漢字の覚え方 甫
今日は甫(フ・ホ)、捕(ホ)、補(ホ)、浦(ホ)、蒲(ホ)、哺(ホ)、鋪(ホ)、舗(ホ)、匍(ホ)、葡(ブ)、輔(ホ)、尃(フ)、博(ハク)という漢字についてまとめて説明します。基本になる漢字は『甫(フ・ホ)』fǔで、『平ら』、『くっつく』などの共通したイメージがあり、音読みは『ホ』や『フ』と読みます。
漢字は足し算で表わす事が出来るものは、意味を考えて漢字の足し算で、まとめて覚えると便利です。『甫(フ・ホ)』に何を足したら甫(フ・ホ)、捕(ホ)、補(ホ)、浦(ホ)、蒲(ホ)、哺(ホ)、鋪(ホ)、舗(ホ)、匍(ホ)、葡(ブ)、輔(ホ)、尃(フ)、博(ハク)になるのかを考えます。補は小学6年生で習う漢字 、博は小学4年生で習う漢字 、捕、浦、舗、哺は中学校で習う常用漢字、甫、葡、輔は人名用漢字です。学年、学校に関係なく一緒に覚えましょう。
『甫(フ・ホ)』fǔは、苗を育てる平らな畑を表す会意文字です。漢字の足し算で覚えるならば、草屮(植物の芽)+田(はたけ・たんぼ)=甫(苗を育てる平らな畑。平らに広がる。物事の始まり)です。漢字の部首は『用・よう』、漢字の意味は『平らに広がる』、『物事の始まり』です。また『父(ホ)』に通じるとされ『男子の美称』に使われます。
また、漢字の旁(つくり)に使われる場合は『平らにくっつける』、『くっつける』の意味で使われることがあります。
音読みは呉音・漢音が『フ』、慣用音が『ホ』、訓読みが『甫(はじめ)』です。広く平らな大きな田畑を甫田(ホデン)といいます。
大変縁起の良い漢字で『かみ』、『すけ』、『とし』、『なみ』、『のり』、『はじめ』、『まさ』、『み』、『もと』、『よし』と名前に使われます。
甫(ホ)は人名用漢字です。
『補(ホ)』bǔは、布で補修(ホシュウ)する様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、衤(衣・衣服)+甫(平らにくっつける)=補(布をあてて衣服を補修する。補修する。補う)です。漢字の部首は『衤・ころもへん』、漢字の意味は『補(おぎな)う』、『助ける』です。
音読みは呉音が『フ』、漢音が『ホ』、訓読みが『補(おぎな)う』です。修理して補うことを補修(ホシュウ)、不足分を補う学習を補習(ホシュウ)、足りないものを補って供給することを補給(ホキュウ)、側にいて手助けすることを補佐(ホサ)といいます。
補(ホ)は小学校6年生で習う漢字http://bit.ly/21pbuvo です。
『捕(ホ)』bǔは、手で捕(とら)える様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、扌(手の動作)+甫(くっつける)=捕(手をくっつける。捕える。とらえる)です。漢字の部首は『扌・てへん』、漢字の意味は『捕(つか)まえる』、『捕(とら)える』です。
音読みは呉音が『ブ』、漢音が『ホ』、訓読みが『捕(とら)える』、『捕(と)る』、『捕(つか)まえる』です。動物などを捕(とら)らえることを漢語で捕獲(ホカク)、とらえることを漢語で捕捉(ホソク)、身柄を拘束することを逮捕(タイホ)といいます。
捕(とら)えるは捉(とら)えるhttp://bit.ly/223THeM とも書きます。
捕(ホ)は中学校で習う常用漢字です。
『哺(ホ)』<bǔは、食物を口に入れる様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、口(くち)+甫(くっつける)=哺(口をくっつける。食物を口に入れる。哺(はぐく)む)です。漢字の部首は『口・くち』、漢字の意味は『食物を口に入れて養う』、『哺(はぐく)む』です。
音読みは呉音が『フ』、漢音が『ホ』、訓読みは常用外に『哺(はぐく)む』あります。乳を飲ませて子を育てることを哺乳(ホニュウ)といいます。
哺(ホ)は中学生で習うようになった漢字です。
『浦(ホ)』pǔは、水辺の海岸を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、氵(水)+甫(くっつける)=浦(水がくっつく。水辺。海岸)です。漢字の部首は『氵・さんずい』、漢字の意味は『水辺』、『海岸』です。
音読みは呉音が『フ』、漢音が『ホ』、訓読みが『浦(うら)』です。曲がりくねった形の海岸を曲浦(キョクホ)、全国いたるところの港や海岸を津津浦浦(つつうらうら・つづうらうら)といいます。
浦(ホ)は中学校で習う常用漢字です。
『鋪(ホ)』pū 、pùは、門にはりつける金具・敷き詰める様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、金(金属)+甫(平らにくっつける)=鋪(門にくっつける金具。転じて平らに敷く。商品を並べる)です。漢字の部首は『金・かねへん』、漢字の意味は『門につける金具』、『鋪(し)く』、『鋪(みせ)』です。
異体字に常用漢字の舖(ホ)があり、常用漢字の舖(ホ)を使います。
音読みは呉音が『フ』、漢音が『ホ』、訓読みは『鋪(し)く』、『鋪(みせ)』です。道路に石を鋪(し)きつめて頑丈にすることを鋪装(ホソウ)、商品を並べて売るための建物を店鋪(テンポ)といいます。
鋪(ホ)は常用漢字から外れています。
『舗(ホ)』pùは、門にはりつける金具、商品を並べる様子・敷き詰める様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、舎(家)+甫(くっつける)=舗(門にくっつける金具。商品を並べる。海岸)です。漢字の部首は『人・ひと』、漢字の意味は『舖(し)く』、『舗(みせ)』です。
音読みは呉音が『フ』、漢音が『ホ』、訓読みは常用外に『舖(し)く』があります。道路などの表面をアスファルトなどで敷き固めることを舗装(ホソウ)、商品を並べて売るための建物を店舗(テンポ)、代々続いている信用のある店を老舗(しにせ)といいます。
異体字に鋪(ホ)があります。
舗(ホ)は中学校で習う常用漢字です。
『蒲(ホ)』púは、植物の蒲(がま)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、艹(植物)+浦(水辺)=蒲(水辺の植物。蒲。がま)です。漢字の部首は『艹・くさかんむり』、漢字の意味は『蒲(がま)』です。
音読みは呉音が『ブ』、漢音が『ホ』、訓読みは『蒲(かま)』、『蒲(がま)』です。水際に生えるカワヤナギ・体質が弱いことを蒲柳(ホリュウ)、蒲の葉で編んだ敷き物・寝具を蒲団(ホタン・フトン)、蒲の穂にみたてた白身魚のすり身の加工品をを蒲鉾(かまぼこ)といいます。
蒲(ホ)は人名用漢字です。
『匍(ホ)』púは、地面を腹這(はらば)う様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、勹(つつむ・かがむ)+甫(くっつける)=匍(地面に腹をくっつけて這う。腹這(はらば)う)です。漢字の部首は『勹・つつみがまえ』、漢字の意味は『腹這(はらば)う』です。
音読みは呉音が『ブ』、漢音が『ホ』、訓読みは『匍(はらば)う』です。地面に身を伏せて手足を動かし腹這(はらば)うことを匍匐・匍伏(ホフク)といいます。
匍(ホ)は常用漢字から外れています。
『葡(ブ)』púは、這(は)って伸びる植物の葡萄(ブドウ)を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、艹(植物)+匍(這う)=葡(這って延びる植物。葡萄。ぶどう)です。漢字の部首は『艹・くさかんむり』、漢字の意味は『葡萄(ブドウ)』です。
漢代に西域から中国に伝えられたものと言われ、budawの音訳したものと言われていますます(藤堂)。
音読みは呉音が『ブ』、漢音が『ホ』です。つる性の落葉低木で房状の甘い実をつける植物を葡萄(ブドウ)といいます。
葡(ブ)は人名用漢字です。
『輔(ホ)』fǔは、車を補強するそえ木を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、車(くるま)+甫(くっつける)=輔(車にくっつけて補強するそえ木。輔(たす)ける)です。漢字の部首は『車・くるま』、漢字の意味は『輔(たす)ける』です。
音読みは呉音が『ブ』、漢音が『フ』、慣用音が『ホ』、訓読みは『輔(たす)ける』、『輔(すけ)』です。そばに寄り添ってたすけることを輔助・補助(ホジョ)、そばに寄り添って天子の政治をたすけることを輔弼(ホヒツ)といいます。
輔(ホ)は人名用漢字です。
『尃(フ)』fūは、敷(し)く様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、甫(平らにくっつける)+寸(手)=尃(平らにくっつける。敷く)です。漢字の部首は『寸・すん』、漢字の意味は『尃(し)く』です。
尃(し)くは敷(し)くの原字といわれています(藤堂)。
音読みは呉音・漢音ともに『フ』、訓読みは『尃(し)く』です。
尃(フ)は常用漢字から外れています。
『博(ハク)』bóは、多くのものを広く集める様子・広める様子を表す形声文字です。漢字の足し算で覚えるならば、十(集める)+甫(平らで広い)+寸(手)=博(多くのものを広く集める。広い。ひろめる)です。漢字の部首は『十・ジュウ』、漢字の意味は『広い』、『ひろめる』、『うまく当てる』です。
音読みは呉音・漢音ともに『ハク』、慣用音が『バク』です。広く学ぶこと・広く物事を知っている人を博学(ハクガク)、学問に広く通じている人・教授を博士(はかせ)、いろいろな物事を博物(ハクブツ)、金銭を掛けてさいころなどの勝負をうまく当てようとすることを博打(バクチ)といいます。
非常に良い意味の漢字で『とおる』、『はか』、『ひろ』、『ひろし』、『ひろむ』と名前、地名に使われます。
博(ハク)は小学校4年生で習う漢字です。
http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-8479.html
『漢字の覚え方 甫』 哺 補 捕 浦 鋪 舗 蒲 匍 葡 博
参考図書http://bit.ly/1Xs359Oです。漢字についてより詳しく知りたい方は、←左記ブログページの本をお読みください。
少し練習しましょう。
1.蘭学者 箕作 阮ぽ( )。
2.李白と とほ( )。
3.水分 ほきゅう( )。
4.ほしゅう( )授業。
5.別件 たいほ( )。
6.レーダーで ほそく( )。
7.ほにゅう( )類。
8.津津 うらうら( )。
9アスファルト ほそう( )。
10.かまぼこ( )。
11.ほふく( )前進。
12.ぶどう( )。
13.寄り添って ほじょ( )する。
解説です。基本の漢字は甫、補(おぎな)うは衤(ころもへん)を足して補、捕(とら)えるは扌(てへん)を足して捕、哺(はぐく)むは口を足して哺、鋪(し)くは金を足して鋪、舗(みせ)は舎を足して舗、蒲(がま)は艹(くさかんむり)を足して蒲、匍(はらば)うは勹を足して匍、葡萄(ブドウ)は艹(くさかんむり)を足して葡、尃(し)くは寸を足して尃です。
解答です。甫、杜甫、補給、補習、逮捕、捕捉、哺乳、浦浦、鋪装、舗装、蒲鉾、匍匐、葡萄、輔助・補助。
« 漢字の覚え方 充 | トップページ | 漢字の覚え方 派 »
コメント