漢音が『ハツ』、訓読みは『捌(さば)く』です。魚を捌く。仕事を捌く。在庫を捌く。馬群を捌く。ハンドル捌きのように手際よく処理する場合に使います。

善悪についての判断を下すという意味では、(さば)くという漢字を使います。

(ハツ・さばく)は常用漢字から外れています。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-ddae65.html

『漢字の覚え方 別』  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.友人との べつり(   )。

2.特徴による くべつ(   )。

3.べっけん(   )逮捕。

4.魚を さば( )く。

5.仕事を さば( )く。

6.公平に さば( )く

解説です。基本の漢字は、捌(さば)くは扌を足してです。

解答です。離、区件、く、く、裁く。

漢字の覚え方 目

今日は、(モク・め・ま)、(モク・うまごやし)という漢字について説明します。基本になる漢字は『(モク)』で、目を象(かたど)った象形文字です。二つの漢字は同じ『(モク)』という構成要素からなるので、漢字の足し算で表すことが出来ます。

漢字は足し算で表わす事が出来るものについては、意味を考えて漢字の足し算で覚えると便利です。(モク)に何を足すとどのような漢字になるか考えます。(モク・め・ま)は小学校1年生で習う漢字 で覚える常用漢字、(モク・うまごやし)は常用漢字から外れていますが、漢字の足し算で一緒に覚えましょう。

 『(モク)』は、目を描いた象形文字です。漢字の部首は『目・め』、漢字の意味は『目(め)』、『目印』、『網の目』、『すじ目』、『国司の四等官』などです。

Photo_2

音読みは音が『モク』が普通です。音の『ボク』はあまり使いません。訓読みは『め』、『ま』です。目でみる方向・目指すものを的(モクテキ)、目印のついた文書を録(モクロク)、網の目を網(あみ)、木のすじ目を木(モク)、目の意味ある動きを配せ(くばせ)といいます。

発音の話をします。中国では六朝時代のm音が、唐の時代にはb音に変化しました。『モクボク)』です。我が国でも、呉音(唐時代のm 音)を使います。『・モン』と読んだり『・ブン』と読んだりするのです。詳しくは呉音と漢音をご覧ください。

現在の北京語では『ム』という発音ですが、『(モク)』miuk の上古音 は入声音とよばれ、我が国に輸入した当時は、語尾にkの音があって『モク』に近い発音だったと考えられています。

(モク・め)は小学校1年生で習う漢字です。

 『(モク・うまごやし)』は、苜蓿(うまごやし)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、艹(植物)+目(モクよいう音)=(モクという名前の植物。うまごやし)です。漢字の部首は『艹・くさかんむり』、漢字の意味は『うまごやし』です。西アジア原産の植物で、牧草や肥料として使われている植物です。わが国でもムラサキウマゴヤシが、アルファルファという英名で知られています。

Photo_75

音読みは音が『モク』が普通です。音の『ボク』は使いません。訓読みは『苜(うまごやし)』です。マメ科の二年草で、牧草や肥料にするのでこの名前があります。漢語で、蓿(モクシュク)、牧蓿(モクシュク)と表現します。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-ecbda.html

『漢字の覚え方 目』  

参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。

少し練習しましょう。

1.もくてき(   )と手段。

2.めくば(   )せ。

3.図書の もくろく(   )。

4.うまごやし(   )。

5.かいさつ(   )口。

 

解説です。基本の漢字は、苜(うまごやし)は艹を足してです。

解答です。的、配せ、録、蓿、牧蓿。

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

カテゴリー

  • ア行(ア )
    漢字の覚え方 亜           漢字の覚え方 矣           漢字の覚え方 愛           漢字の覚え方 安          
  • ア行(イ )
    漢字の覚え方 畏           漢字の覚え方 為           漢字の覚え方 尉           漢字の覚え方 異           漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 胃           漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 以           漢字の覚え方 衣           漢字の覚え方 韋           漢字の覚え方 育          
  • ア行(イチ・イツ)
    漢字の覚え方 一           漢字の覚え方 聿          
  • ア行(イン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 印           漢字の覚え方 因           漢字の覚え方 員           漢字の覚え方 音・意        
  • ア行(ウ)
    漢字の覚え方 羽           漢字の覚え方 雨           漢字の覚え方 右           漢字の覚え方 于・夸        漢字の覚え方 云           漢字の覚え方 昷          
  • ア行(エ )
    漢字の覚え方 易           漢字の覚え方 睪           漢字の覚え方 兌           漢字の覚え方 戉           漢字の覚え方 益          
  • ア行(エ )・カ行(カイ)
    漢字の覚え方 回           漢字の覚え方 会・會         漢字の覚え方 褱・懐        
  • ア行(エイ)
    漢字の覚え方 嬰           漢字の覚え方 熒・         漢字の覚え方 殹           漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 永          
  • ア行(エン )・タ行(タン)
    漢字の覚え方 彖           漢字の覚え方 爰           漢字の覚え方 延           漢字の覚え方 炎          
  • ア行(エン・オン)
    漢字の覚え方 袁           漢字の覚え方 夗          
  • ア行(エン)
    漢字の覚え方 垔           漢字の覚え方 奄           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 厭           漢字の覚え方 寅           漢字の覚え方 㕣           漢字の覚え方 燕          
  • ア行(オ )
    漢字の覚え方 王           漢字の覚え方 奥           漢字の覚え方 屋           漢字の覚え方 乙           漢字の覚え方 音・意         漢字の覚え方 央           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 昷          
  • カ行(カ ) 
    漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 火           漢字の覚え方 咼           漢字の覚え方 禾           漢字の覚え方 可           漢字の覚え方 果          
  • カ行(カイ)
    漢字の覚え方 海           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 介           漢字の覚え方 皆          
  • カ行(カク)
    漢字の覚え方 矍           漢字の覚え方 殻           漢字の覚え方 角           漢字の覚え方 革           漢字の覚え方 隺           漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 各          
  • カ行(カツ)
    漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 曷          
  • カ行(カン)
    漢字の覚え方 臽           漢字の覚え方 丱           漢字の覚え方 睘           漢字の覚え方 ・巻         漢字の覚え方 監           漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 咸           漢字の覚え方 漢           漢字の覚え方 官           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 甘           漢字の覚え方 雚           漢字の覚え方 毌・串      
  • カ行(カ・ケ)
    漢字の覚え方 叚           漢字の覚え方 夏           漢字の覚え方 家           漢字の覚え方 化           漢字の覚え方 加          
  • カ行(ガ )
    漢字の覚え方 画           漢字の覚え方 我・義         漢字の覚え方 牙           漢字の覚え方 亥           漢字の覚え方 害           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 学           漢字の覚え方 月          
  • カ行(ガン)
    漢字の覚え方 厂           漢字の覚え方 元          
  • カ行(キ )
    漢字の覚え方 鬼           漢字の覚え方 既           漢字の覚え方 貴           漢字の覚え方 葵           漢字の覚え方 几           漢字の覚え方 吉           漢字の覚え方 其           漢字の覚え方 奇           漢字の覚え方 匊          
  • カ行(キュウ)
    漢字の覚え方 久           漢字の覚え方 臼           漢字の覚え方 丘           漢字の覚え方 丩           漢字の覚え方 弓           漢字の覚え方 求           漢字の覚え方 及・急         漢字の覚え方 九           
  • カ行(キョウ・ケイ)
    漢字の覚え方 頃           漢字の覚え方 开・形         漢字の覚え方 京           漢字の覚え方 兄・竟         漢字の覚え方 敬           漢字の覚え方 巠           
  • カ行(キョウ・コウ)
    漢字の覚え方 夾           漢字の覚え方 郷           漢字の覚え方 孝           漢字の覚え方 爻・交         漢字の覚え方 庚           漢字の覚え方 幸           漢字の覚え方 更           漢字の覚え方 行          
  • カ行(キョウ)
    漢字の覚え方 享           漢字の覚え方 敫           漢字の覚え方 劦           漢字の覚え方 喬           漢字の覚え方 共           漢字の覚え方 凶          
  • カ行(キョク)
    漢字の覚え方 極           漢字の覚え方 局           漢字の覚え方 曲          
  • カ行(キョ)
    漢字の覚え方 虚           漢字の覚え方 巨           漢字の覚え方 豦           漢字の覚え方 去          
  • カ行(キン)
    漢字の覚え方 匀           漢字の覚え方 堇           漢字の覚え方 斤           漢字の覚え方 禁           漢字の覚え方 今          
  • カ行(ギ )
    漢字の覚え方 屰           漢字の覚え方 疑           漢字の覚え方 牛           漢字の覚え方 堯          
  • カ行(ギョ)
    漢字の覚え方 玉           漢字の覚え方 魚          
  • カ行(ク )
    漢字の覚え方 句           漢字の覚え方 九           漢字の覚え方 区・殴         漢字の覚え方 屈           漢字の覚え方 禺           漢字の覚え方 具           漢字の覚え方 君           漢字の覚え方 熏           漢字の覚え方 軍          
  • カ行(ク・コウ)
    漢字の覚え方 侯           漢字の覚え方 口           漢字の覚え方 后           漢字の覚え方 冓           漢字の覚え方 公           漢字の覚え方 工          
  • カ行(ケ )
    漢字の覚え方 穴           漢字の覚え方 夬           漢字の覚え方 血           漢字の覚え方 埶          
  • カ行(ケイ)
    漢字の覚え方 恵           漢字の覚え方 系           漢字の覚え方 圭           漢字の覚え方 奚           漢字の覚え方 携・攜        
  • カ行(ケン)
    漢字の覚え方 显           漢字の覚え方 玄           漢字の覚え方 臤           漢字の覚え方 兼           漢字の覚え方 肙           漢字の覚え方 犬           漢字の覚え方 卷・巻         漢字の覚え方 幵           漢字の覚え方 建           漢字の覚え方 見           漢字の覚え方 間           漢字の覚え方 僉           漢字の覚え方 県       
  • カ行(ケ・カイ)
    漢字の覚え方 届           漢字の覚え方 戒           漢字の覚え方 解          
  • カ行(ケ・キ)
    漢字の覚え方 希           漢字の覚え方 幾           漢字の覚え方 气          
  • カ行(コ )
    漢字の覚え方 虎           漢字の覚え方 瓜           漢字の覚え方 乎           漢字の覚え方 賈           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 戸           漢字の覚え方 己           漢字の覚え方 古           漢字の覚え方 夸           漢字の覚え方 骨          
  • カ行(コウ)
    漢字の覚え方 甲           漢字の覚え方 厷           漢字の覚え方 亘           漢字の覚え方 岡           漢字の覚え方 光           漢字の覚え方 丂           漢字の覚え方 高           漢字の覚え方 亢           漢字の覚え方 黄・広        
  • カ行(コク)
    漢字の覚え方 克           漢字の覚え方 黒           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 告          
  • カ行(コン)
    漢字の覚え方 昏           漢字の覚え方 困           漢字の覚え方 艮           漢字の覚え方 今           漢字の覚え方 昆          
  • カ行(ゴ )
    漢字の覚え方 五・語         漢字の覚え方 呉           漢字の覚え方 午・御         漢字の覚え方 合           漢字の覚え方 卬          
  • サ行(サ )
    漢字の覚え方 坐           漢字の覚え方 采           漢字の覚え方 左・尋         漢字の覚え方 才           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 祭           漢字の覚え方 乍           漢字の覚え方 冊          
  • サ行(サイ・セイ )
    漢字の覚え方 斉           漢字の覚え方 歳           漢字の覚え方 妻           漢字の覚え方 西          
  • サ行(サン)
    漢字の覚え方 斬           漢字の覚え方 参           漢字の覚え方 散           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 算           漢字の覚え方 山           漢字の覚え方 三          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 巳           漢字の覚え方 豕           漢字の覚え方 死           漢字の覚え方 師           漢字の覚え方 朿           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 子           漢字の覚え方 思           漢字の覚え方 氏           漢字の覚え方 至           漢字の覚え方 止          
  • サ行(シ )
    漢字の覚え方 之           漢字の覚え方 糸           漢字の覚え方 矢           漢字の覚え方 示           漢字の覚え方 市           漢字の覚え方 四           漢字の覚え方 旨           漢字の覚え方 支           漢字の覚え方 司           漢字の覚え方 史           漢字の覚え方 次           漢字の覚え方 士           漢字の覚え方 志        
  • サ行(シキ・ショク)
    漢字の覚え方 食           漢字の覚え方 戠           漢字の覚え方 式          
  • サ行(シチ・シツ)
    漢字の覚え方 桼           漢字の覚え方 失           漢字の覚え方 質           漢字の覚え方 七          
  • サ行(シャ )
    漢字の覚え方 車           漢字の覚え方 舎           漢字の覚え方 者           漢字の覚え方 射           漢字の覚え方 勺          
  • サ行(シャク・セキ)
    漢字の覚え方 席           漢字の覚え方 尺           漢字の覚え方 赤           漢字の覚え方 石           漢字の覚え方 責           漢字の覚え方 夕           漢字の覚え方 昔          
  • サ行(シュウ)
    漢字の覚え方 乑           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 州           漢字の覚え方 習           漢字の覚え方 秋           漢字の覚え方 秀           漢字の覚え方 周           漢字の覚え方 祝・呪        漢字の覚え方 就          
  • サ行(シュン)
    漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 旬           漢字の覚え方 舜           漢字の覚え方 夋           漢字の覚え方 屯・春        
  • サ行(シュ)
    漢字の覚え方 手           漢字の覚え方 殳           漢字の覚え方 朱           漢字の覚え方 守           漢字の覚え方 首           漢字の覚え方 主           漢字の覚え方 取           漢字の覚え方 出           漢字の覚え方 叔           漢字の覚え方 宿          
  • サ行(ショウ・セイ)
    漢字の覚え方 成           漢字の覚え方 青           漢字の覚え方 生           漢字の覚え方 正          
  • サ行(ショウ)
    漢字の覚え方 升           漢字の覚え方 焦           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 小           漢字の覚え方 召           漢字の覚え方 尚           漢字の覚え方 章           漢字の覚え方 爿           漢字の覚え方 昌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(ショ)
    漢字の覚え方 庶           漢字の覚え方 処           
  • サ行(シン)
    漢字の覚え方 臣           漢字の覚え方 兂           漢字の覚え方 眞           漢字の覚え方 心           漢字の覚え方 囟(田)        漢字の覚え方 申           漢字の覚え方 辰           漢字の覚え方 辛・新         漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 帚・侵        
  • サ行(ジ )
    漢字の覚え方 茲           漢字の覚え方 寺           漢字の覚え方 自           漢字の覚え方 舟・受         漢字の覚え方 孰           漢字の覚え方 朮           漢字の覚え方 盾           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 尽           漢字の覚え方 甚          
  • サ行(ジャク)
    漢字の覚え方 若           漢字の覚え方 弱          
  • サ行(ジュウ)
    漢字の覚え方 重           漢字の覚え方 从、縱         漢字の覚え方 十          
  • サ行(ジュツ)
    漢字の覚え方 戌           漢字の覚え方 朮          
  • サ行(ジョウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 丈           漢字の覚え方 襄           漢字の覚え方 丞           漢字の覚え方 乗           漢字の覚え方 成           
  • サ行(ジン)・ ナ行(ニン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • サ行(ジ)・ナ行(ニ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • サ行(ス・ズ )
    漢字の覚え方 水           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 隹           漢字の覚え方 垂           漢字の覚え方 芻           漢字の覚え方 寸           漢字の覚え方 豆          
  • サ行(セ )
    漢字の覚え方 世           漢字の覚え方 是           漢字の覚え方 制           漢字の覚え方 卩・節         漢字の覚え方 折           漢字の覚え方 舌           漢字の覚え方 詳・善        
  • サ行(セン)
    漢字の覚え方 韱           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 巽           漢字の覚え方 前           漢字の覚え方 先           漢字の覚え方 宣           漢字の覚え方 専           漢字の覚え方 戔           漢字の覚え方 扇           漢字の覚え方 全           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 川           漢字の覚え方 薦        
  • サ行(ゼン)
    漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 全          
  • サ行(ソ )
    漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 疋           漢字の覚え方 卒           漢字の覚え方 且           漢字の覚え方 象           漢字の覚え方 蔵           漢字の覚え方 則           漢字の覚え方 尊          
  • サ行(ソウ)
    漢字の覚え方 叟           漢字の覚え方 臿           漢字の覚え方 曹           漢字の覚え方 匆           漢字の覚え方 忩           漢字の覚え方 倉           漢字の覚え方 爪           漢字の覚え方 送           漢字の覚え方 相           漢字の覚え方 早           漢字の覚え方 曾           漢字の覚え方 喿           漢字の覚え方 帚・侵      
  • サ行(ソク・ショク)
    漢字の覚え方 續           漢字の覚え方 蜀           漢字の覚え方 足           漢字の覚え方 束          
  • タ行(タ )
    漢字の覚え方 多           漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 帶           漢字の覚え方 大           漢字の覚え方 退           漢字の覚え方 它・也         漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 厶・台         漢字の覚え方 代           漢字の覚え方 卓           漢字の覚え方 睪          
  • タ行(タン)
    漢字の覚え方 耑           漢字の覚え方 亶           漢字の覚え方 旦           漢字の覚え方 段           漢字の覚え方 詹           漢字の覚え方 深・探         漢字の覚え方 単          
  • タ行(チ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 知           漢字の覚え方 畜           漢字の覚え方 竹           漢字の覚え方 宁           漢字の覚え方 直           漢字の覚え方 豖           漢字の覚え方 冘           漢字の覚え方 朕・藤        
  • タ行(チュウ)
    漢字の覚え方 丑           漢字の覚え方 壴           漢字の覚え方 肘           漢字の覚え方 中          
  • タ行(チョウ)
    漢字の覚え方 徴           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 鳥           漢字の覚え方 朝           漢字の覚え方 長           漢字の覚え方 丁           漢字の覚え方 兆          
  • タ行(ツ )
    漢字の覚え方 㒸           漢字の覚え方 追          
  • タ行(テ )
    漢字の覚え方 帝           漢字の覚え方 氐           漢字の覚え方 廷           漢字の覚え方 呈           漢字の覚え方 弟           漢字の覚え方 啇           漢字の覚え方 占           漢字の覚え方 天           漢字の覚え方 田          
  • タ行(ト )
    漢字の覚え方 斗           漢字の覚え方 㝵           漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 度           漢字の覚え方 土           漢字の覚え方 讀           漢字の覚え方 屯          
  • タ行(トウ)
    漢字の覚え方 刀           漢字の覚え方 沓           漢字の覚え方 冬           漢字の覚え方 東           漢字の覚え方 朕・藤         漢字の覚え方 到           漢字の覚え方 豆          
  • タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 童           漢字の覚え方 同          
  • タ行(ドウ)・ナ行(ノウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 脳           漢字の覚え方 農          
  • ナ行
    漢字の覚え方 奴           漢字の覚え方 南           漢字の覚え方 女           漢字の覚え方 内           漢字の覚え方 然           漢字の覚え方 念          
  • ナ行(ニン)・サ行(ジン)
    漢字の覚え方 人           漢字の覚え方 壬           漢字の覚え方 刃          
  • ナ行(ニ)・サ行(ジ)
    漢字の覚え方 尼           漢字の覚え方 日           漢字の覚え方 入           漢字の覚え方 耳           漢字の覚え方 二           漢字の覚え方 爾          
  • ナ行(ノウ)・タ行(ドウ)
    漢字の覚え方 能           漢字の覚え方 農           漢字の覚え方 脳          
  • ハ行(ブ)・マ行(ム)
    漢字の覚え方 武           漢字の覚え方 無          
  • ハ行(ハ )
    漢字の覚え方 巴           漢字の覚え方 巿           漢字の覚え方 派           漢字の覚え方 配・妃         漢字の覚え方 貝・買         漢字の覚え方 白           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 癶           漢字の覚え方 犮           漢字の覚え方 伐          
  • ハ行(ハン)
    漢字の覚え方 凡           漢字の覚え方 般           漢字の覚え方 犯・氾         漢字の覚え方 八・半         漢字の覚え方 反           漢字の覚え方 番          
  • ハ行(ヒ )
    漢字の覚え方 卑           漢字の覚え方 非           漢字の覚え方 皮           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 比           漢字の覚え方 備           漢字の覚え方 必           漢字の覚え方 表           漢字の覚え方 票           漢字の覚え方 苗          
  • ハ行(ヒョウ・ヘイ )
    漢字の覚え方 并           漢字の覚え方 平           漢字の覚え方 丙          
  • ハ行(ヒン )
    漢字の覚え方 賓           漢字の覚え方 品           漢字の覚え方 頻          
  • ハ行(ビ)・マ行(ミ)
    漢字の覚え方 尾           漢字の覚え方 未          
  • ハ行(フ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 付           漢字の覚え方 夫           漢字の覚え方 父           漢字の覚え方 不           漢字の覚え方 孚           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 畐           漢字の覚え方 复           漢字の覚え方 服           漢字の覚え方 弗        
  • ハ行(フン )
    漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 勿           漢字の覚え方 八・分        
  • ハ行(ブン )
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 分          
  • ハ行(ヘ )
    漢字の覚え方 敝           漢字の覚え方 並           漢字の覚え方 辟           漢字の覚え方 扁          
  • ハ行(ホ )
    漢字の覚え方 歩           漢字の覚え方 朋           漢字の覚え方 呆           漢字の覚え方 甫           漢字の覚え方 丰           漢字の覚え方 奉           漢字の覚え方 方           漢字の覚え方 包           漢字の覚え方 北           漢字の覚え方 賁           漢字の覚え方 本          
  • ハ行(ボ )
    漢字の覚え方 某           漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 母           漢字の覚え方 暴           漢字の覚え方 亡           漢字の覚え方 卯           漢字の覚え方 卜           漢字の覚え方 攴・攵        漢字の覚え方 菐           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 凡          
  • マ行
    漢字の覚え方 曼           漢字の覚え方 矛           漢字の覚え方 米           漢字の覚え方 莫           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 末           漢字の覚え方 綿          
  • マ行(メイ・ミョウ)
    漢字の覚え方 明           漢字の覚え方 名          
  • マ行(メン)・ハ行(バン・ベン)
    漢字の覚え方 面           漢字の覚え方 免          
  • マ行(メ・マ)・ハ行(バ)
    漢字の覚え方 馬           漢字の覚え方 麻         
  • マ行(モン)
    漢字の覚え方 文           漢字の覚え方 門          
  • マ行(モ)
    漢字の覚え方 戊           漢字の覚え方 毛           漢字の覚え方 孟           漢字の覚え方 木           漢字の覚え方 勿          
  • ヤ行
    漢字の覚え方 亦・夜         漢字の覚え方 舁            漢字の覚え方 予           漢字の覚え方 余           漢字の覚え方 谷          
  • ヤ行(ユ)
    漢字の覚え方 兪           漢字の覚え方 攸           漢字の覚え方 憂           漢字の覚え方 由           漢字の覚え方 斿           漢字の覚え方 酉           漢字の覚え方 右          
  • ヤ行(ヨウ)
    漢字の覚え方 黽           漢字の覚え方 幺           漢字の覚え方 夭           漢字の覚え方 翟           漢字の覚え方 枼           漢字の覚え方 羊           漢字の覚え方 䍃・揺         漢字の覚え方 用           漢字の覚え方 昜           漢字の覚え方 谷           漢字の覚え方 要          
  • ラ行
    漢字の覚え方 果           漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 畾           漢字の覚え方 来           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 剌           漢字の覚え方 楽           漢字の覚え方 闌           漢字の覚え方 秝           漢字の覚え方 列          
  • ラ行(リ )
    漢字の覚え方 离           漢字の覚え方 率           漢字の覚え方 栗           漢字の覚え方 利           漢字の覚え方 里           漢字の覚え方 良           漢字の覚え方 夌           漢字の覚え方 令           漢字の覚え方 量           漢字の覚え方 両           漢字の覚え方 力          
  • ラ行(リュウ )
    漢字の覚え方 龍           漢字の覚え方 立           漢字の覚え方 留           漢字の覚え方 流          
  • ラ行(リン)
    漢字の覚え方 侖           漢字の覚え方 粦           漢字の覚え方 林          
  • ラ行(ル )
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 流           漢字の覚え方 留          
  • ラ行(レイ)
    漢字の覚え方 戻           漢字の覚え方 礼・豊         漢字の覚え方 令          
  • ラ行(レン)
    漢字の覚え方 柬           漢字の覚え方 連          
  • ラ行(ロウ)
    漢字の覚え方 婁           漢字の覚え方 老           漢字の覚え方 良          
  • ラ行(ロク)
    漢字の覚え方 鹿           漢字の覚え方 彔           漢字の覚え方 六          
  • ラ行(ロ)
    漢字の覚え方 呂           漢字の覚え方 盧          
  • ワ行
    漢字の覚え方 或           漢字の覚え方 夗          
  • 中学校で習う漢字
    中学校1年生で習う漢字       中学校2年生で習う漢字       中学校3年生で習う漢字       中学校で習うようになった漢字      
  • 個人用電子計算機(パソコン)
    vostro230 Optiplex790に引越   Dell Vostro 3300 再生        Dell Vostro 3558 遅くなる    Dell vostro230 SSD 換装    Windows7→Windows10       Dell Vostro 3558 SSD 換装   
  • 呉音と漢音
    呉音と漢音               
  • 小学校1年生で習う漢字
    小学校1年生で習う漢字①     小学校1年生で習う漢字②    
  • 小学校2年生で習う漢字
    小学校2年生で習う漢字①     小学校2年生で習う漢字②     小学校2年生で習う漢字③     小学校2年生で習う漢字④    
  • 小学校3年生で習う漢字
    小学校3年生で習う漢字①      小学校3年生で習う漢字②     小学校3年生で習う漢字③     小学校3年生で習う漢字④    
  • 小学校4年生で習う漢字
    小学校4年生で習う漢字①      小学校4年生で習う漢字②     小学校4年生で習う漢字③     小学校4年生で習う漢字④    
  • 小学校5年生で習う漢字
    小学校5年生で習う漢字①      小学校5年生で習う漢字②     小学校5年生で習う漢字③     小学校5年生で習う漢字④    
  • 小学校6年生で習う漢字
    小学校6年生で習う漢字①      小学校6年生で習う漢字②     小学校6年生で習う漢字③     小学校6年生で習う漢字④    
  • 小学校で習う漢字
    小学校の漢字 上下左右      小学校の漢字 父母姉妹兄弟   小学校の漢字 春夏秋冬      小学校の漢字 一~十        小学校の漢字 天地人        小学校の漢字 東西南北     
  • 小説『明暗そのあと』
    百八十九                百九十                 百九十一                百九十二                百九十三                百九十四                百九十五                百九十六                百九十七                百九十八                百九十九                二百               
  • 文学・評論
    『半分、青い。』と北川悦吏子
  • 漢字 のエッセイ
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  漢字でみるヤナギの分類      落語 空き巣             
  • 漢字 参考図書
  • 漢字 音読み索引(ア行)
  • 漢字 音読み索引(カ行)
  • 漢字 音読み索引(サ行)
  • 漢字 音読み索引(タ行)
  • 漢字 音読み索引(ナ行)
  • 漢字 音読み索引(ハ行)
  • 漢字 音読み索引(マ行)
  • 漢字 音読み索引(ヤ行)
  • 漢字 音読み索引(ラ行)
  • 漢字 音読み索引(ワ行)
  • 漢字・訓読み索引(あ行)
  • 漢字・訓読み索引(か行)
  • 漢字・訓読み索引(さ行)
  • 漢字・訓読み索引(た行)
  • 漢字・訓読み索引(な行)
  • 漢字・訓読み索引(は行)
  • 漢字・訓読み索引(ま行)
  • 漢字・訓読み索引(や行)
  • 漢字・訓読み索引(ら行)
  • 漢字・訓読み索引(わ行)
  • 漢字練習問題(中学生)
    練習問題1-1(書き)         練習問題1-1(読み)         練習問題1-2(書き)         練習問題1-2(読み)         練習問題1-3(書き)         練習問題1-3(読み)         練習問題1-4(書き)         練習問題1-4(読み)         練習問題1-5(書き)         練習問題1-5(読み)        
  • 災害
    災害時のスマホと携帯
  • 象形・指事・会意・形声文字
    象形・指事・会意・形声 一年生  象形・指事・会意・形声 二年生  象形・指事・会意・形声 三年生  象形・指事・会意・形声 四年生  象形・指事・会意・形声 五年生  象形・指事・会意・形声 六年生  
  • 部首索引 虫(むし)
  • 部首索引 魚(うお・さかな)
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ